検索結果一覧

検索結果:3324件中 3251 -3300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3251 研究ノート 早期の女子留学生と『江蘇』「女学論文・文叢」, 張淑婷, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 9, 2019, フ00720, 国文学一般, 分野なし, International Studentship among Chinese Women in Early Period and 【Jiangsu Nuxue Lunwen or Nuxue Wencong】,
3252 研究ノート 言語景観を資源とした言語学習に関する研究-自律学習ができる学習者を育てるために-, 袁帥, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 9, 2019, フ00720, 国文学一般, 分野なし, Linguistic Landscapes used as a Tool Aid Autonomous Learners,
3253 研究ノート 日本中世教育史に関する先行研究と展望, 陳路, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 9, 2019, フ00720, 国文学一般, 分野なし, The Prospects of Japanese Medieval Education as based on the Previous Research,
3254 【国際共同研究ネットワーク委員より】 海外日本研究者における資料への接近容易性(アクセシビリティ), 金秀美, ふみ, , 11, 2019, フ00730, 国文学一般, 分野なし, ,
3255 〈研究活動・進捗状況等報告〉 「古典芸能における身体-ことばと絵画から立ち上がるもの-」について, ボナベントゥーラ・ルペルティ 山下則子, ふみ, , 12, 2019, フ00730, 国文学一般, 分野なし, ,
3256 〈研究活動・進捗状況等報告〉 「くずし字OCR」技術の開発-実用的な翻刻システムの実現を見据えて-, 大澤留次郎, ふみ, , 12, 2019, フ00730, 国文学一般, 分野なし, ,
3257 日本語母語場面と中国語母語場面における意見交換会話の特徴-自発的turnに見られる明示的引き継ぎに注目して-, 白石恵利奈, 日本研究センター教育研究年報, , 8, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3258 公的空間における「お~する」の生成, 小峰克之, 日本研究センター教育研究年報, , 8, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3259 類義表現分析において日本語母語話者が行う意味特徴説明, 坂口和寛, 信州大学人文科学論集, 6, , 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3260 対照談話論からみた日韓の省略, 沖裕子, 信州大学人文科学論集, 7-1, , 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, On Ellipsis in Japanese and Korean viewed through a Study of Contrastive Discourse,
3261 近世における一人称代名詞「僕」の使用をめぐって-江戸中期の徂徠学派 〈山県周南〉 から幕末の <吉田松陰> へ-, 牛見真博, Journal of East Asian Studies, , 18, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, On the usage of the first person pronoun “boku” in the early-modern times : from Shunan Yamagata from Sorai School in the middle of Edo period to Shoin Yoshida in the end of Edo period,
3262 六朝閨怨詩の本質日本古代文学との比較, 馬銘浩 吉村誠, Journal of East Asian Studies, , 18, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, The essence of Poems of female complaint by the Six Dynasties period,
3263 「春」の多義分析, 梶川克哉, 愛知文教大学論叢, , 23, 2020, ア00145, 国文学一般, 分野なし, ,
3264 単音節語「あ」における長音化の働きについて, 松岡みゆき, 愛知文教大学論叢, , 23, 2020, ア00145, 国文学一般, 分野なし, ,
3265 外国語不安とは何か-発生過程・作用に関して-, 會田篤敬, 横浜国大国語研究, , 38, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3266 〈魔女〉という生き方-「西の魔女が死んだ」から-, 山内七音, 横浜国大国語研究, , 38, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3267 辟蛇の法と禁蛇の術, 岡田充博, 横浜国大国語研究, , 38, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3268 言語メッセ-ジを計量的に読み解く 人文・社会科学におけるテキストマイニングの活用, 浅岡隆裕, 立正大学人文科学研究所年報, , 57, 2020, リ00080, 国文学一般, 分野なし, Analysis of Text Messages Based on Text Mining Approach,
3269 『万家人名録』刊行前後手錢有秀宛俳人書簡-, 伊藤善隆, 立正大学人文科学研究所年報, , 57, 2020, リ00080, 国文学一般, 分野なし, Before and After the Publication of “Banka-Jinmeiroku”:The Letters Sent by Haiku-Poets to TIZEN Arahide,
3270 「琉球文学」資料注釈5『思出草』上, 島村幸一, 立正大学人文科学研究所年報, , 57, 2020, リ00080, 国文学一般, 分野なし, The Explanatory Notes on Literary Documents of Ryukyu V “Omoidegusa” I,
3271 『おもろさうし』選詳解Ⅶ, 島村幸一, 立正大学文学部研究紀要, , 36, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Commentaries on Selected Songs from Omoro Soshi Ⅶ,
3272 朝鮮読書人と書籍入手, 藤本幸夫, 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要, , 13, 2020, リ00105, 国文学一般, 分野なし, ,
3273 東洋文字文化研究―白川静博士とわたしの印学(上), 久米雅雄, 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要, , 13, 2020, リ00105, 国文学一般, 分野なし, ,
3274 ホウ京辟雍儀禮の特質と歷史的役割(下), 高島敏夫, 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要, , 13, 2020, リ00105, 国文学一般, 分野なし, ,
3275 近代における字音接頭辞「非・不・未・無」, 小椋秀樹, 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要, , 13, 2020, リ00105, 国文学一般, 分野なし, ,
3276 日中対訳小説における受身文の対応性について漢語サ変動詞の受身文を対象として, 陳曦, 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要, , 13, 2020, リ00105, 国文学一般, 分野なし, ,
3277 ハワイの収容所で書かれた捕虜たちの手紙, 仲程昌徳, 琉球アジア文化論集 : 琉球大学法文学部紀要, , 6, 2020, リ00252, 国文学一般, 分野なし, ,
3278 琉球中山八景「長虹秋霽」考 : 冊封使の中の「仙境」イメージ, 平良妙子, 琉球アジア文化論集 : 琉球大学法文学部紀要, , 6, 2020, リ00252, 国文学一般, 分野なし, ,
3279 琉球国後期における公定価格制度について「諸物代付帳」と「多良間島諸物代付帳」を中心に, 豊見山和行, 琉球アジア文化論集 : 琉球大学法文学部紀要, , 6, 2020, リ00252, 国文学一般, 分野なし, ,
3280 琉球弧における民俗文化の記録・保全・継承への試み民俗文化目録・データベース整備状況に関する博物館アンケート調査から, 高橋そよ, 琉球アジア文化論集 : 琉球大学法文学部紀要, , 6, 2020, リ00252, 国文学一般, 分野なし, ,
3281 人間の言語の特性と起源(再考) : 単語文から分節文へ, 狩俣繁久, 琉球アジア文化論集 : 琉球大学法文学部紀要, , 6, 2020, リ00252, 国文学一般, 分野なし, ,
3282 言語の普遍性のもとで日本語のしくみをとらえる(第二報), 村上三寿, 琉球アジア文化論集 : 琉球大学法文学部紀要, , 6, 2020, リ00252, 国文学一般, 分野なし, ,
3283 地助成研究方における牛頭天王信仰の受容と展開の一考察『須佐神社縁起』の読解を通して, 鈴木耕太郎, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 13, 2020, レ00070, 国文学一般, 分野なし, ,
3284 度会行忠所帯の神道書に於ける思想構成(その4)伊勢神道に於ける「正直」の観点から, 遠藤純一郎, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 13, 2020, レ00070, 国文学一般, 分野なし, ,
3285 <翻> 岡谷市平福寺蔵『諏方大明神御一代記』翻刻と解題, 小林崇仁, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 13, 2020, レ00070, 国文学一般, 分野なし, ,
3286 紀国寺慧浄の著作について, 櫻井唯, 論叢アジアの文化と思想, , 28, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3287 朱熹の歴史観「王覇義利」をめぐって(一), 趙金剛 中嶋諒, 論叢アジアの文化と思想, , 28, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3288 『陳亮集・増訂本』抄訳(二) 「六經發題」「語孟發題」訳注, 中嶋諒 福谷彬, 論叢アジアの文化と思想, , 28, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3289 『論語私存』訳注(十二), 水野実 阿部光麿 大場一央 松野敏之, 論叢アジアの文化と思想, , 28, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3290 最澄鈔『法華論科文』訳註, 武本宗一郎, 論叢アジアの文化と思想, , 28, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3291 朱熹と孔子生知説, 森新之介, 論叢アジアの文化と思想, , 28, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, ,
3292 『わたしもじだいのいちぶです』出版記念座談会の記録, 丹野清人 康潤伊 木村友祐 姜信子, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 68, 2020, ワ00081, 国文学一般, 分野なし, ,
3293 書評 奥野由紀子編著、小林明子・佐藤礼子・元田静・渡部倫子著 日本語教師のためのCLIL(内容言語統合型学習)入門, 滝島雅子, 早稲田日本語教育学, , 28, 2020, ワ00133, 国文学一般, 分野なし, ,
3294 書評 石黒圭編著、胡方方・志賀玲子・田中啓行・布施悠子・楊秀蛾著 どうすれば協働学習がうまくいくか 失敗から学ぶピア・リーディング授業の科学, 桐澤絵里奈, 早稲田日本語教育学, , 28, 2020, ワ00133, 国文学一般, 分野なし, ,
3295 書評 村岡貴子・鎌田美千子・仁科喜久子編著 大学と社会をつなぐライティング教育, 三谷彩華, 早稲田日本語教育学, , 28, 2020, ワ00133, 国文学一般, 分野なし, ,
3296 書評 野田尚史・迫田久美子編 学習者コーパスと日本語教育研究, 山田翔太, 早稲田日本語教育学, , 28, 2020, ワ00133, 国文学一般, 分野なし, ,
3297 書評 牲川波都季編著、有田佳代子・庵功雄・寺沢拓敬著 日本語教育はどこへ向かうのか 移民時代の政策を動かすために, 松本明香, 早稲田日本語教育学, , 28, 2020, ワ00133, 国文学一般, 分野なし, ,
3298 書評 中野千野著 複数言語環境で生きる子どものことば育て -「まなざし」に注目した実践-, 細川英雄, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国文学一般, 分野なし, ,
3299 書評 庵功雄・岩田一成・佐藤琢三・栁田直美編 <やさしい日本語>と多文化共生, 太田陽子, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国文学一般, 分野なし, ,
3300 書評 牧野成一・奥野由紀子・李在鎬著 鎌田修・嶋田和子・三浦謙一編著 OPIによる会話能力の評価 -テスティング、教育、研究に生かす-, 富永千裕, 早稲田日本語教育学, , 29, 2020, ワ00133, 国文学一般, 分野なし, ,