検索結果一覧

検索結果:40149件中 21251 -21300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21251 異化の詩教育学, 足立悦男, 国文学攷, , 161, 1999, コ00990, 国語教育, 読むこと, ,
21252 テクストの多声性と読者の<物語>―宮沢賢治「おいの森とざる森、ぬすと森」の授業実践記録を手がかりとして, 山元隆春, 国文学攷, , 161, 1999, コ00990, 国語教育, 読むこと, ,
21253 読みの学習指導の基礎理論的研究―あそび研究との関連を中心として, 住田勝, 国文学攷, , 161, 1999, コ00990, 国語教育, 読むこと, ,
21254 国語表現・スピーチの実践報告―新聞記事を読んで, 美濃千鶴, 論究日本文学, , 70, 1999, ロ00034, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21255 特集・日本人のコミュニケーション 学校の中のコミュニケーション, 内田伸子, 日本語学, 18−7, 210, 1999, ニ00228, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21256 特集・生きる力としての日本語 「生きる力」としてのことばをはぐくむ, 内田伸子, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21257 特集・生きる力としての日本語 [生きる力]と国語科教育, 河野庸介, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21258 特集・生きる力としての日本語 コミュニケーション能力の育成, 高橋俊三, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21259 特集・生きる力としての日本語 総合的「ことば」学習の視点, 上谷順三郎, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21260 特集・生きる力としての日本語 「生きる力」を育てる作文評価法私案―自求的評価を位置づけた評価体系とその単元展開, 成田雅樹, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21261 特集・生きる力としての日本語 「生きる力」としての国語教育・中学校, 伊東真里, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21262 特集・生きる力としての日本語 「生きる力」としての国語教育・高校, 野田光子, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21263 日本語の能力への入り口を求めて, 野地潤家, 日本語学, 18−6, 209, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21264 「国語科」の学力はどのように考えられてきたか, 府川源一郎, 日本語学, 18−6, 209, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21265 時枝誠記と国語教育―能力主義国語教育と学習指導要領, 徳増忠宏, 愛媛国文と教育, , 32, 1999, エ00040, 国語教育, 一般, ,
21266 特集・高等学校国語科の新科目を探る 高等学校の新科目に期待する―自らの国語学習体験をふまえながら, 野地潤家, 日本語学, 18−12, 215, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21267 特集・高等学校国語科の新科目を探る 二一世紀の高校国語科の創造を目指して―社会人として必要とされる言語能力の育成, 田中孝一, 日本語学, 18−12, 215, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21268 特集・高等学校国語科の新科目を探る 新学習指導要領に基づく国語科教育―その光と陰, 大槻和夫, 日本語学, 18−12, 215, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21269 特集・高等学校国語科の新科目を探る 「国語総合」の実践的課題, 町田守弘, 日本語学, 18−12, 215, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21270 特集・高等学校国語科の新科目を探る 「国語総合」の実践に向けて, 保戸塚朗, 日本語学, 18−12, 215, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21271 特集・高等学校国語科の新科目を探る 「総合的な国語力」の育成をめざして, 福田鉄雄, 日本語学, 18−12, 215, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21272 特集・高等学校国語科の新科目を探る 「国語表現」への期待と課題, 吉田裕久, 日本語学, 18−12, 215, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21273 特集・高等学校国語科の新科目を探る 私なら『国語表現1』『国語表現2』をこう実践する, 滝山正治, 日本語学, 18−12, 215, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21274 特集・高等学校国語科の新科目を探る 私なら「国語表現1」をこう実践する, 野田光子, 日本語学, 18−12, 215, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
21275 これからの文学的文章の指導のあり方―学習指導要領の改訂を踏まえて, 光野公司郎, 宇大国語論究, , 11, 1999, ウ00023, 国語教育, 読むこと, ,
21276 解釈共同体における解釈の権威づけの研究―生徒が解釈を権威あるものと見る理由は何か, 見目宗弘, 宇大国語論究, , 11, 1999, ウ00023, 国語教育, 読むこと, ,
21277 表現教育論の一考察―状況に生きる表現力を求めて, 大西道雄, 国語国文論集, , 29, 1999, コ00780, 国語教育, 書くこと, ,
21278 授業における対話を育てる(二)―対話指導カリキュラムの基本構想, 山本名嘉子, 国語国文論集, , 29, 1999, コ00780, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21279 メディア・リテラシーと「言語」の教育―「新しい言語」の教育序説, 大沢茂男, 大阪青山短大国文, , 15, 1999, オ00117, 国語教育, 一般, ,
21280 読書活動と情報活用教育―新学習指導要領における学校図書館の機能, 須永和之, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 3−1, 4, 1999, オ00529, 国語教育, 一般, ,
21281 特集 情報学のすすめ 情報創造のための言語教育を, 水谷修, 言語, 28−3, 330, 1999, ケ00220, 国語教育, 一般, ,
21282 「国語表現」研究序説―ダイヤローグ型話し言葉を基調として, 多田孝志, 解釈, 45−5・6, 530・531, 1999, カ00030, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21283 伝統文化に親しむ古典指導―狂言「附子」の授業, 滝浪常雄, 解釈, 45−5・6, 530・531, 1999, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
21284 佐々木昂研究(1)―リアリズム教育論研究に寄せて, 川口幸宏, 学習院大学文学部研究年報, , 45, 1999, カ00230, 国語教育, 一般, ,
21285 「国語の力」ふたたび―解釈・読解・主題・意図, 荒谷浩, 解釈, 45−11・12, 536・537, 1999, カ00030, 国語教育, 一般, ,
21286 文章作品の叙述層, 船所武志, 解釈, 45−11・12, 536・537, 1999, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
21287 熊倉峰広著『中学校の声を聞いて!』, 町田守弘, 解釈, 45−11・12, 536・537, 1999, カ00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
21288 中等音声国語教育の拡張, 安直哉, 国語国文学/岐阜大学, , 26, 1999, キ00150, 国語教育, 一般, ,
21289 明治前期作文教育と文部省編『書牘日用文』―国語教育前史論5, 母利司朗, 国語国文学/岐阜大学, , 26, 1999, キ00150, 国語教育, 一般, ,
21290 中学校における漢文教育の再検討, 安東俊六, 国語国文学/岐阜大学, , 26, 1999, キ00150, 国語教育, 読むこと, ,
21291 作文添削におけるグループワークの効果―学生の相互添削の試み, 藤原景子, 雲雀野, , 21, 1999, ヒ00098, 国語教育, 書くこと, ,
21292 いま、文の成分はどう捉えられているか(下)―中学校教科書の「―語」と「―部」となど, 中村幸弘, 国学院雑誌, 100-12, 1112, 1999, コ00470, 国語教育, 言語事項, ,
21293 文学教材「山月記」に関する授業研究ノート(6), 田中俊弥, 学大国文, , 42, 1999, カ00260, 国語教育, 読むこと, ,
21294 国語教育界展望373, 田中孝一, 国文学, 44−11, 646, 1999, コ00940, 国語教育, 一般, ,
21295 昭和前期における岐阜県の綴方教育(一), 高橋弘, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 18, 1999, キ00115, 国語教育, 一般, ,
21296 <実践記録> 話す喜びや自信が生まれる国語科学習―スピーチを取り入れた授業の創造, 若岡朋美, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 18, 1999, キ00115, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21297 「国語ができる」ということ, 工藤順一, 本, 24−12, 281, 1999, ホ00320, 国語教育, 一般, ,
21298 小学校国語科における話しことば教育への提案, 佐藤高司, 語学と文学/群馬大学, , 35, 1999, コ00450, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21299 国語教育と音読, 高野春広, 東海学園国語国文, , 56, 1999, ト00040, 国語教育, 読むこと, ,
21300 書き替えによる物語づくりの指導, 佐藤明宏, 国語教育攷, , 14, 1999, コ00626, 国語教育, 書くこと, ,