検索結果一覧
検索結果:17577件中
9901
-9950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9901 | 総合単元「日本語を考える」=中3 論理的で個性的なコミュニケーション能力を育成する国語科の授業, 中島敬康, 実践国語研究, 24−5, 207, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9902 | 移行期国語実践の課題1 年間指導計画をどのように作成するか―複数学年表示、領域別時数、教科書の扱い等への対応, 松野洋人, 実践国語研究, 24−5, 207, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9903 | 国語教師としての道1 その生き方を求めて, 野地潤家, 実践国語研究, 24−5, 207, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9904 | <座談会><移行期>国語科の実践課題2 国語科の現状と新学習指導要領による実践への道, 安藤修平 福田栄 小森茂, 実践国語研究, 24−7, 209, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9905 | 移行期国語実践の課題2 「読むこと」の授業改革, 松野洋人, 実践国語研究, 24−7, 209, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9906 | 国語教師としての道2 ことばの勉強(修練)を, 野地潤家, 実践国語研究, 24−7, 209, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9907 | 自主教材「飯田小発!もっとよく知りたい中学校生活」=小6 主体的な学びを引き出す言葉による表現学習, 杉森敏幸, 実践国語研究, 24−9, 211, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9908 | 移行期国語実践の課題3 「話すこと・聞くこと」の授業創造, 松野洋人, 実践国語研究, 24−9, 211, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9909 | 国語教師としての道3 “自分図書館”の工夫, 野地潤家, 実践国語研究, 24−9, 211, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9910 | 国語学習学の建設10 コンクール作文に作文教育の活路を見出す, 増田信一, 教育科学・国語教育, 42-1, 585, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9911 | 総合的学習への国語科的アプローチ10 指導内容の重点(四)―まとめる力, 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 42−1, 585, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9912 | 小学校新学習指導要領・国語科のキーワード10 国語科と「総合的な学習の時間」との連携(六)―「各学校」、「全員にわかる授業」の開発、「個人カルテ」、「言語活動例」(A領域)の具体化(一), 小森茂, 教育科学・国語教育, 42−1, 585, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9913 | 中学校新学習指導要領・国語科のキーワード10 [生きる力]と国語科, 河野庸介, 教育科学・国語教育, 42−1, 585, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9914 | 国語学習学の建設11 遊びの要素を授業に採り入れる, 増田信一, 教育科学・国語教育, 42−2, 586, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9915 | 総合的学習への国語科的アプローチ11 指導内容の重点(五)―報告・発表する力, 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 42−2, 586, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9916 | 小学校新学習指導要領・国語科のキーワード11 国語科と「総合的な学習の時間」との連携(七)―「全員にわかる授業」と「学力保障」、「2学年のまとまり」と「言語活動例」、「繰り返しの学習」、「A話すこと・聞くこと」の具体化(二), 小森茂, 教育科学・国語教育, 42−2, 586, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9917 | 中学校新学習指導要領・国語科のキーワード11 [生きる力]と国語科(二), 河野庸介, 教育科学・国語教育, 42−2, 586, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9918 | 特集 言語活動例と総合的学習との連携, 浜本純逸 金子守, 教育科学・国語教育, 42−8, 592, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9919 | 相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える3 「総合的な学習の時間」に必要なコミュニケーション, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 42−8, 592, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9920 | 「基礎・基本」の育て方・教え方3 話し言葉の「基礎・基本」の育て方―返事と挨拶への着目と重視, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 42−8, 592, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9921 | 移行期の小学校国語科授業の重点化3 移行期の国語科授業の取り組み方(三)―「A話すこと・聞くこと」の学習指導の具体化・年間指導計画の工夫・音声言語の教材や単元の開発, 小森茂, 教育科学・国語教育, 42−8, 592, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9922 | 移行期の中学校国語科授業の重点化3 移行期における国語科の学習指導(三), 河野庸介, 教育科学・国語教育, 42−8, 592, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9923 | 文学教育論への挽歌3 文学教育とは、学習指導要領と対立する立場なのか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 42−8, 592, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9924 | 文学の言葉から論理的な言葉へ3 説明文の技術目標, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 42−8, 592, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9925 | 国語科と総合的学習の連携3 総合学習と「総合的な学習の時間」, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 42−8, 592, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9926 | 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える, 田中孝一 尾木和英, 教育科学・国語教育, 42−9, 593, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9927 | 相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える4 「総合的な学習の時間」に必要なコミュニケーション活動とコミュニケーションスキル, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 42−9, 593, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9928 | 「基礎・基本」の育て方・教え方4 話し言葉の「基礎・基本」の育て方(二)―「問答」と「話し合い」を中心に, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 42−9, 593, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9929 | 移行期の小学校国語科授業の重点化4 移行期の国語科授業の取り組み方(四)―「A話すこと・聞くこと」の教材や単元の開発例、「言語環境」の工夫例、「B書くこと」の学習指導の工夫例, 小森茂, 教育科学・国語教育, 42−9, 593, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9930 | 移行期の中学校国語科授業の重点化4 移行期における国語科の学習指導(四), 河野庸介, 教育科学・国語教育, 42−9, 593, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9931 | 文学教育論への挽歌4 運動論としての文学教育論の終末, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 42−9, 593, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9932 | 文学の言葉から論理的な言葉へ4 説明文(論理的文章)の基礎形式とキーワードの役割, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 42−9, 593, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9933 | 国語科と総合的学習の連携4 総合的な学習ブームと「国語学力」, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 42−9, 593, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9934 | 相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える5 アニマシオンがコミュニケーションを変える, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 42−10, 594, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9935 | 「基礎・基本」の育て方・教え方5 話し言葉の「基礎・基本」の育て方(三)―教師がなすべき八つのこと, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 42−10, 594, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9936 | 移行期の小学校国語科授業の重点化5 移行期の国語科授業の取り組み方(五)―「B書くこと」の実践課題、「言語活動例」の具体化、情報活用能力の育成、基礎・基本の定着、「2学年のまとまり」の中で「学び方」を学び合う, 小森茂, 教育科学・国語教育, 42−10, 594, 2000, キ00280, 国語教育, 一般, , |
9937 | 移行期国語実践の課題4 学校図書館の整備・活用, 松野洋人, 実践国語研究, 24−11, 213, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9938 | 国語教師としての道4 熟読・探読、摂取を, 野地潤家, 実践国語研究, 24−11, 213, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9939 | コミュニケーション能力を高める授業例, 元木公彦, 実践国語研究, 24−2, 204, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9940 | 地域独自の教育実践が拓いた言語能力の育成, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 24−4, 206, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9941 | 確かで豊かな音声言語表現力を伸ばす指導―郷土や身近なことがらの学習を通して, 愛知県岡崎市立矢作東小学校, 実践国語研究, 24−4, 206, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9942 | 「伝え合う力」を高める国語科学習の展開, 川端靖子, 実践国語研究, 24−8, 210, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9943 | 児童文化手法を生かした国語科の総合学習, 小田迪夫 岡本修一 小森茂, 実践国語研究, 24−6, 208, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9944 | 児童文化手法を生かして豊かな感性と表現力を育てる授業の創造―学ぶ楽しさを味わう国語科の指導をめざして, 曾我正雄, 実践国語研究, 24−6, 208, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9945 | 楽しさを味わう国語科の授業「どきどき わくわく みんなが輝く楽しい授業」―児童文化手法を使っての授業の試み, 曾我正雄, 実践国語研究, 24−6, 208, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9946 | 児童文化手法を生かした授業実践15選, 堤好子 村川圭子 藤井伸子, 実践国語研究, 24−6, 208, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9947 | <シンポジウム> 児童文化について考える, 飯口進 松山雅子 山崎貞子 林信紀代 岡本修一, 実践国語研究, 24−6, 208, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9948 | 新学習指導要領に立つ国語科の改革―学力観・学習観・授業観の転換, 井上一郎, 実践国語研究, 24−10, 212, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9949 | 新学習指導要領の具体化におけるポイントと課題, 高橋俊吉, 実践国語研究, 24−10, 212, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |
9950 | 新学習指導要領を正しく受け止め、反映した実践, 松野洋人, 実践国語研究, 24−10, 212, 2000, シ00248, 国語教育, 一般, , |