検索結果一覧

検索結果:17577件中 14151 -14200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14151 教材「「間」の感覚」考―内容理解から授業構想へ, 高橋幸紀, 国語論集, , 9, 2012, コ01558, 国語教育, 一般, ,
14152 <講演> 国語力を育てる言語活動, 浜本純逸, 国語論集, , 9, 2012, コ01558, 国語教育, 一般, ,
14153 柳田国男監修高等学校国語科教科書所収教材の連携的研究(1), 佐野比呂己, 国語論集, , 9, 2012, コ01558, 国語教育, 一般, ,
14154 漢文教育の成立過程―一八五〇年代~一九〇二(明治三五)年, 浜本純逸, 国語教育史研究, , 13, 2012, コ00635, 国語教育, 一般, ,
14155 近代中学校国語科の枠組みの成立―高津鍬三郎立案『国語科(中学校/師範学校)教授法』の形成過程を中心に, 菊野雅之, 国語教育史研究, , 13, 2012, コ00635, 国語教育, 一般, ,
14156 昭和二十年代における教科書会社編纂教育課程の検討―三省堂出版『中学校国語教育課程試案 中等国語(改訂版)』昭和二十八年, 本橋幸康, 国語教育史研究, , 13, 2012, コ00635, 国語教育, 一般, ,
14157 メディア被災と環境遊び―あ行の試み, 矢野加代 西山洋美 酒井一郎, 聖カタリナ女子大学研究紀要, , 24, 2012, セ00008, 国語教育, 一般, ,
14158 特集 授業で「日本」を教える 授業をとおして「日本」と向きあう―わたしの授業実践ノート, 石居人也, 東京外国語大学日本語学科年報, , 16, 2012, ト00098, 国語教育, 一般, ,
14159 学会への提言, 野村典彦, 伝え, , 50, 2012, ツ00140, 国語教育, 一般, ,
14160 『昭和二十六年改訂版小学校学習指導要領国語科編(試案)』における「国語能力表」の成立過程―小久保美子著『CIEカンファレンス・リポートが語る改革の事実』を手掛かりにして, 小山恵美子, 帝京大学教育学科紀要, , 37, 2012, テ00011, 国語教育, 一般, ,
14161 3歳未満児のままごと場面、読み聞かせ場面での保育士の働きかけ行動, 小椋たみ子 清水益治 鶴宏史 南憲治, 帝塚山大学現代生活学部紀要, , 8, 2012, テ00094, 国語教育, 一般, ,
14162 特集 「聴く」文化を楽しむ 養う 幼い子どもたちが「ひとなる」過程で―絵本を聴くということ, 正置友子, 上方芸能, , 185, 2012, カ00540, 国語教育, 一般, ,
14163 特集 記憶をつなぐ―津波災害と文化遺産 防災の英知を海外に―津波防災教材としての「稲むらの火」, 林勲男, 月刊みんぱく, 36-9, 420, 2012, ケ00185, 国語教育, 一般, ,
14164 <講演> 小学校教科書に導入された百人一首の諸問題, 吉海直人, 解釈, 58-9・10, 668, 2012, カ00030, 国語教育, 一般, ,
14165 ウィルソン・リーダーと『小学読本』(続), 吉海直人, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 26, 2009, ソ00045, 国語教育, 一般, ,
14166 世界の「国語」教育事情―第1回 アメリカ, 入部明子, 国語教室, , 95, 2012, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14167 世界の「国語」教育事情―第3回 イギリス, 藤森裕治, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14168 DAISY風テキストリーダーの開発, 小山智史, 弘前大学教育学部紀要, , 108, 2012, ヒ00160, 国語教育, 一般, ,
14169 学習指導要領において文学はどのように扱われてきたか―中学校学習指導要領の中の文学の位置づけに着目して, 中野登志美, 論叢国語教育学, , 8, 2012, ロ00050, 国語教育, 一般, ,
14170 ことばをめぐる問題の解決に向けた言語意識教育の可能性と課題―言語的不公正の視点から, 黒川悠輔, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第1分冊), , 57, 2012, ワ00115, 国語教育, 一般, ,
14171 これからの国語科教育における「伝統的な言語文化」, 佐々木勇, 論叢国語教育学, , 8, 2012, ロ00050, 国語教育, 一般, ,
14172 [翻訳・解説] 国語科の授業にイメージを取り込む, クリスティー・S・フレッケンシュタイン 砂川誠司 訳, 論叢国語教育学, , 8, 2012, ロ00050, 国語教育, 一般, ,
14173 「コンベンション」から「アプロプリエーション」へ―現代社会におけるメディア・リテラシー教育に関する一考察, 石田喜美 , 人文科教育研究, , 39, 2012, シ01114, 国語教育, 一般, ,
14174 カナダ・オンタリオ州のKey Conceptを用いたメディア・リテラシー教育―メディアの社会的・政治的意味に注目して, 木戸啓太, 国文―研究と教育―, , 35, 2012, ナ00224, 国語教育, 一般, ,
14175 虎の門通信50―新学習指導要領の実施に向けた高等学校国語の動き, 西辻正副, 日本語学, 31-2, 390, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14176 虎の門通信51―国立教育政策研究所が指定事業研究協議会を開催, 西辻正副, 日本語学, 31-3, 391, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14177 虎の門通信49―高等学校の研究発表会から(神奈川県立光陵高等学校), 西辻正副, 日本語学, 31-1, 389, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14178 「新聞」教材で何を学ばせるのか―中学校国語科の試み, 成田麻友子, 旭川国文, , 24, 2011, ア00281, 国語教育, 一般, ,
14179 言語活動に見通しをもち,一人一人が思いや考えを交流する国語科の学習―5年「動物物語を推薦しよう(大造じいさんとがん)」の実践を通して, 林崎俊一, 旭川国文, , 24, 2011, ア00281, 国語教育, 一般, ,
14180 国語科教育におけるインターネットのメディア・リテラシー―ネットワーク・コミュニケーション学習のための基礎的考察, 上田祐二, 旭川国文, , 24, 2011, ア00281, 国語教育, 一般, ,
14181 国語科におけるネットワーク・コミュニケーションの指導―BBSでの発言の仕方を考える学習の一事例, 上田祐二 成田麻友子, 旭川国文, , 25, 2012, ア00281, 国語教育, 一般, ,
14182 <シンポジウム>平成二十四年度 第四十四回解釈学会全国大会公開シンポジウム記録 伝統的な言語文化と百人一首, 佐野比呂己, 解釈, 58-11・12, 669, 2012, カ00030, 国語教育, 一般, ,
14183 虎の門通信52―文化審議会国語分科会で今後取り組むべき課題, 西辻正副, 日本語学, 31-4, 392, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14184 特集 国語の授業を変える! 「学力の三要素」の育成と言語活動の充実, 冨山哲也, 日本語学, 31-5, 393, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14185 特集 国語の授業を変える! 【中学校】中学校の国語の授業で言語活動の充実を図るためには, 笠井正信, 日本語学, 31-5, 393, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14186 特集 国語の授業を変える! 【高等学校】言語活動の充実に向け国語科が担うこと, 石井純一, 日本語学, 31-5, 393, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14187 特集 国語の授業を変える! 教材研究についての意識改革, 西辻正副, 日本語学, 31-5, 393, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14188 特集 国語の授業を変える! 【中学校】教材研究で「教材化研究」を, 飯田和明, 日本語学, 31-5, 393, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14189 特集 国語の授業を変える! 【高等学校】これからの教材研究の在り方を考える, 松原志保, 日本語学, 31-5, 393, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14190 特集 国語の授業を変える! 評価によって国語の授業を変える, 高木展郎, 日本語学, 31-5, 393, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14191 特集 国語の授業を変える! 【中学校】課題解決の過程を適切に評価して授業改善を図る, 山内裕介, 日本語学, 31-5, 393, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14192 特集 国語の授業を変える! 【高等学校】考える力を育む, 松沢直子, 日本語学, 31-5, 393, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14193 明治期日本文典における助詞の扱い―名称・範囲・下位分類, 浜口直也, 文学研究科論集, , 38, 2011, コ00500, 国語教育, 一般, ,
14194 戦後初期検定国語教科書の研究―制度と実態を中心に, 吉田裕久, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
14195 認知的流動性を育てる中学校国語科授業の試み―「«似てる»の力」によって知的「跳躍」をいざなう, 斎藤隆彦, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
14196 『小学読本』の研究―漢文との関連を中心に, 西岡智史, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 61, 2012, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
14197 ことばの散歩道174 口先教師, 井上史雄, 日本語学, 31-13, 401, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14198 虎の門通信53―高等学校版の学習評価に関する参考資料を公表, 西辻正副, 日本語学, 31-6, 394, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14199 虎の門通信54―文部科学大臣からのメッセージが出される, 西辻正副, 日本語学, 31-7, 395, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14200 虎の門通信56―全国学力・学習状況調査の四年間のまとめを公表, 西辻正副, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,