検索結果一覧

検索結果:17577件中 12351 -12400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12351 国語教育界展望472, 西辻正副, 国文学, 52-15, 759, 2007, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12352 国語教育界展望471, 西辻正副, 国文学, 52-14, 758, 2007, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12353 国語教育界展望469, 西辻正副, 国文学, 52-11, 755, 2007, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12354 第59回日本文学協会国語教育部会夏期研究集会基調報告 文学教育の転回と希望―ことばの<公共性>をめぐって, 斎藤知也, 日本文学/日本文学協会, 56-12, 654, 2007, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
12355 思考型読解力を育む指導の一考察(下)―「自然の不思議をさぐる」を通して, 西俊六, 日本文学会誌, , 19, 2007, ニ00525, 国語教育, 一般, ,
12356 日本文学協会の過去・現在・未来 活路を希求する―授業で文学を読む者の責任, 成田信子, 日本文学/日本文学協会, 56-6, 648, 2007, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
12357 子午線 「転回と希望」の前に, 小林美鈴, 日本文学/日本文学協会, 56-11, 653, 2007, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
12358 国語教育界展望470, 西辻正副, 国文学, 52-12, 756, 2007, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12359 国語教育界展望462, 西辻正副, 国文学, 52-2, 746, 2007, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12360 目標に準拠した評価の国語科における現状と課題―小・中学校教師の意識・読解教材を例に, 矢部玲子, 藤女子大学文学部紀要, , 44, 2007, フ00210, 国語教育, 一般, ,
12361 試案と実践・<語り>の場の生成に向けて, 白瀬浩司, 九州女子大学紀要(人文・社会), 43-3, , 2007, キ00221, 国語教育, 一般, ,
12362 幼稚園の読書環境に関する研究―広島県内幼稚園図書室に関する調査を中心にして, 中島正明, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 12, 2007, ヤ00033, 国語教育, 一般, ,
12363 新概念 日本語教学法 第二部(1), 竹長吉正, 埼玉大学紀要(人文科学編), 56-2, , 2007, サ00013, 国語教育, 一般, ,
12364 大学における日本語力教育―アカデミック・ジャパニーズに注目して, 伊藤奈賀子, 岐阜女子大紀要, , 36, 2007, キ00120, 国語教育, 一般, ,
12365 「国語基礎」の指導を通して, 森洋子, 岐阜女子大紀要, , 36, 2007, キ00120, 国語教育, 一般, ,
12366 斎藤喜博の国語教育(四)―『出口論争』、『アメリカ教育通信』を読む, 岡本岱, 国学院大学栃木短大紀要, , 41, 2007, コ00510, 国語教育, 一般, ,
12367 平成以降の小学校国語教科書における短歌教材について(1), 入江昌明, 神戸女子短期大学論攷, , 52, 2007, コ00353, 国語教育, 一般, ,
12368 平成以降の小学校国語教科書における短歌教材について(2), 入江昌明, 神戸女子短期大学論攷, , 52, 2007, コ00353, 国語教育, 一般, ,
12369 国分一太郎著『新しい綴方教室』の成立とその背景―戦後作文・綴り方教育成立史研究, 菅原稔, 研究集録(岡山大), , 136, 2007, オ00505, 国語教育, 一般, ,
12370 川上弘美「神様」を読む, 高柴慎治, 国際関係・比較文化研究, 5-2, , 2007, コ00862, 国語教育, 一般, ,
12371 国語教育界展望461, 西辻正副, 国文学, 52-1, 745, 2007, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12372 富山県国語教育史の研究―昭和20年代の「富山県学習指導要領」について, 米田猛, 富山大学教育学部紀要, 2-1, , 2007, ト01091, 国語教育, 一般, ,
12373 渡日直後の外国人児童の在籍学級参加への取り組み, 桜井千穂, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 17, 2007, ニ00249, 国語教育, 一般, ,
12374 平仮名学習入門期の書字について―読み・聴写・視写の比較から, 石川侑香 谷岡真衣 苅田知則, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), 54-1, , 2007, エ00059, 国語教育, 一般, ,
12375 国語科における表現教育の可能性―コミュニケーション能力を高めるために, 横内繁樹, 日本私学教育研究所紀要, 42-2, , 2007, ニ00260, 国語教育, 一般, ,
12376 「国語力」模索のための教材論―「学力低下」の流れに抗して, 西川正博, 日本私学教育研究所紀要, 42-2, , 2007, ニ00260, 国語教育, 一般, ,
12377 大学における卒業論文指導の課題―国語教育関連テーマの場合, 町田守弘, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 17, 2007, ワ00107, 国語教育, 一般, ,
12378 昭和20年代における漢文教育思潮史の研究―漢字制限に関する議論を中心に, 冨安慎吾, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 55, 2007, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
12379 昭和二十年代のカリキュラム研究における「コア」「教科」議論の検討―国語科を中心に, 河野智文, 福岡学芸大学紀要, , 56, 2007, フ00090, 国語教育, 一般, ,
12380 言語能力育成についての就学前ナショナル・カリキュラム等の比較考察, 埋橋玲子, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 44, 2007, シ00279, 国語教育, 一般, ,
12381 就学前児による助数詞の利用と課題中の情報の提示方法との関連―助数詞“匹”と“匹”の意味、カテゴリーの提示に着目して, 高田薫, 立命館文学, , 599, 2007, リ00120, 国語教育, 一般, ,
12382 <シンポジウム> 小学校国語教科書における戦争児童文学教材をめぐるイデオロギーの検討, 目黒強, 児童文学研究, , 40, 2007, シ00285, 国語教育, 一般, ,
12383 緊急特集 私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容, 松山美重子 福田栄 井出政広 有田玲子 山本早苗 三石美鶴 渡辺知樹 上村芳郎 永池啓子 篠田信司 稲井達也 辻俊行 新沼隆三 三田村裕 西木英里, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12384 確かな国語力をつける実践資料の展開, 木寺豊子 地下雅志 弥延浩史, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12385 新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果5, 鯨井幹夫 山本早苗 水戸部修治, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12386 中学校国語科の授業5 書くことの指導をどのように展開するか(5), 冨山哲也, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12387 学年別・国語教室の1年間5 自分の考えを持たせよう―主体的にかかわる力がつく五年生, 上月敏子, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12388 かかわる力を育てるコミュニケーション教育の展開5 コミュニケーションを育てるメディア, 市川真文, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12389 国語教師としての力を高める5 授業改善へと駆り立てるものは何か, 小久保美子, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12390 特集・「国語」とは何か 国語教育における「国語」―「国語」観を扱った教材と方言教材の検討, 府川源一郎, 言語, 36-1, 426, 2007, ケ00220, 国語教育, 一般, ,
12391 確かな国語力をつける実践資料の展開, 徳留紀代美 葛山雅 中村安朱花, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12392 新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果6, 鯨井幹夫 山本早苗 水戸部修治, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12393 中学校国語科の授業6 書くことの指導をどのように展開するか(6), 冨山哲也, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12394 学年別・国語教室の1年間6 自分を見つめ発信する力をつけよう―自己認識を深める六年生, 上月敏子, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12395 かかわる力を育てるコミュニケーション教育の展開6 文化を越える・文化を創るコミュニケーション, 市川真文, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12396 国語教師としての力を高める6 「国語教師」として人生を生きる, 小久保美子, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12397 特集 国語科の一年間を見通す, 吉田裕久 榧貴志 尾崎靖二 秋山純子 佐々木形子 村上智樹 神谷知子 小柳美智江 須藤佳久 塩原幸代 上村英則 杉浦尚子 軽部由美子 藪内康則 他, 実践国語研究, 31-3, 282, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12398 確かな国語力をつける実践資料の展開, 藤原由絵 阿久根崇 福島愛美, 実践国語研究, 31-3, 282, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12399 子どもが動く国語科指導のヒント1 意欲・目的意識をもたせる導入学習, 松山美重子, 実践国語研究, 31-3, 282, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12400 中学校の国語を改革する1 実生活・実社会で活用できる国語力の育成, 田沼良宣, 実践国語研究, 31-3, 282, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,