検索結果一覧

検索結果:40149件中 27451 -27500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
27451 国語科教育の改善へ向けての動き, 西辻正副, 富山大学国語教育, , 32, 2007, ト01110, 国語教育, 一般, ,
27452 文学教材の研究―向田邦子「字のない葉書」, 大房龍雄, 富山大学国語教育, , 32, 2007, ト01110, 国語教育, 読むこと, ,
27453 小学校国語科における音声言語能力をはぐくむための「話し合うこと」の指導研究, 有沢由美子, 富山大学国語教育, , 32, 2007, ト01110, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
27454 相手を意識しながら、自分の思いを生き生きと表現する姿を目指して―修学旅行報告会をしよう, 米田歩, 富山大学国語教育, , 32, 2007, ト01110, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
27455 「読解力」向上をめざして, 有島洋之, 富山大学国語教育, , 32, 2007, ト01110, 国語教育, 読むこと, ,
27456 中学校における説明的文章指導の研究―冒頭部と結末部に着目して, 鎌倉琢磨, 信大国語教育, , 17, 2007, シ01013, 国語教育, 読むこと, ,
27457 小学校低学年児童における直喩の<比喩判別>についての実態と考察, 日下弘賢, 信大国語教育, , 17, 2007, シ01013, 国語教育, 言語事項, ,
27458 特集 ケータイ・ネット時代の作文指導, 山本克典 斉藤真子 府川源一郎 他, 月刊国語教育, 27-2, 322, 2007, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
27459 書きながら読む2 視写を説明文の読解に生かす, 渡辺光輝, 月刊国語教育, 27-2, 322, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27460 「論理トレーニング」としての「読解」指導5 「対」と「言い換え」と「媒介」のまとめ, 中井浩一, 月刊国語教育, 27-2, 322, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27461 新課程・絶対評価に対応した「国語科学習・評価システム」の開発―現代小説教材の「読み方」学習から発信・交流学習へ2 村上春樹「七番目の男」の教材研究と授業モデル(1), 常原拓, 月刊国語教育, 27-2, 322, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27462 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 27-2, 322, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27463 「書くために考える力」を育てる アメリカの作文教育からの考察4―書く過程における「thinking(考えること)」, 赤荻千恵子, 月刊国語教育, 27-2, 322, 2007, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
27464 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方38 教室で読む「赤い繭」, 青嶋康文, 月刊国語教育, 27-2, 322, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27465 平家物語を彷徨(さまよ)う2 知盛VS義経, 村山功一, 月刊国語教育, 27-2, 322, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27466 国語科重要用語辞典 国語科教育の革新に関する重要語, 河野庸介, 月刊国語教育, 27-3, 323, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27467 国語科重要用語辞典 指導内容・指導方法に関する重要語, 河野庸介, 月刊国語教育, 27-3, 323, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27468 国語科重要用語辞典 言語指導・授業組織に関する重要語, 河野庸介, 月刊国語教育, 27-3, 323, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27469 国語科重要用語辞典 評価に関する重要語, 河野庸介, 月刊国語教育, 27-3, 323, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27470 特集 PISA型読解力向上の方略, 鶴田清司 三浦二三夫 小川雅子 瀬沼花子 他, 月刊国語教育, 27-4, 324, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27471 書きながら読む3 視写による文学的文章の鑑賞, 渡辺光輝, 月刊国語教育, 27-4, 324, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27472 「論理トレーニング」としての「読解」指導6(最終回) 「論理」と「生き方」と, 中井浩一, 月刊国語教育, 27-4, 324, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27473 新課程・絶対評価に対応した「国語科学習・評価システム」の開発―現代小説教材の「読み方」学習から発信・交流学習へ3(最終回) 村上春樹「七番目の男」の教材研究と授業モデル(2), 常原拓, 月刊国語教育, 27-4, 324, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27474 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 27-4, 324, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27475 「書くために考える力」を育てる アメリカの作文教育からの考察5―書く過程における「thinking(考えること)」指導の実際, 赤荻千恵子, 月刊国語教育, 27-4, 324, 2007, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
27476 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方39 太宰治「貧の意地」を読む―«わたしのさいかく»をめぐって, 山口洋子, 月刊国語教育, 27-4, 324, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27477 平家物語を彷徨(さまよ)う3 省エネ表現法, 村山功一, 月刊国語教育, 27-4, 324, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27478 特集 国語力育成の読書指導実践学, 根本彰 徳丸絹子 児玉忠 木村治生 他, 月刊国語教育, 27-5, 325, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27479 反論を考える活動を通して論理的思考力を高める1, 浜田秀行, 月刊国語教育, 27-5, 325, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27480 読解力向上へ向けての説明的文章の授業改革1 <対話>による説明的文章の学習指導―新たな学習者論、教材論、目標論、方法論を求めて, 河野順子, 月刊国語教育, 27-5, 325, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27481 生徒の<文学的>認識力を高める作文指導―『ハリー・ポッター』から始める小説創作, 犬飼龍馬, 月刊国語教育, 27-5, 325, 2007, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
27482 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 27-5, 325, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27483 「書くために考える力」を育てる アメリカの作文教育からの考察6―日本の作文指導法への提案, 赤荻千恵子, 月刊国語教育, 27-5, 325, 2007, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
27484 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方40 <もの>の文化的な価値を読む―「蝿」を起点として, 山崎義光, 月刊国語教育, 27-5, 325, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27485 平家物語を彷徨(さまよ)う4 “全開、老人パワー”―瀬尾太郎合戦譚, 村山功一, 月刊国語教育, 27-5, 325, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27486 特集 国語教師のセンスを磨く, 吉永幸司 大木真理子 有薗格 他, 月刊国語教育, 27-6, 326, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27487 反論を考える活動を通して論理的思考力を高める2, 浜田秀行, 月刊国語教育, 27-6, 326, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27488 読解力向上へ向けての説明的文章の授業改革2 <対話>による説明的文章の学習指導―「批評読みとその交流」, 河野順子, 月刊国語教育, 27-6, 326, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27489 私の授業レポート 『一つの花』の授業(小学校四年生)―教師修業の出発点として, 橋本今日子, 月刊国語教育, 27-6, 326, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27490 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 27-6, 326, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27491 私の教材研究 発展学習一案 「山月記」のその後を考える―李徴の妻子はどうなったか, 鮎沢浩二, 月刊国語教育, 27-6, 326, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27492 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方41 この世界を<生きる>ということ―三島由紀夫『翼』を読む, 喜谷暢史, 月刊国語教育, 27-6, 326, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27493 平家物語を彷徨(さまよ)う5 源平合戦始末記, 村山功一, 月刊国語教育, 27-6, 326, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27494 特集 意欲喚起に着目する古文入門, 三角洋一 望月陵 渡辺麻里子 他, 月刊国語教育, 27-7, 327, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27495 私の教材研究 現代文の扱い方1, 大村賢治, 月刊国語教育, 27-7, 327, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27496 読解力向上へ向けての説明的文章の授業改革3 「批評読みとその交流」を用いた「ちょっと立ち止まって」(中学校一年)の実践, 河野順子, 月刊国語教育, 27-7, 327, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27497 村上春樹『海辺のカフカ』を読む―多様な「読み」の実践演習1, 東城敏毅, 月刊国語教育, 27-7, 327, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27498 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 27-7, 327, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27499 私の授業レポート 図書室へ通い続ける読書指導, 西尾勝彦, 月刊国語教育, 27-7, 327, 2007, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27500 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方42 金子みすゞ「ふしぎ」を読む―その「教材」としての価値を考える, 石川晋, 月刊国語教育, 27-7, 327, 2007, ケ00175, 国語教育, 一般, ,