検索結果一覧

検索結果:17577件中 13201 -13250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13201 特集 新しい学習指導要領と授業改善 自己組織的な学力―作業的・練習的学習が「自ら学び、自ら考える」に寄与するもの, 藤森裕治, 日本語学, 28-3, 346, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13202 特集 新しい学習指導要領と授業改善 新学習指導要領の〔伝統的な言語文化〕と古典教育, 菊川恵三, 日本語学, 28-3, 346, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13203 虎の門通信15 移行期への一里塚―第13回「新しい国語実践」の研究会愛知県大会, 田中孝一, 日本語学, 28-3, 346, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13204 虎の門通信16 継続的な国語教育の取組―浜松市立中ノ町小学校国語科研究発表会, 田中孝一, 日本語学, 28-4, 347, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13205 資料 『公学校用国語読本』の昔話資料―日本統治下台湾の国語教科書と昔話(四), 伊藤龍平, 昔話伝説研究, , 29, 2009, ム00010, 国語教育, 一般, ,
13206 発達性読み障害のアセスメントと指導, 福田由紀 小高佐友里, 法政大学文学部紀要, , 59, 2009, ホ00100, 国語教育, 一般, ,
13207 特集 「国語」の教育実習 国語科教師を支える探求力、行動力そして協働性, 笠井正信, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13208 特集 「国語」の教育実習 教育実習における「話すこと・聞くこと」に関する学び, 田中智生, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13209 早期ひとり言の発達的機能―縦断的観察研究からの再考, 矢野憲子, 人間文化研究科年報, , 24, 2009, ニ00610, 国語教育, 一般, ,
13210 『滋賀県管内 小学読本』の検討, 府川源一郎, 横浜国大国語教育研究, , 31, 2009, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
13211 NIE実践から見えてきたもの―国語教育にいかに「新聞」を生かすか, 織田宗之, 横浜国大国語教育研究, , 31, 2009, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
13212 「故郷」(魯迅)における学習指導の日中比較研究, 丁秋娜, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 16-2, , 2009, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
13213 国語科教師が持つ授業実践知の習熟過程に関する事例研究, 丸山範高, 和歌山大学教育学部紀要, , 59, 2009, ワ00030, 国語教育, 一般, ,
13214 特集・新しい国語教育の可能性を探る―読解力と表現力をむすぶために 三領域を関連させて育成する読解力・表現力―改訂された学習指導要領に見る国語科の新指向, 小原俊, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
13215 特集・新しい国語教育の可能性を探る―読解力と表現力をむすぶために 学校再生のための教材と作文―生徒内面からの出発, 星野智也, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
13216 漢字イメージの日中比較・漢数字編―高等学校国語教育での活用法, 林教子, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
13217 発達障害の視点から見る国語学習ワークの問題点, 石羽根舞, 米沢国語国文, , 38, 2009, ヨ00070, 国語教育, 一般, ,
13218 大学(教員養成課程)におけるNIE―「新聞と教育」(2008年度)授業の概要及び事前・事後アンケート結果から, 高木まさき 重松克也 青山浩之, 横浜国大国語教育研究, , 30, 2009, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
13219 戦後の全国学力調査(読解問題)の質的変容に関する研究―PISA読解プロセス及びQARを指標とした問題分析から, 高木まさき 関口貴之 本庄悟, 横浜国大国語教育研究, , 30, 2009, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
13220 特集 「国語」の教育実習 教育実習において身につけさせる授業実践力―「書くこと」領域の教育実習における実習生への指導, 折川司, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13221 特集 「国語」の教育実習 発問、板書、言語能力実態把握の力量, 吉川芳則, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13222 特集 「国語」の教育実習 国語の特質に関する事項の指導, 余郷裕次, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13223 特集 「国語」の教育実習 古典の指導, 棚田真由美, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13224 特集 「国語」の教育実習 授業実践を振り返る学びの場としての国語科授業研究, 丸山範高, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13225 「理想と現実の狭間にある授業」, 下間隆雄, 函館国語, , 25, 2009, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
13226 虎の門通信17 高校学習指導要領の告示, 田中孝一, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13227 虎の門通信18 高校国語科の新しい姿―高校学習指導要領の告示2, 田中孝一, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13228 木下竹次・重松鷹泰の『学習法』の授業事例研究―「発表者の『たぶん・でも』を聞いて、自分の『たぶん・でも・きっと』を見つける」(奈良女子大学附属小学校 小幡肇氏の授業事例を通して, 蜂須賀渉, 愛知教育大学研究報告(教育科学), , 58, 2009, ア00030, 国語教育, 一般, ,
13229 特集 伝統的な言語文化と国語の特質の指導, 島田康行 千々岩弘一 青山知佐子 近藤澄江 久米輝 岩乃博美 他, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13230 確かな国語力をつける実践資料の展開, 平田園 弓場順枝 船津啓治, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13231 新しい「国語」を学校で具体化する5 「言語技術」の視点から言語活動の充実をはかる, 立田晃, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13232 中学校の国語を改革する11 感性や情緒をはぐくむ, 田沼良宣, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13233 言語文化と国語の特質の理解5 語句、語彙の指導, 島田康行, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13234 これからの国語教育の課題と具体化【小学校】5 「書くこと」及び「読むこと」の内容と系統, 井上一郎, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13235 これからの国語教育の課題と具体化【中学校】5 〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の内容(その1), 冨山哲也, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13236 自ら学ぶ子どもを育てる国語の授業5 自己評価やメタ認知の力を付けるための工夫, 八戸理恵, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13237 特集 新学習指導要領に期待する, 井上一郎 冨山哲也 他, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13238 新しい「国語」を学校で具体化する6(最終回) 学校図書館の活用により言語活動の充実をはかる, 立田晃, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13239 中学校の国語を改革する12(最終回) 小学校の実践に学ぶ, 田沼良宣, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13240 言語文化と国語の特質の理解6(最終回) 言語の多様な働き(三), 島田康行, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13241 これからの国語教育の課題と具体化【小学校】6(最終回) 〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の内容と系統, 井上一郎, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13242 これからの国語教育の課題と具体化【中学校】6(最終回) 〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の内容(その2), 冨山哲也, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13243 自ら学ぶ子どもを育てる国語の授業6(最終回) 自ら学ぶ子どもを育てる国語科学習と他教科・領域との関連, 八戸理恵, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
13244 虎の門通信19 高校国語科の新しい姿―高校学習指導要領の告示3, 田中孝一, 日本語学, 28-9, 352, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13245 虎の門通信20 高校国語科の新しい姿―高校学習指導要領の告示4, 田中孝一, 日本語学, 28-10, 353, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13246 虎の門通信21 総則の求める国語科の役割―高校新教育課程中央説明会から, 田中孝一, 日本語学, 28-11, 354, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13247 虎の門通信22 各教科等における言語活動の充実―国語力向上指導者養成研修, 田中孝一, 日本語学, 28-12, 355, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13248 教材「ろくをさばく」考(3), 佐野比呂己, 釧路論集, , 41, 2009, ク00030, 国語教育, 一般, ,
13249 国語科と日本語教育, 桜井隆, 応用言語学研究, , 11, 2009, オ00058, 国語教育, 一般, ,
13250 特集 国語教師のライフステージ 7年目 若手国語科教師の力量形成・授業改善についての一事例, 山内裕介, 日本語学, 28-13, 356, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,