検索結果一覧
検索結果:17577件中
10501
-10550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
10501 | 国語教育界展望406, 田中孝一, 国文学, 47-7, 684, 2002, コ00940, 国語教育, 一般, , |
10502 | 国語教育界展望403, 田中孝一, 国文学, 47-4, 681, 2002, コ00940, 国語教育, 一般, , |
10503 | 児童の詩的表現活動の向上を期待して―「みずかみかずよ記念」児童詩募集を振り返る, 村上孝枝, 九州女子大学紀要(人文・社会), 39-1, , 2002, キ00221, 国語教育, 一般, , |
10504 | <シンポジウム> 伝え合う国語教室を求めて, 松崎正治 岡本明人 難波博孝 橋本祐治 村井万里子, 月刊国語教育研究, , 366, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10505 | <講演> 国語科授業の創成と深化, 野地潤家, 月刊国語教育研究, , 366, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10506 | <講演> 伝え合いと通じ合い(コミュニケーション), 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, , 366, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10507 | <講演> 古典と現代文学の関係性, 中沢けい, 国語(香川高校教育研究会国語), , 55, 2002, コ00540, 国語教育, 一般, , |
10508 | 平成十三年度秋季研究大会を振り返って―「特習講座」の実践報告として, 菊池裕子, 国語(香川高校教育研究会国語), , 55, 2002, コ00540, 国語教育, 一般, , |
10509 | <対談> ことばの力をめぐって, 倉沢栄吉 野村昇司, 月刊国語教育研究, , 367, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10510 | <講演> 豊かで確かなことばの力をはぐくむ担い手になるために, 畠山智之, 月刊国語教育研究, , 367, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10511 | <講演> 新しい学習指導要領に基づく授業の在り方―指導と評価の在り方, 田中孝一, 月刊国語教育研究, , 367, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10512 | <シンポジウム> 幼稚園・保育所コース, 寺田清美 斎藤二三子 真如むつ子 布村幸彦, 月刊国語教育研究, , 367, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10513 | <シンポジウム> ITと国語教育, 中村欣也 二村一洋 高木まさき 藤森裕治 堀江祐爾 飯田良, 月刊国語教育研究, , 367, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10514 | <シンポジウム> 自己表現力を高める国語教育, 長沼行太郎 牛島倫子 向後千春 中村孝一, 月刊国語教育研究, , 367, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10515 | 特集 論理的な思考力を育てる, 菅原稔 加賀美久男 坂本まゆみ 南田和博 大内善一, 月刊国語教育研究, , 368, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10516 | 新しい「国語表現」をめざして―主体的な表現学習への提言, 加藤康子, 月刊国語教育研究, , 368, 2002, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
10517 | 荒沢登志雄の教育実践からみた郷土教育観―郷土教育の実践と「総合科」綴方について, 小田嶋悟, 東海大学紀要課程資格教育センター, , 11, 2002, ト00067, 国語教育, 一般, , |
10518 | 生活綴方教師・小鮒寛の教育実践の軌跡(上)―生活綴方・教育科学・総合学習, 船橋一男, 埼玉大学紀要(教育科学), 51-2, , 2002, サ00012, 国語教育, 一般, , |
10519 | 国語教育界展望407, 田中孝一, 国文学, 47-8, 685, 2002, コ00940, 国語教育, 一般, , |
10520 | 特集 メディア・リテラシーの授業開発, 井上尚美 水越敏行, 教育科学・国語教育, 44-1, 616, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10521 | 国語教師としての修業道10 ものを書く修業, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 44-1, 616, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10522 | 修辞学的論理学10 議論における問いの性格について(その三), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 44-1, 616, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10523 | 「伝え合う力」を育てるために10 「伝え合う力」と文字力・漢字力・語彙力の育成―「第42回全日本書写書道研究会・北海道大会」の概要, 小森茂, 教育科学・国語教育, 44-1, 616, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10524 | 情報活用能力の育て方10 教室だからこそできる情報活用学習(その二)―日記を中心に, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 44-1, 616, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10525 | 特集 国研の「評価規準」の具体例を検証する, 小田迪夫 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 44-2, 617, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10526 | 国語教育時評 研究授業の価値はどこで決まるか, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 44-2, 617, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10527 | 国語教師としての修業道11 教師は影響者である, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 44-2, 617, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10528 | 総合的学習を支える国語科の基礎・基本11 「海の中の声」の授業モデル―科学的エッセイの「学び方」と学習シート, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 44-2, 617, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10529 | 修辞学的論理学11 ナポレオンの恫喝, 香西秀信, 教育科学・国語教育, 44-2, 617, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10530 | 「伝え合う力」を育てるために11 「伝え合う力」を育成する「各学校」の(1)評価規準、(2)年間指導計画、(3)「本時の学習指導案」, 小森茂, 教育科学・国語教育, 44-2, 617, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10531 | 情報活用能力の育て方11 教室だからこそできる情報活用学習(その三)―簡単に記入できる調査項目を用意して, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 44-2, 617, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10532 | 特集 学期末「子どもの実力」をこう見抜く, 益地憲一 尾木和英, 教育科学・国語教育, 44-3, 618, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10533 | 「論証」指導の研究―論理的思考力育成の基礎となる指導のために, 光野公司郎, 言語と文芸, , 119, 2002, ケ00250, 国語教育, 一般, , |
10534 | 表現活動を中心にした高校一年生(現代国語)の授業, 九野里信夫, 論究日本文学, , 76, 2002, ロ00034, 国語教育, 一般, , |
10535 | 戦後・伝記物語の<文法>, 松下浩幸, 常葉国文, , 26, 2002, ト00840, 国語教育, 一般, , |
10536 | 国語教育時評 文章指導力は説明文テストの自作で養われる, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 44-3, 618, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10537 | 国語教師としての修業道12(最終回) 修業は易行、楽行、悦の行, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 44-3, 618, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10538 | 総合的学習を支える国語科の基礎・基本12(最終回) 国語科の基礎・基本とメディアリテラシー教育, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 44-3, 618, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10539 | 修辞学的論理学12(最終回) プラトンの不安, 香西秀信, 教育科学・国語教育, 44-3, 618, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10540 | 「伝え合う力」を育てるために12(最終回) 学校教育・国語科を鳥瞰(バード・ビュー)してみると/なぜ、「相手・目的意識等」なのか/入試体制・偏差値体制からの脱却/「各学校」の「国語科」の自立・独立, 小森茂, 教育科学・国語教育, 44-3, 618, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10541 | 情報活用能力の育て方12(最終回) 教室だからこそできる情報活用学習(その四)―多様な分類項目と分析・統合の観点を用意して, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 44-3, 618, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10542 | 特集 新国語科の「低学力」に歯止めをかける, 中西一弘 大熊徹, 教育科学・国語教育, 44-4, 619, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10543 | 国語教育時評 算数・国語の学力不足の真の原因は, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 44-4, 619, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10544 | 到達度を見る絶対評価の問題づくり・小学校1 子どもの立場に立って国語力を伸ばす絶対評価(1)―目標・指導・評価の一体化プランによる学習, 須田実, 教育科学・国語教育, 44-4, 619, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10545 | 到達度を見る絶対評価の問題づくり・中学校1 国語科教育の「構造改革」がはじまる, 堀裕嗣, 教育科学・国語教育, 44-4, 619, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10546 | 国語の基礎学力とは何か―言語技術教育の視点から考える1 学力の「基礎」と「基本」, 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 44-4, 619, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10547 | 絶対評価で変わる国語の授業1 逆転の発想/発想の転換, 益地憲一, 教育科学・国語教育, 44-4, 619, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10548 | メディア教育の実践課題1 メディアと国語教育の接点をつくる, 中村敦雄, 教育科学・国語教育, 44-4, 619, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10549 | 特集 能力重視で指導事項を精選する, 渋谷孝 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 44-5, 620, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10550 | 国語教育時評 美しいテーマが似合う教科似合わない教科, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 44-5, 620, 2002, キ00280, 国語教育, 一般, , |