検索結果一覧

検索結果:17577件中 13501 -13550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13501 アプロプリエーションの立場からみた国語科教師の役割, 甲斐伊織, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 18-1, , 2010, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
13502 教員養成課程の4年生が捉える授業の有用性と大学教員の授業に対する意識のずれについての一考察, 時田詠子, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 18-1, , 2010, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
13503 特集 早稲田の国語教育 早稲田大学における国語教育の足跡を辿る―教育学部・教育学研究科・国語教育学会を中心に、個体史を絡めて, 町田守弘, 早稲田大学国語教育研究, , 30, 2010, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
13504 特集 早稲田の国語教育 鈴木醇爾に関する覚え書, 高野光男, 早稲田大学国語教育研究, , 30, 2010, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
13505 特集 早稲田の国語教育 「読者」という視点, 大塚敏久, 早稲田大学国語教育研究, , 30, 2010, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
13506 特集 早稲田の国語教育 白石大二言語教育論の今日的意義―一九四八~一九五九年に展開された国語学理論の体系, 坂口京子, 早稲田大学国語教育研究, , 30, 2010, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
13507 特集 早稲田の国語教育 昭和戦前期中学校国語科「講読」における解釈法の探究―『省労抄 純正国語読本参考書』(五十嵐力監修)を中心に, 浜本純逸, 早稲田大学国語教育研究, , 30, 2010, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
13508 虎の門通信36―国語力向上指導者養成研修が開催される, 西辻正副, 日本語学, 29-15, 373, 2010, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
13509 特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発, 植山俊宏 中村孝一 松山雅子 大森修 岩崎淳 加藤明 中村哲 吉永幸司 森川敦子 他, 教育科学・国語教育, 52-1, 717, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13510 国語教育時評 伝統的な言語文化に親しむ授業開発―言語活動の活用で楽しく学び合う授業づくり, 須田実, 教育科学・国語教育, 52-1, 717, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13511 学習指導過程の発想の転換10 実践8 文章を評価できる読み手を育てる―「活用」段階・5, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 52-1, 717, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13512 伝統的な言語文化を教える10 小学生に漢文を教える―日本語訳を読み感想を言う, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 52-1, 717, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13513 「活用型」学力をどう育てるか10 論説文の読解で「活用型」学力を育てる, 花田修一, 教育科学・国語教育, 52-1, 717, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13514 思考力・判断力・表現力等の育成と授業改善22 思考力・判断力・表現力等の育成と「授業改善」(9)―「B書くこと」の問題点とは, 小森茂, 教育科学・国語教育, 52-1, 717, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13515 なぜPISA型の活用力が必要か10 ブッククラブは難しくない―教科書教材でできる易しく楽しいブッククラブ, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 52-1, 717, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13516 特集 導入で子どもの心をつかむコツ, 野口芳宏 高橋俊三 深沢広明 三好修一郎 阿部昇 左近妙子 塩江理栄子 深谷幸恵 大草由美子 他, 教育科学・国語教育, 52-2, 718, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13517 生徒の実態に即した表現指導―吉田高校国語科の取組, 千葉典子, 愛媛国文研究, , 60, 2010, エ00030, 国語教育, 一般, ,
13518 国語教育時評 導入で子どもの心をつかむコツ, 須田実, 教育科学・国語教育, 52-2, 718, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13519 学習指導過程の発想の転換11 実践9 昔遊びを隣のクラスのお友だちに紹介する―「活用」段階・6, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 52-2, 718, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13520 伝統的な言語文化を教える11 「伝承」を教える, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 52-2, 718, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13521 「活用型」学力をどう育てるか11 古典の学習で「活用型」学力を育てる, 花田修一, 教育科学・国語教育, 52-2, 718, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13522 思考力・判断力・表現力等の育成と授業改善23 思考力・判断力・表現力等の育成と「授業改善」(10)―子供の「言語生活」と乖離する「平成21年度調査問題」, 小森茂, 教育科学・国語教育, 52-2, 718, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13523 なぜPISA型の活用力が必要か11 ブッククラブは新学習指導要領が求める力を最も効率的に育てる―上所小・女池小・鳥屋野中学校の「課題解決のディスカッション」への挑戦, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 52-2, 718, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13524 特集 コドモと/の/に/文学 国語教科書は「悲劇」がお好き, 斎藤美奈子, 早稲田文学, , 3, 2010, ワ00136, 国語教育, 一般, ,
13525 国語教育時評 「語句・語彙」を増やす指導法の開発, 須田実, 教育科学・国語教育, 52-3, 719, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13526 学習指導過程の発想の転換12 もう一つの学習指導過程の発想の転換と一単位時間の展開の発想の転換, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 52-3, 719, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13527 伝統的な言語文化を教える12 日本語は「伝統的な言語文化」の結晶である, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 52-3, 719, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13528 「活用型」学力をどう育てるか12 敬語の学習で「活用型」学力を育てる, 花田修一, 教育科学・国語教育, 52-3, 719, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13529 思考力・判断力・表現力等の育成と授業改善24 思考力・判断力・表現力等の育成と「授業改善」(11)―「平成19、20、21年度調査問題」と「授業改善」, 小森茂, 教育科学・国語教育, 52-3, 719, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13530 なぜPISA型の活用力が必要か12 僻地校のブッククラブへの挑戦―どんな子供でも、正確に読み、論理的に書き、生き生きと話し合う力がつく, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 52-3, 719, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13531 特集 「教えて考えさせる」授業の提案, 難波博孝 河野順子 長崎伸仁 花田修一 岩下修 沼沢清一 平松英史 石田寛明 他, 教育科学・国語教育, 52-5, 721, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13532 国語教育時評 「生きる力をつける国語科教育」という<決め台詞>の無意味, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 52-5, 721, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13533 楽しい国語授業を創る1 楽しい国語授業を創るポイント10, 吉永幸司, 教育科学・国語教育, 52-5, 721, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13534 論理的思考力・表現力の鍛え方1 論理性と国語科授業、何がどう問題なのか, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 52-5, 721, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13535 「伝統と文化」の授業での扱い方1 5/95が国語の授業を変える, 水戸部修治, 教育科学・国語教育, 52-5, 721, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13536 教師の言語能力を高める1 身近な事象に「こだわり」の眼を向ける, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 52-5, 721, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13537 特集 反復学習で基礎的知識・技能の習得, 小森茂 大内善一 大熊徹 花田修一 松本仁志 吉川裕子 吉田真弓 松野孝雄 他, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13538 国語教育時評 「国語科教育」と「国語教育」とでは扱う範囲が異なる, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13539 楽しい国語授業を創る2 手堅く確かな力を育てる方向を決める導入, 吉永幸司, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13540 論理的思考力・表現力の鍛え方2 習得・活用と「言語活動の充実」, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13541 「伝統と文化」の授業での扱い方2 発達の段階に応じた教材の取扱い―二つの徒然草序段を巡って, 水戸部修治, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13542 教師の言語能力を高める2 国語人は読書好きであれ, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13543 特集 国語科の挑戦―何をどう活用するか, 北原洋 伊木洋 伊豆敏郎 槙野滋子, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
13544 <座談会>特集 国語科の挑戦 国語科の明日をひらく―新しい授業のために, 町田守弘 河野庸介 尾木和英, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
13545 連載講座 続・私の実践的国語教育論10 文法指導の「簡明学習指導案」―動詞の活用指導を例として, 石塚秀雄, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
13546 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
13547 特集 「国語科授業にもの申す」, 立花正男 楢原毅 遠藤友麗 渡辺寛治 黒田諭 守屋昌子 津田大樹, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
13548 乳幼児の言葉の育ちに関する現状と課題(1)―保育における“おはなし”の実践傾向, 小山祥子, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 43, 2010, コ01449, 国語教育, 一般, ,
13549 私の授業、大公開!新聞づくりに挑戦 新聞を活用し、多様な書く力をつける―未来をひらく・未来があぶない新聞をつくろう, 小林康宏, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
13550 私の授業、大公開!古典指導に挑戦 「怖さ」から見えるもの―『雨月物語』「吉備津の釜」を読んで, 坂本たえ子, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, ,