検索結果一覧

検索結果:40149件中 17401 -17450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17401 <提言>と<対談>授業の見方・学び方 1 実践から何を学ぶか, 須田実, 実践国語研究, 137, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17402 <対談>授業の見方・学び方 2 ことばの授業としての学習の動機づけ, 大内善一 須田実, 実践国語研究, 138, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17403 <対談>授業の見方・学び方 3 発問・助言・指示がどういきているか, 大内善一 須田実, 実践国語研究, 140, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17404 <対談>授業の見方・学び方 4 「学び方学習」における子どもと教師 1, 近藤国一 須田実, 実践国語研究, 142, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17405 国語科授業論(一)―古典学習指導の改善, 山本名嘉子, 国語国文論集, 24, , 1994, コ00780, 国語教育, 一般, ,
17406 学習行為の再生を求めて, 高木展郎, 月刊国語教育研究, 261, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17407 国語科授業論の一考察―理解指導の問題を中心に, 大西道雄, 福岡学芸大学紀要, 43, , 1994, フ00090, 国語教育, 一般, ,
17408 斎藤喜博氏の「介入授業」に見る解釈学的方法―生き生きとした理解を促す「たとえばなし」, 鶴田清司, 都留文科大学研究紀要, 40, , 1994, ツ00070, 国語教育, 一般, ,
17409 指導・評価システムの有効性に関する研究―小学校国語科の場合, 岡本奎六, 成城大学文芸学部創立四十周年記念論文集, , , 1994, ノ4:67, 国語教育, 一般, ,
17410 国語学習態度指導論(2)―作文学習態度の評価について, 山本稔, 滋賀大国文, 32, , 1994, シ00090, 国語教育, 一般, ,
17411 教師の細部の対応行動を示した実践報告, 内藤一志, 月刊国語教育研究, 266, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17412 国語科授業批評分析―古田拡の「授業批評」の考察, 村井万里子, 旭川国文, 10, , 1994, ア00281, 国語教育, 一般, ,
17413 授業研究の課題と可能性, 中洌正尭, 実践国語研究, 141, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17414 教育実践場面分析演習「国語」で学んだこと, 下沢直幸, 上越国語, 2, , 1994, シ00583, 国語教育, 一般, ,
17415 「情報活用能力」育成に資する国語科の授業設計について―情報発信力の向上を目ざした試案, 小松忠, 月刊国語教育研究, 262, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17416 国語教育のインタラクティブ―授業活性化への一視点, 町田守弘, 月刊国語教育研究, 262, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17417 国語科学習への状況論的アプローチ―表現活動の学習状況化について, 山下俊幸, 国語科教育, 41, , 1994, コ00563, 国語教育, 一般, ,
17418 コミュニケーションのある文学の授業を求めて, 佐藤将寛, 月刊国語教育研究, 265, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17419 実践研究 “まとめる”こと、“整理する”こと(下), 梅田徹, 月刊国語教育, 13-12, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17420 実践研究 自己学習力を育成する授業の工夫―国語ノートマガジンをつくる, 沢田英史, 月刊国語教育, 13-12, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17421 学習を成り立たせる国語科授業の方法―高校国語科授業実践の中から, 高野英朗, 国語教育研究, 37, , 1994, コ00620, 国語教育, 一般, ,
17422 学習は自分達のもの、自分達で創るもの―心に残る 最後の授業, 横浜佳子, 月刊国語教育研究, 263, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17423 向上的変容を保障する国語教育理論 2 「論破の授業」の実際, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 36-7, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17424 自ら学ぶ意欲を育成するために, 細川美香, 香川大学国文研究, 19, , 1994, カ00124, 国語教育, 一般, ,
17425 自分さがしの授業づくり―教科通信のとりくみを通して, 壬生博幸, 同志社国文学, 41, , 1994, ト00340, 国語教育, 一般, ,
17426 特集 自己学習力を育てる総合単元学習, 浜本純逸 田近洵一, 教育科学・国語教育, 36-11, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17427 特集 「関心・意欲・態度」の評価手順を見直す, 本堂寛 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 36-17, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17428 <講演> 国語教室の実際, 大村はま, 旭川国文, 10, , 1994, ア00281, 国語教育, 一般, ,
17429 単元学習による国語学習カリキュラムの構想, 山元悦子, 月刊国語教育研究, 264, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17430 児童一人一人のよさが生きる国語科の評価―状況論的アプローチによる学習支援の実際, 山下俊幸, 横浜国大国語教育研究, 1, , 1994, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
17431 テストは、学習「成就」状況調査の資料の一つ―形成的に前向きに自己評価する, 小林一仁, 月刊国語教育, 14-11, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17432 子どもが創る国語教室―一人一人の個性が生きる学習環境をめざして, 斎藤直人, 月刊国語教育研究, 263, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17433 言葉の力のつく楽しい単元学習の試み―単元名 わたしの名前(第五学年), 野口文子, 月刊国語教育研究, 266, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17434 実践研究一年総合単元 身の回りを見つめる―こんなものいらない, 遠藤瑛子, 月刊国語教育, 14-3, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17435 実践報告 学習意欲を喚起するために―「見る」という行為の再検討を通して, 黒田あつ子, 月刊国語教育, 14-7, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17436 複数単元や複数題材のユニット化による指導実践, 小田桐祥之, 旭川国文, 10, , 1994, ア00281, 国語教育, 一般, ,
17437 教材研究 自己を開く国語教育の模索, 森泰宏, かながわ高校国語の研究, 30, , 1994, カ00440, 国語教育, 一般, ,
17438 児童が主体的・意欲的に取り組む国語科学習を求めて―個人カルテや自己評価を工夫して, 安武史子, 国語国文研究と教育, 30, , 1994, コ00740, 国語教育, 一般, ,
17439 特集 選択科目を生かす, 北川茂治 橋本茂, 国語教室, 51, , 1994, コ00655, 国語教育, 一般, ,
17440 特集 中学・高校を結ぶ視点, 尾木和英 矢崎博司, 国語教室, 52, , 1994, コ00655, 国語教育, 一般, ,
17441 新しい学力観で授業のここが変わった 1 「平成五年度小学校教育課程研究発表会」を中心に, 小森茂, 教育科学・国語教育, 36-4, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17442 新しい学力観で授業のここが変わった 2 読書指導を取り入れた国語科授業の工夫―大田区立山王小学校の場合(その1), 小森茂, 教育科学・国語教育, 36-6, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17443 新しい学力観で授業のここが変わった 3 読書指導を取り入れた国語科授業の工夫―大田区立山王小学校の場合(その2), 小森茂, 教育科学・国語教育, 36-8, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17444 新しい学力観で授業のここが変わった 4 子供たちのよさを生かす学習指導案の工夫―東京都小学校国語教育研究会の取り組みを中心に, 小森茂, 教育科学・国語教育, 36-9, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17445 新しい学力観で授業のここが変わった 5 個に応じた協力的な教育(T・T)の工夫―愛媛県教育委員会の取り組みを中心に(その一), 小森茂, 教育科学・国語教育, 36-11, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17446 新しい学力観で授業のここが変わった 6 個に応じた協力的な教育(T・T)の工夫(2)―愛媛県教育委員会の取り組みと「今後の教職員配置の在り方」, 小森茂, 教育科学・国語教育, 36-12, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17447 新しい学力観で授業のここが変わった 7 音声言語に関する学習指導の開発―広島市教育委員会の取り組みを中心に, 小森茂, 教育科学・国語教育, 36-14, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17448 新しい学力観で授業のここが変わった 8 読むことの学習指導の新展開(1)―千葉市教育委員会の取り組みを中心に, 小森茂, 教育科学・国語教育, 36-16, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17449 新しい学力観で授業のここが変わった 9 読むことの学習指導の新展開(2)―千葉市教育委員会の取り組みを中心に, 小森茂, 教育科学・国語教育, 36-17, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17450 国語学力論―その契機を求めて, 南本義一, 研究集録(岡山大), 95, , 1994, オ00505, 国語教育, 一般, ,