検索結果一覧
検索結果:5719件中
5651
-5700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5651 | 詩を再表現する, 山口哲男, 国語:教育と研究, , 37, 1998, コ00555, 国語教育, 読むこと, , |
5652 | 古文の敬語表現についての授業―基本の理解から動的な側面の鑑賞へ, 石島嵩男, 国語:教育と研究, , 37, 1998, コ00555, 国語教育, 読むこと, , |
5653 | 格言を用いた入門期の漢文指導, 塩田佳子, 国語:教育と研究, , 37, 1998, コ00555, 国語教育, 読むこと, , |
5654 | 『蠅』の教材化の一視点, 根本啓二, 国語:教育と研究, , 38, 1999, コ00555, 国語教育, 読むこと, , |
5655 | 時言 古典の国民化の運動, 斎藤清衛, 文芸文化, 2-1, 7, 1939, フ00495, 国語教育, 読むこと, , |
5656 | 授業研究 萩原朔太郎の詩, 川野美子, むさしの文学会会報, , 22, 1994, ム00105, 国語教育, 読むこと, , |
5657 | 再吟味 国民学校に於ける読み方の指導様式は如何にすべきか, 秋田喜三郎, コトバ, 3-3, , 1941, コ01364, 国語教育, 読むこと, , |
5658 | 「よみかた」巻三の注目すべきリズム表示, 湯山清, コトバ, 3-7, , 1941, コ01364, 国語教育, 読むこと, , |
5659 | 「読みの交流」を生かした小説学習指導―『山月記』の実践を中心に, 山下憲人, 愛媛国文研究, , 51, 2001, エ00030, 国語教育, 読むこと, , |
5660 | 古典をなぜ教えるのか―文部省指導要領改訂による「現代国語」独立と時枝誠記「惚れさせない国語教育」のはざまで, 徳増忠宏, 愛媛国文研究, , 50, 2000, エ00030, 国語教育, 読むこと, , |
5661 | 『舞姫』の読解指導とその発展学習, 吉田和志, 兵庫国漢, , 36, 1990, ヒ00141, 国語教育, 読むこと, , |
5662 | 国語科授業における教師の文脈と学習者の文脈―「山月記」の読みの授業を中心に, 藤森裕治, 人文科教育研究, , 25, 1998, シ01114, 国語教育, 読むこと, , |
5663 | 国語科教育における読書指導―読書教育の提唱, 稲田利徳, 研究集録(岡山大), , 36, 1973, オ00505, 国語教育, 読むこと, , |
5664 | 文章を読む行為の教育, 長田久男, 研究集録(岡山大), , 36, 1973, オ00505, 国語教育, 読むこと, , |
5665 | 読書生活に培う国語科単元学習の展開―中学二年生の場合を中心に, 谷木由利, 語文と教育, , 11, 1997, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
5666 | 小学校低学年における読書生活の指導, 中西美智子, 語文と教育, , 11, 1997, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
5667 | 帯単元「読書」における読書会の指導の一考察―大村はま氏の読書生活指導, 中村陽子, 語文と教育, , 11, 1997, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
5668 | 音読・朗読指導の研究V―小学校教師の音読(説明文)のパソコンによる分析, 余郷裕次, 語文と教育, , 12, 1998, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
5669 | 『裸の王様』をよむ, 中西一弘 松山雅子, 国語教育学研究誌, , 16, 1995, コ00615, 国語教育, 読むこと, , |
5670 | 「スーホーの白い馬」の教材論的考察, 呉羽長, 富山大学教育実践研究指導センター, , 6, 1990, ト01098, 国語教育, 読むこと, , |
5671 | 森鴎外「無姫」 中学生のための現代語訳, 波多野敏春, 共立女子中学校研究報告, , 15, 1991, キ00591, 国語教育, 読むこと, , |
5672 | コトバ/オケイコと読み方教授, 西原慶一, コトバ, 3-11, , 1941, コ01364, 国語教育, 読むこと, , |
5673 | 読めぬ子供を指導した体験を語る, 向山忠夫, コトバ, 4-4, , 1942, コ01364, 国語教育, 読むこと, , |
5674 | 言語の行動化について読方指導方法の一考察, 泉節二, コトバ, 4-4, , 1942, コ01364, 国語教育, 読むこと, , |
5675 | 素読精神の復活読方教授の方法に対する一提案, 芥子川律治, コトバ, 4-4, , 1942, コ01364, 国語教育, 読むこと, , |
5676 | 読みの全一性と語句の取扱ひ方, 加藤満照, コトバ, 5-6, , 1943, コ01364, 国語教育, 読むこと, , |
5677 | 国語表現と読解の道, 石井正夫, コトバ, 5-6, , 1943, コ01364, 国語教育, 読むこと, , |
5678 | 係助詞「は」をたどる読み方, 小田切隆, 講座日本語教育, , 16, 1980, コ00080, 国語教育, 読むこと, , |
5679 | 中級読解教材における接続詞の問題, 北條淳子, 講座日本語教育, , 16, 1980, コ00080, 国語教育, 読むこと, , |
5680 | 生きる意欲と確かな認識力を育てる新しい国語教育の展望(五)―第四章 説明的文章の読みの指導, 岩田道雄, 文学と教育, , 37, 1999, フ00367, 国語教育, 読むこと, , |
5681 | 文学教育を妨げるもの―大学入試センター試験における小説の読み, 佐藤あけみ, 文学と教育, , 38, 1999, フ00367, 国語教育, 読むこと, , |
5682 | ゲーム攻略に必要な読む力―『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を中心に, 村上治美, 文学と教育, , 40, 2000, フ00367, 国語教育, 読むこと, , |
5683 | 絵本読書論―絵を読み、楽しむための絵本読書の実践, 米谷茂則, 文学と教育, , 40, 2000, フ00367, 国語教育, 読むこと, , |
5684 | 小学校下学年児童の絵本読書, 米谷茂則, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 国語教育, 読むこと, , |
5685 | 絵本『ひとまねこざる』シリーズの魅力―色彩・イラスト構成の面から, 並河誠, 文学と教育, , 42, 2001, フ00367, 国語教育, 読むこと, , |
5686 | 文学作品の読解指導, 玉井美穂子, 講座日本語教育, , 17, 1981, コ00080, 国語教育, 読むこと, , |
5687 | 他者の領分―『高瀬舟』の授業から, 丹藤博文, 日本文学/日本文学協会, 54-3, 621, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
5688 | 「遅い情報」としての文学に触れること―国語教育の立場から, 高木まさき, 日本文学/日本文学協会, 54-3, 621, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
5689 | 読めない詩を読むために―教室の中のダダイズム, 和田敦彦, 日本文学/日本文学協会, 54-3, 621, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
5690 | 文学の<読み>の学習における「語り」の愉しみ方, 中村龍一, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
5691 | プロット主義を超えるために―読みの定式化に向けて, 丸山義昭, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
5692 | 「表現の自由」と「『想像力』の詐術」, 原仁司, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
5693 | 「ムセキニン」を退け、「ブザマサ」に正対せよ。―「これからの文学教育」のゆくえ, 須貝千里, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
5694 | 子午線 古典文学―研究と教育の接点, 中西達治, 日本文学/日本文学協会, 54-9, 627, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
5695 | 子午線 「教育改革」以後の文学教育, 山元隆春, 日本文学/日本文学協会, 54-10, 628, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
5696 | 研究ノート 説明的文章教材の教材研究に関する一考察, 住田勝, 学大国文, , 48, 2005, カ00260, 国語教育, 読むこと, , |
5697 | 教材研究と教材の扱い方(15)―「ガイアの知性」龍村仁, 菅原敬三, 文教国文学, , 49, 2005, フ00416, 国語教育, 読むこと, , |
5698 | 「高校生のための小倉百人一首」―美意識を育てる教材としての可能性, 山田ゆう子, 国語の研究(大分大), , 31, 2005, コ00830, 国語教育, 読むこと, , |
5699 | 物語を層で読んでいく丸ごと読みの授業―第六学年「きつねの窓」の実践を通して, 久次正浩, 岡山大学国語研究, , 19, 2005, オ00507, 国語教育, 読むこと, , |
5700 | 私の国語教室 読み聞かせを国語の学習に生かすための考察, 大月ちとせ, 岡山大学国語研究, , 19, 2005, オ00507, 国語教育, 読むこと, , |