検索結果一覧

検索結果:40149件中 21601 -21650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21601 「山月記」(中島敦)の実践―教育課程審議会の審議のまとめの改善方向に沿って, 猪飼由利子, 月刊国語教育, 19−4, 220, 1999, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21602 音声言語表現における「孤独・沈黙」の意味, 多田孝志, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 36, 1999, メ00100, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21603 国語教育史における機能文法の位置―昭和二十六年改訂版学習指導要領の「文法」に関する記述の受容と展開, 中村敦雄, 国語国文学(東京学芸大), , 31, 1999, カ00180, 国語教育, 一般, ,
21604 小学校国語科における文語文指導法について, 母利司朗, 岐阜大学研究報告, 47−2, , 1999, キ00140, 国語教育, 言語事項, ,
21605 ブラジルの当たり前・日本の当たり前, 笹平みどり, 横浜国大国語教育研究, , 10, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21606 「秋」を観察しよう「秋」を発表しよう, 杉並伸也 横田宗一郎, 横浜国大国語教育研究, , 10, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21607 他者との関わりを希薄化させる若者たち―いままで語られてきたこと, 高木まさき, 横浜国大国語教育研究, , 10, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21608 古典作品の改作(書き換え)による教材化の可能性―古典教材は原文でなければいけないか, 高木まさき, 横浜国大国語教育研究, , 10, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21609 国定国語教科書における『古事記』『日本書紀』の教材化―因幡の白兎・熊襲征伐を中心に, 杉田征吾, 横浜国大国語教育研究, , 10, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21610 国定国語教科書における『竹取物語』の教材化, 金子美保, 横浜国大国語教育研究, , 10, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21611 国定国語教科書における『枕草子』の教材化, 見城弘樹, 横浜国大国語教育研究, , 10, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21612 国定国語教科書における『源氏物語』の教材化, 新川雅朋, 横浜国大国語教育研究, , 10, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21613 国定国語教科書における漢文作品の教材化, 尾形早苗, 横浜国大国語教育研究, , 10, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21614 改作問題に関する文献紹介とその考察, 宮崎大, 横浜国大国語教育研究, , 10, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21615 学習活動を中心にした単元学習の実践, 大坪禎太, 横浜国大国語教育研究, , 11, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21616 『授業を動かすわたしたち』«前編», 杉本直美, 横浜国大国語教育研究, , 11, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21617 自動車絶望工場?で働く, 岡部賢司, 横浜国大国語教育研究, , 11, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21618 体験の経験化の一方策としての「書き換え」の可能性―「体験」を書き換える学習状況化の試みから, 山下俊幸, 横浜国大国語教育研究, , 11, 1999, ヨ00006, 国語教育, 書くこと, ,
21619 看護科における<文学>教育の可能性―太宰文学を教材として, 大国真希, 横浜国大国語教育研究, , 11, 1999, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
21620 イギリスの小学校における「トピック学習」―日本の小学校に通う外国人児童(注1)と、イギリスの小学校でのわたし, 長谷川朋美, 横浜国大国語教育研究, , 11, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21621 編著者から見た戦後中学校国語科教科書, 吉村三和子, 横浜国大国語教育研究, , 11, 1999, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
21622 高等学校国語教師の指導力形成過程に関する一考察―アンケート調査の分析から, 中谷雅彦, 福岡学芸大学紀要, , 48, 1999, フ00090, 国語教育, 一般, ,
21623 明治後期におけるドイツ作文教育受容史の一考察―槙山栄次を手がかりにして(その二), 前田真証, 福岡学芸大学紀要, , 48, 1999, フ00090, 国語教育, 一般, ,
21624 かなの基本形について(2), 東山一郎 岩井秀樹, 大東書道研究, , 7, 1999, タ00038, 国語教育, 書写・書道, ,
21625 書写教育史にみる書写力の日常化の問題について―硬筆「書キ方」導入をめぐる動きから, 樋口咲子, 大東書道研究, , 7, 1999, タ00038, 国語教育, 書写・書道, ,
21626 「聞き書き指導」の教育力とその指導法―「国語表現法」の実践を踏まえて, 田中宏幸, 清心語文, , 1, 1999, セ00081, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21627 生徒が主体的に取り組む学習指導の展開―「しかけ」としての「書く」こと, 中村清子, 清心語文, , 1, 1999, セ00081, 国語教育, 書くこと, ,
21628 <漢文訓読=欠陥翻訳>論への反論―伝統的訓法に対する「改良」を駁す, 古田島洋介, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 7, 1999, メ00091, 国語教育, 読むこと, ,
21629 国語科教育における基礎・基本の指導―「言葉の学び」をさせる発問:学力のつかない発問、学力のつく発問, 瀬川武美, 研究論集(帝塚山学院大), , 34, 1999, テ00060, 国語教育, 一般, ,
21630 明治期中学校の文学教育(1)―落合直文編集教科書に関する一考察, 浮田真弓, 桜花学園大学研究紀要, , 1, 1999, オ00007, 国語教育, 一般, ,
21631 文章の型とことば―古典教育を例に中学・高校国語教育への一提案, 播摩光寿, 滝川国文, , 15, 1999, タ00087, 国語教育, 読むこと, ,
21632 漢詩をにほんごに訳す, 木村哲也, 月刊しにか, 10−5, 110, 1999, ケ00181, 国語教育, 一般, ,
21633 ディベートを用いた説明的文章の学習指導―先行実践例の分析と考察を中心に, 井上雅彦, 言語表現研究, , 15, 1999, ケ00256, 国語教育, 読むこと, ,
21634 説明的文章の学習指導における構造的認識力の育成, 吉川芳則, 言語表現研究, , 15, 1999, ケ00256, 国語教育, 読むこと, ,
21635 国語学力の発達に関する実証的・実践的研究(1), 千々岩弘一 永里智広, 鹿児島短大研究紀要, , 65, 1999, カ00380, 国語教育, 一般, ,
21636 <まとまり>の進化―作文能力の発達に関する経時的調査, 佐々木泰子, お茶の水女子大学人文科学紀要, , 52, 1999, オ00570, 国語教育, 書くこと, ,
21637 読者の<自由>, 和田敦彦, 国語通信, , 355, 1999, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
21638 リレー物語―回路をひらく2, 服部左右一, 国語通信, , 355, 1999, コ00790, 国語教育, 書くこと, ,
21639 教室に風を入れる―「高ため」黙読シリーズ第六回, 服部左右一, 国語通信, , 352, 1999, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
21640 教室で味わう「町工場の釜のめし」, 山田潤, 国語通信, , 352, 1999, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
21641 アメリカの国語科における読みの学習指導―ある教師の「基礎読本中心の指導」から「文学を核にした指導」への転換の取り組み, 堀江祐爾, 言語表現研究, , 15, 1999, ケ00256, 国語教育, 一般, ,
21642 「苦悶式」古典文法演習―文法現象を認識させる, 荒井敏光, 国語通信, , 353, 1999, コ00790, 国語教育, 言語事項, ,
21643 情報社会の「生きる力」とは何か, 紅野謙介, 国語通信, , 353, 1999, コ00790, 国語教育, 一般, ,
21644 学校図書館は新教育課程のサポーター―「総合的学習」の可能性, 稲垣信子, 国語通信, , 353, 1999, コ00790, 国語教育, 一般, ,
21645 「読むこと」と「読まれること」―回路をひらく1, 服部左右一, 国語通信, , 354, 1999, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
21646 国語教師必見のホームページ―電子時代の国語教育資料, 紀田順一郎, 国語通信, , 354, 1999, コ00790, 国語教育, 一般, ,
21647 「教室で味わう『町工場の釜のめし』」への返事―教材を使った授業より, 南悟, 国語通信, , 354, 1999, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
21648 小特集 外国における総合的な教育(国語) アメリカ合衆国における国語科総合的学習指導―National Standards が求める総合的学習指導, 堀江祐爾, 月刊国語教育研究, , 328, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21649 小特集 外国における総合的な教育(国語) ドイツにおける総合的学習―国語科の外と内に向かう総合的学習, 土山和久, 月刊国語教育研究, , 328, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21650 「綴る力」の成立条件―「系統」と「自作」について, 小笠原拓, 国語年誌, , 17, 1999, コ00828, 国語教育, 一般, ,