検索結果一覧

検索結果:5719件中 1651 -1700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1651 「塞翁馬」の疑問点を探る, 渡辺雅之, 国語教室, , 76, 2002, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
1652 声に出して読む理想の国語教科書―こんな教科書があれば子どもは必ず本好きになる, 斎藤孝, 文芸春秋, 80-2, , 2002, フ00470, 国語教育, 読むこと, ,
1653 夏休みの生徒に危険な本―甘美な人生を送るには毒のある本が欠かせない, 斎藤孝 福田和也, 文芸春秋, 80-11, , 2002, フ00470, 国語教育, 読むこと, ,
1654 「読書へのアニマシオン」の一考察(1), 穴見嘉秀, 九州大谷情報文化, , 30, 2002, キ00184, 国語教育, 読むこと, ,
1655 特集 教科書だけでは学べない短歌 少年少女の心の迷路に届く短歌を―国語教育における短歌, 島田修三, 短歌研究, 59-8, 820, 2002, タ00160, 国語教育, 読むこと, ,
1656 漢文学習の第一の目標は日本語の文体・リズムの獲得にあり, 安居総子, 漢文教室, , 188, 2002, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
1657 小説教材の意義, 向嶋成美, 漢文教室, , 188, 2002, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
1658 「人面桃花」について, 加藤敏, 漢文教室, , 188, 2002, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
1659 「人虎伝」教材化の工夫, 高野由紀夫, 漢文教室, , 188, 2002, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
1660 「臥薪嘗胆」における授業の試み, 向高亜由美, 漢文教室, , 188, 2002, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
1661 「先ず隗より始めよ」を読む, 藤原貞子, 漢文教室, , 188, 2002, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
1662 おすすめ補助教材 怪奇な話, 渡辺雅之, 漢文教室, , 188, 2002, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
1663 漢文教育の必要性, 相田洋, 漢文教室, , 188, 2002, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
1664 「読書へのアニマシオン」の成立, 足立幸子, 国語科教育, , 52, 2002, コ00563, 国語教育, 読むこと, ,
1665 説明的文章の読みの発達の検討―小学校高学年から中学校にかけての変化を中心に, 間瀬茂夫 難波博孝 長崎伸仁 河野順子 植山俊宏, 国語科教育, , 51, 2002, コ00563, 国語教育, 読むこと, ,
1666 学習者の読むという行為を推進する力とは何か―中学生の読者反応にみるテクスト間の関連性に着目して, 寺田守, 国語科教育, , 51, 2002, コ00563, 国語教育, 読むこと, ,
1667 国語教育における「読書」「読者」の位置づけ, 上谷順三郎, 日本文学/日本文学協会, 52-1, 595, 2003, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
1668 松井さんには聞こえる―『白いぼうし』教材論, 成田信子, 日本文学/日本文学協会, 52-2, 596, 2003, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
1669 子どもが読む「よだかの星」―擬制を撃つ, 牛山恵, 日本文学/日本文学協会, 52-3, 597, 2003, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
1670 「読み」のベクトル―『おにたのぼうし』の場合, 鎌田均, 日本文学/日本文学協会, 52-3, 597, 2003, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
1671 テクストのフラジリティと文学教育の根拠, 山元隆春, 日本文学/日本文学協会, 52-3, 597, 2003, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
1672 子午線 「国語教育の視点から」の印象記―「文学教育の根拠」をめぐって, 斎藤知也, 日本文学/日本文学協会, 52-3, 597, 2003, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
1673 特集・国語教育の危機と日本語 読み方・文学の教育をふまえて, 小池隆夫, 国文学解釈と鑑賞, 68-1, 860, 2003, コ00950, 国語教育, 読むこと, ,
1674 特集・国語教育の危機と日本語 ものの見方・考え方を育てる国語教育―「読み」における読者の意味づける力を, 加藤憲一, 国文学解釈と鑑賞, 68-1, 860, 2003, コ00950, 国語教育, 読むこと, ,
1675 特集・国語教育の危機と日本語 大学で文学をどう教えているか, 近藤典彦, 国文学解釈と鑑賞, 68-1, 860, 2003, コ00950, 国語教育, 読むこと, ,
1676 状況に切り込む文学教育―森鴎外『高瀬舟』をめぐって, 斎藤知也, 日本文学/日本文学協会, 52-8, 602, 2003, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
1677 読むこと・教えること―中島敦「山月記」に即して, 高橋博史, 日本文学/日本文学協会, 52-8, 602, 2003, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
1678 児童文学と文学教育のつながりとずれ, 石井直人, 日本文学/日本文学協会, 52-8, 602, 2003, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
1679 文学と教育の間―「文学教育」論議で問われてきたもの, 中村哲也, 日本文学/日本文学協会, 52-8, 602, 2003, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
1680 詩の朗読についての指導―「詩のボクシング」の実践から, 杉並伸也, 横浜国大国語研究, , 21, 2003, ヨ00009, 国語教育, 読むこと, ,
1681 児童文学について―母は子にどのように経験させたらよいか(再録), 弥吉菅一, 国語教育学研究誌, , 22, 2001, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
1682 読書指導の今日的課題について(再録), 弥吉菅一, 国語教育学研究誌, , 22, 2001, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
1683 『死にたまふ母』の鑑賞指導例―学習者たちは何をどう受け止めたか, 青木雅一, 国語教育学研究誌, , 22, 2001, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
1684 梶井基次郎『Kの昇天―或はKの溺死』をよむ, 松山雅子ゼミ, 国語教育学研究誌, , 22, 2001, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
1685 教育における<読み>の倫理―宮沢賢治「猫の事務所」の<読み>に視点を置いて, 田近洵一, 社会文学, , 16, 2001, シ00416, 国語教育, 読むこと, ,
1686 文学作品の研究的読みと文学教材の読み方 学習指導の違いを峻別すること, 渋谷孝, 社会文学, , 16, 2001, シ00416, 国語教育, 読むこと, ,
1687 母語教育の一つの可能性に向けて―「tasha」と「ダブルバインド」を拒否していく, 難波博孝, 社会文学, , 16, 2001, シ00416, 国語教育, 読むこと, ,
1688 文学教育の<場>にユートピアを求めて, 村上呂里, 社会文学, , 16, 2001, シ00416, 国語教育, 読むこと, ,
1689 古典俳句から想像世界を創作する試み―“俳句を描く”から“俳句童話”へ, 三木慰子, 大阪青山短期大学研究紀要, , 28, 2003, オ00116, 国語教育, 読むこと, ,
1690 「香道と文学」新たな研究領域として、古典教育の実践として, 二村泰世, 長野県国語国文学会研究紀要, , 5, 2002, ナ00048, 国語教育, 読むこと, ,
1691 文学教材の作品分析―三木卓「おいのり」(中学校1年)を取り上げて, 西辻正副, 国語教育学研究誌, , 23, 2003, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
1692 評論文の文体論的読解指導の研究(その2)―坂口安吾「ラムネ氏のこと」<上>の文章展開における想の転移の分析, 松村吉祐, 国語教育学研究誌, , 23, 2003, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
1693 自己学習化を図る情報のよみ―単元「文化の背景にあるもの」「国際社会の一員として」, 植田恭子, 国語教育学研究誌, , 23, 2003, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
1694 文学教育におけるキリスト教文学の教材化の可能性―遠藤周作『沈黙』を手がかりに, 梶田摂理, 国語教育学研究誌, , 23, 2003, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
1695 子どもの“読書離れ”の実態とその打開策としてのブックトーク, 白根恵子, 佐賀女子短期大学紀要, , 37, 2003, サ00018, 国語教育, 読むこと, ,
1696 学校漢文法試案(其十一)―品詞と機能(下)の7, 小林祥浩, 佐賀女子短期大学紀要, , 37, 2003, サ00018, 国語教育, 読むこと, ,
1697 『方丈記』の自照性―『方丈記』に関する教材研究ノート, 根本啓二, 国語:教育と研究, , 42, 2003, コ00555, 国語教育, 読むこと, ,
1698 「かさこじぞう」研究・実践文献目録, 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 6, 2003, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,
1699 メディア・ミックス型物語享受の研究―「名探偵コナン」の物語・基礎分析, 畠山兆子, 国語教育学研究誌, , 23, 2003, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,
1700 「名探偵コナン」のメディア環境・マンガ調査分析, 松山雅子 畠山兆子, 国語教育学研究誌, , 23, 2003, コ00615, 国語教育, 読むこと, ,