検索結果一覧

検索結果:2877件中 801 -850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
801 教材研究入門2大造じいさんとガン(1), 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 31-7, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
802 教材研究入門3大造じいさんとガン(2), 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 31-8, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
803 教材研究入門4大造じいさんとガン(3), 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 31-10, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
804 教材研究入門5大造じいさんとガン(4), 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 31-12, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
805 教材研究入門6文学教材の課題のつくり方―「大造じいさんとガン」を例として, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 31-13, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
806 行動する文学教育の取材ノートから(4)武者小路実篤が実践した個性の思, 大河原忠蔵, 月刊国語教育研究, 206, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
807 <実践報告>「否」は何を否定しているか―「舞姫」の読解から, 内田守紀, 早稲田大学国語教育研究, 9, , 1989, ワ00102, 国語教育, 理解, ,
808 小説『舞姫』―登場人物に関する意見・感想文の検討, 木村潤, 国語教室, 38, , 1989, コ00655, 国語教育, 理解, ,
809 紙上討論会による効果的な指導, 北川茂治, 国語教室, 38, , 1989, コ00655, 国語教育, 理解, ,
810 児童・生徒における「学び」の探究―伝承説話『うらしまたろう』の授業実践, 和田一穂 成田哲観 村山正明, 弘前大学教育学部教科教育研究紀要, 9, , 1989, ヒ00205, 国語教育, 理解, ,
811 「アンネの日記」(三省堂、二年)の指導とその分析, 石川佳代子 上村亜紀子 岡田充代 菊池浩子 渡辺和寛, 愛媛国文と教育, 21, , 1989, エ00040, 国語教育, 理解, ,
812 アイデア国語教室5カセットブック作りとコンピューターを利用した物語文の指導―「三人の旅人たち」(五年光村), 坪根芳彦, 実践国語研究, 91, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
813 子どもに精神の自由を―「モモからのメッセージ」, 荒川由美子, 文学と教育, 147, , 1989, フ00368, 国語教育, 理解, ,
814 子どもに精神の自由を―『モモ』の再読, 荒川由美子, 文学と教育, 148・9, , 1989, フ00368, 国語教育, 理解, ,
815 「星の王子さま」の「時」について, 新見公康, 国語教室, 36, , 1989, コ00655, 国語教育, 理解, ,
816 小学校研究授業研究授業『とびこめ』, 井上博之, 月刊国語教育研究, 209, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
817 学習シートを活用した読みの授業―「ぼく、にげちゃうよ」(光村一年下), 稲葉久子, 実践国語研究, 88, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
818 夢を語る―レイ・ブラッドベリの世界, 牛山恵, 日本文学/日本文学協会, 38-7, , 1989, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
819 わかる授業・わかる発問5スイミー指導案と基本発問, 吉永幸司, 実践国語研究, 85, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
820 「スイミー」の英語表現―訳文と比べた特徴, 長友文子, 実践国語研究, 89, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
821 教材「スイミー」の特性と扱い方の重点, 大塩卓, 実践国語研究, 89, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
822 「スイミー」の表現―キーワードに着目して, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 89, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
823 「スイミー」と音読指導のポイント, 奥田理恵, 実践国語研究, 89, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
824 「スイミー」と挿し絵・切り抜き絵, 浦田和枝, 実践国語研究, 89, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
825 「スイミー」とワークシートの活用, 吉田和代, 実践国語研究, 89, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
826 「スイミー」全授業の展開と研究, 大塩卓 稲田佳子, 実践国語研究, 89, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
827 「スイミー」研究・実践文献解題/語彙表, 石黒由香里, 実践国語研究, 89, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
828 アイデア国語教室2「さし絵」を考えながら読みを深める文学の授業―「スイミー」(光村二年上)の指導を例に, 蔵内保明, 実践国語研究, 87, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
829 文学教材解釈への一視点『故郷』(魯迅)を例に, 佐藤洋一, 日本文学/日本文学協会, 38-11, , 1989, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
830 この教材のここを教えたい中学校故郷, 菅野圭昭 小川雅子, 教育科学・国語教育, 31-8, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
831 アイデア国語教室1読み楽しさを3倍にする“絵本づくり”―小学校第一学年「おおきなかぶ」(光村), 宮崎楯昭, 実践国語研究, 85, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
832 説明的文章についての一考察, 清田文武, 新大国語, 15, , 1989, シ01010, 国語教育, 理解, ,
833 新しい視点を求めて, 小林一郎, 国語教室, 36, , 1989, コ00655, 国語教育, 理解, ,
834 学ぶ喜びのある説明的文章の授業づくり, 江口恵子, 国語国文学会誌, 30, , 1989, フ00100, 国語教育, 理解, ,
835 説明的文章の読解指導における現状―「修辞学的な読み」の指導に関する問題, 寺井正憲, 文教大学国文, 18, , 1989, フ00423, 国語教育, 理解, ,
836 説明文教材指導法の改善について―「ことがら読み」から「述べ方読み」へ, 藤井圀彦, 筑波大学学校教育部紀要, 11, , 1989, ツ00010, 国語教育, 理解, ,
837 これからの国語科教育の課題51説明文教材指導の課題―読む楽しさと読む力の両面を, 小田迪夫, 実践国語研究, 90, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
838 現場の国語研究, 間所正樹 林早苗 藤原宏, 実践国語研究, 90, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
839 寄贈研究誌から問題をひろう説明文の構造分析, 須田実, 教育科学・国語教育, 31-10, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
840 子どもの論理を大切にした説明的文章の指導, 奥山恵子, 月刊国語教育研究, 208, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
841 説明的文章の読みの指導―表現が指し示す対象(事実)を精確に思い描きながら読ませる, 岩永悟, 佐賀大国文, 17, , 1989, サ00050, 国語教育, 理解, ,
842 個性を生かす指導と評価―言語情報処理の力と説得の論法が身につく説明的文章の指導, 笠井稔雄, 月刊国語教育研究, 210, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
843 読み方指導の技術4実証を生かす読みの指導法, 岡本修一, 実践国語研究, 93, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
844 教材研究入門8説明文教材で何を学習させるのか―説明文教材についての常識その他, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 31-15, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
845 教材研究入門9段落指導をどのように行うか―説明文教材指導の第一歩, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 31-17, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
846 説明的文章の特質, 山口洋, 学芸国語教育研究, 6, , 1989, カ00177, 国語教育, 理解, ,
847 説明的文章の読みの指導過程―自然科学的な説明的文章の文章構成モデルに基づいて, 寺井正憲, 文教大学文学部紀要, 3, , 1989, フ00425, 国語教育, 理解, ,
848 授業に生きる教材研究「新しい文体の誕生」で何を教えるか, 中根ひとみ 湯沢勲 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-3, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
849 教材分析の方法32「ありの行列」―大事なことを落とさずに, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 90, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
850 授業に生きる教材研究「生きることの意味」で何を教えるか, 竹鼻洋文 浜島隆雄 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 31-1, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,