検索結果一覧

検索結果:17577件中 10151 -10200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10151 「伝え合う力」を育てるために1 基盤整備(インフラ)の活用と国語科の再構築(リストラ), 小森茂, 教育科学・国語教育, 43-5, 604, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10152 情報活用能力の育て方1 情報機器の活用をめざして―国語科教育のあるべき姿を考える, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 43-5, 604, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10153 特集 読み方・書き方の「学び方」を学ぶ, 柴田義松 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 43-7, 606, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10154 国語教育時評「国語教育学」の歴史は始まったばかりだ, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 43-7, 606, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10155 国語教師としての修業道2 良い教師は言葉を大事にする―先達・平山寛司先生の教訓, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 43-7, 606, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10156 アメリカの読みの学習におけるテクストの難易度分類基準について―メリーランド州における実践例を中心に, 長倉伸子, 国語国文研究と教育, , 39, 2001, コ00740, 国語教育, 一般, ,
10157 総合的学習を支える国語科の基礎・基本2 「メモ・聞く」指導と評価―基礎基本から交流へ, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 43-7, 606, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10158 修辞学的論理学2 虚偽の認定, 香西秀信, 教育科学・国語教育, 43-7, 606, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10159 「伝え合う力」を育てるために2 学校教育の成果等とは、何か/国語科の成果とは、何か, 小森茂, 教育科学・国語教育, 43-7, 606, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10160 情報活用能力の育て方2 怠け者の情報活用法(1)―これまでどおり教科書を生かしながら(1), 中西一弘, 教育科学・国語教育, 43-7, 606, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10161 郷土教材「塚原卜伝」について, 仲谷富美夫, 滋賀大国文, , 39, 2001, シ00090, 国語教育, 一般, ,
10162 国語教材化の視点(4)―『阿閉掃部』(駿台雑話)の教材化, 山本稔, 滋賀大国文, , 39, 2001, シ00090, 国語教育, 一般, ,
10163 教科書にみる中江藤樹の逸話―伝記の教材化に関する一考察, 西川暢也, 滋賀大国文, , 39, 2001, シ00090, 国語教育, 一般, ,
10164 «平成十二年度大会シンポジウム» これからの国語教育の行方, 田中孝一 鳴島甫 府川源一郎 萩原昌好, 言語と文芸, , 118, 2001, ケ00250, 国語教育, 一般, ,
10165 国語教育時評 学習指導と教育理念とがずれている, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 43-8, 607, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10166 高等学校教育における詩教材の位置近・現代詩をとりまく問題点, 奥村哲也, 静大国文, , 42, 2001, シ00235, 国語教育, 一般, ,
10167 小学校国語教科書の表記の研究, 野沢卓弍, 九州女子大学紀要(人文・社会), 38-1, , 2001, キ00221, 国語教育, 一般, ,
10168 国語教師としての修業道3 「言葉にこだわる」ことを趣味に, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 43-8, 607, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10169 総合的学習を支える国語科の基礎・基本3 コミュニケーションの「モデル学習」―主体的な発信・交信の基礎基本, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 43-8, 607, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10170 修辞学的論理学3 カンニング学生の開き直り, 香西秀信, 教育科学・国語教育, 43-8, 607, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10171 質的研究手法に基づく学習者の内面把握―国語科教育研究における相互作用過程分析, 迎勝彦, 上越教育大学国語研究, , 15, 2001, シ00574, 国語教育, 一般, ,
10172 「伝え合う力」を育てるために3 国語科の実践課題とは何か/国語科の学習成果とは何か, 小森茂, 教育科学・国語教育, 43-8, 607, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10173 情報活用能力の育て方3 怠け者の情報活用法(2)―これまでどおり教科書を生かしながら(2), 中西一弘, 教育科学・国語教育, 43-8, 607, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10174 中華人民共和国の初級中学語文教科書の分析, 田中智生, 岡山大学国語研究, , 15, 2001, オ00507, 国語教育, 一般, ,
10175 国語教育時評 美しい「理念のテーマ」から脱皮しよう, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 43-10, 609, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10176 国語教師としての修業道4 日常の授業で力をつける, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 43-10, 609, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10177 総合的学習を支える国語科の基礎・基本4 <段階>をふまえた授業構想を―「情報」リテラシーと発信型の学習過程, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 43-10, 609, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10178 泉鏡花と教科書―「七宝の柱」と読本(とくほん), 真有澄香, 相模国文, , 28, 2001, サ00080, 国語教育, 一般, ,
10179 修辞学的論理学4 狡猾な友人の「魔術」, 香西秀信, 教育科学・国語教育, 43-10, 609, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10180 「伝え合う力」を育てるために4 評価と言語活動例の具体化/「観点別学習状況」/学び方を学ぶ, 小森茂, 教育科学・国語教育, 43-10, 609, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10181 情報活用能力の育て方4 怠け者の情報活用法(3)―これまでどおり教科書を生かしながら(3), 中西一弘, 教育科学・国語教育, 43-10, 609, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10182 国語教育時評 学びの意欲が崩れた原因は, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 43-11, 610, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10183 国語教師としての修業道5 師を求め、師に学ぶ, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 43-11, 610, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10184 総合的学習を支える国語科の基礎・基本5 「基礎学力」を支える説明文学習, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 43-11, 610, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10185 修辞学的論理学5 西行の選択肢, 香西秀信, 教育科学・国語教育, 43-11, 610, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10186 「伝え合う力」を育てるために5 外部からの評価は?/伝え合う内容とは?/言語の教育とは?, 小森茂, 教育科学・国語教育, 43-11, 610, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10187 情報活用能力の育て方5 このような読むことの学習指導法で―やはり、国語の教科書教材を生かしながら, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 43-11, 610, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10188 マルチメディア日本語教材のコンテンツ評価基準, 鄭起永, 東海大学湘南文学, , 35, 2001, シ00670, 国語教育, 一般, ,
10189 1970年代におけるマルチメディアを活用した国語科学習指導の展開, 上田祐二, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, , 48, 2001, ス00050, 国語教育, 一般, ,
10190 特集 評価を手がかりに授業を変える, 岩井信康 柳田良雄, 教育科学・国語教育, 43-12, 611, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10191 国語教育時評 国語科で扱う論理的表現力とは, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 43-12, 611, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10192 国語教師としての修業道6 積極的に研究会に出向く, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 43-12, 611, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10193 総合的学習を支える国語科の基礎・基本6 新教材「動物とくらす」からの発信学習―国語科から展開するアニマルセラピー, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 43-12, 611, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10194 修辞学的論理学6 丸山真男の対照法, 香西秀信, 教育科学・国語教育, 43-12, 611, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10195 「伝え合う力」を育てるために6 「伝え合う力」を育てる条件とは/「A話すこと・聞くこと」の学習の条件/「B書くこと」の学習の条件/「C読むこと」の学習の条件, 小森茂, 教育科学・国語教育, 43-12, 611, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10196 情報活用能力の育て方6 情報活用能力を育てる読むことの指導法(一), 中西一弘, 教育科学・国語教育, 43-12, 611, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10197 特集 「参加型板書」で集団思考を深める, 大越和孝 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 43-13, 612, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10198 国語教育時評 相対評価から絶対評価へ, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 43-13, 612, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10199 国語教師としての修業道7 言葉は人格の投影である, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 43-13, 612, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
10200 総合的学習を支える国語科の基礎・基本7 新教材「スーパービート板」(上)―ノンフィクションの「学び方」と生きる力, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 43-13, 612, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,