検索結果一覧

検索結果:40149件中 28801 -28850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28801 指示語の学習指導―志賀直哉「城の崎にて」全指示語, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 13, 2008, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
28802 特集 社会の変化と国語教育の課題―いま『ことばの力』を問い直す 国語学力をこのように考えてきた, 浜本純逸, 早稲田大学国語教育研究, , 28, 2008, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
28803 特集 社会の変化と国語教育の課題―いま『ことばの力』を問い直す 生徒が「社会」と「教師」を信頼するために必要な力, 内田剛, 早稲田大学国語教育研究, , 28, 2008, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
28804 特集 社会の変化と国語教育の課題―いま『ことばの力』を問い直す 聾教育から見た「ことばの力」, 西村健, 早稲田大学国語教育研究, , 28, 2008, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
28805 特集 社会の変化と国語教育の課題―いま『ことばの力』を問い直す 夜間定時制高校における授業実践報告, 保科潤一, 早稲田大学国語教育研究, , 28, 2008, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
28806 『源氏物語』桐壺巻「いとまばゆき人の御おぼえなり」の解釈とその指導について, 早乙女利光, 早稲田大学国語教育研究, , 28, 2008, ワ00102, 国語教育, 読むこと, ,
28807 <実践報告> 近代短歌の授業実践―今の自分を語る学習として, 坂本智美, 早稲田大学国語教育研究, , 28, 2008, ワ00102, 国語教育, 読むこと, ,
28808 どうぶつのひみつをさぐろう―「ビーバーの大工事」より, 橋詰加奈, 国文学会誌, , 34, 2008, キ00440, 国語教育, 一般, ,
28809 書くことを生かした物語の読みの指導, 神谷キヨ子, 国文学会誌, , 34, 2008, キ00440, 国語教育, 書くこと, ,
28810 書の創作についての一考察―高等学校芸術科書道の授業を中心として, 大池茂樹, 中京国文学, , 27, 2008, チ00105, 国語教育, 書写・書道, ,
28811 小学校から大学までの話し合い活動にみられる説得方略の発達過程―「だって」に導かれる理由を手がかりに, 佐々木泰子 楊虹 山本綾 会田祐子, お茶の水女子大学人文科学研究, , 4, 2008, オ00571, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
28812 <講演>2007年度会津大学文化研究センター公開セミナー 会津大学公開講座 文章が書けない若者たち, 菊地則行 太田光一 後藤康二, 会津大学文化研究センター研究年報, , 14, 2008, ア00151, 国語教育, 書くこと, ,
28813 国語力を高めるための教育方法の研究, 橋本恵子, 純真紀要, , 47, 2008, シ00552, 国語教育, 言語事項, ,
28814 教材「ゼブラ」と思春期の心の成長―共感と回復, 中村哲也, 福島大学教育学部論集, , 8, 2008, フ00181, 国語教育, 読むこと, ,
28815 一人ひとりを輝かせる土佐いく子先生の実践から学ぶ―子どもたちに表現の喜びと生きる希望を, 船越勝 船越ゼミナール, 学芸/和歌山大学, , 54, 2008, カ00176, 国語教育, 一般, ,
28816 新しい教育の「形」の追求(その1)―「読解力」向上に向けた京都市立御所南小学校の取り組み, 船越勝 船越ゼミナール, 学芸/和歌山大学, , 54, 2008, カ00176, 国語教育, 読むこと, ,
28817 新しい教育の「形」の追求(その2)―「読解力」向上に向けた京都市立御所南小学校の取り組み, 船越勝 船越ゼミナール, 学芸/和歌山大学, , 54, 2008, カ00176, 国語教育, 読むこと, ,
28818 田窪豊のライフヒストリー―関与者との出会いを契機として再構築される教師像, 松岡輝高, 学芸/和歌山大学, , 54, 2008, カ00176, 国語教育, 一般, ,
28819 津田修吾ライフヒストリー(その1)「子供に向かい、心を開く教育実践」―各時期における「同僚性」の特質, 津田修吾, 学芸/和歌山大学, , 54, 2008, カ00176, 国語教育, 一般, ,
28820 津田修吾ライフヒストリー(その2)「子供に向かい、心を開く教育実践」―各時期における「同僚性」の特質, 津田修吾, 学芸/和歌山大学, , 54, 2008, カ00176, 国語教育, 一般, ,
28821 二人は何をみたのか―山田詠美『海の方の子』を「読み研」方式で読み解くことに挑戦する, 高堂茂樹, 高校国語 教材と文学, , 1, 2008, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
28822 書かれていないことがなぜ読める?―「とんかつ」の授業で感じたこと, 城畑正克, 高校国語 教材と文学, , 1, 2008, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
28823 失敗は防げない―『徒然草』の発見, 松原澄良, 高校国語 教材と文学, , 1, 2008, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
28824 希望へ発つ列車―吉原幸子「発車」を教室で面白く読むために, 柿谷浩一, 高校国語 教材と文学, , 1, 2008, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
28825 中学校国語教育における古典学習指導の留意点―『竹取物語』第1時限目の授業案研究, 西田直樹, 作新学院大学人間文化学部紀要, , 6, 2008, サ00108, 国語教育, 読むこと, ,
28826 国語教育改善への視点(続), 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 16, 2008, サ00158, 国語教育, 一般, ,
28827 10年経験者研修「国語科指導法再考」について, 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 17, 2008, サ00158, 国語教育, 一般, ,
28828 学習古文文法の批判的検討(1), 松繁弘之, 中部大学人文学部研究論集, , 19, 2008, シ01138, 国語教育, 言語事項, ,
28829 「読本」に見る養蚕, 宮田暉朗, 観光文化研究所所報, , 6, 2008, カ00601, 国語教育, 一般, ,
28830 西尾実と道元(5), 杉哲, 熊本大学教育学部紀要第2分冊:人文科学, , 57, 2008, ク00060, 国語教育, 一般, ,
28831 異化の詩教育学―時間型の創作指導, 足立悦男, 島根大学教育学部紀要, , 42, 2008, シ00371, 国語教育, 書くこと, ,
28832 森鴎外『舞姫』を教材とした表現授業―構成的なグループワークによる試み, 須藤武司, 成蹊論叢, , 45, 2008, セ00040, 国語教育, 一般, ,
28833 話し合い指導における学習過程上の困難点―状況的認知アプローチからみた事前・事中・事後指導, 長田友紀, 日本語と日本文学, , 47, 2008, ニ00254, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
28834 多様性からみた日本語コミュニケーションのあり方―ジェンダーからダイバーシティへ, 石井三恵, 論集(広島女学院大学), , 58, 2008, ヒ00260, 国語教育, 一般, ,
28835 文化審議会の答申と敬語教育, 郡千寿子, 弘前大学教育学部紀要, , 99, 2008, ヒ00160, 国語教育, 言語事項, ,
28836 説明的文章の文章構成における段落の役割に関する読者の認知の仕方についての研究, 長崎秀昭, 弘前大学教育学部紀要, , 100, 2008, ヒ00160, 国語教育, 読むこと, ,
28837 ことばの学びとしてのクィア―国語教育におけるクィア・スタディーズの可能性, 永田麻詠, 広島大学教育学部紀要(第1部), , 57, 2008, ヒ00295, 国語教育, 一般, ,
28838 『赤い鳥』綴方における鈴木三重吉の人間教育, 出雲俊江, 広島大学教育学部紀要(第1部), , 57, 2008, ヒ00295, 国語教育, 一般, ,
28839 説明的文章の読みの能力構造論―「評価読み」を中心に, 森田信義, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, , 55, 2008, ス00050, 国語教育, 読むこと, ,
28840 「他者」の「享受」が実現することばの学び―カリキュラムと授業の構想に着目して, 森美智代, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, , 55, 2008, ス00050, 国語教育, 一般, ,
28841 人間力・言語力を育む国語科教育の一考察―宮古市立第一中学校―「走れメロス」の授業取材を通して, 西俊六, 比較文化研究年報, , 18, 2008, ヒ00055, 国語教育, 読むこと, ,
28842 現代文の授業法 試論, 喜寿屋仁志, 駿台教育フォーラム, , 25, 2008, ス00091, 国語教育, 読むこと, ,
28843 大学生と「絵本」を読む(その1)―ことばを大切に、互いの交流から「学び」を深める授業の試み, 杉本真理子, 帝京大学教育学科紀要, , 33, 2008, テ00011, 国語教育, 読むこと, ,
28844 大学生の日本語能力の現状・総論―豊橋技術科学大学生の場合, 中森康之, 雲雀野, , 30, 2008, ヒ00098, 国語教育, 言語事項, ,
28845 大学生の日本語能力の現状・各論(中学生程度の漢字)―豊橋技術科学大学生の場合, 山田陽子, 雲雀野, , 30, 2008, ヒ00098, 国語教育, 言語事項, ,
28846 大学生の日本語能力の現状・各論(ことわざ・慣用句・四字熟語・部首)―豊橋技術科学大学生の場合, 日比野浩信, 雲雀野, , 30, 2008, ヒ00098, 国語教育, 言語事項, ,
28847 大学生の日本語能力の現状・各論(敬語・書き順・語彙・表現)―豊橋技術科学大学生の場合, 鈴木裕子, 雲雀野, , 30, 2008, ヒ00098, 国語教育, 言語事項, ,
28848 重刊改修捷解新語の諸本とその板木, 辻星児, 文化共生学研究, , 6, 2008, フ00287, 国語教育, 一般, ,
28849 人間力・言語力を育む国語科教育の一考察―岩手県立水沢高校一年『臥薪嘗胆』の授業取材を通して, 西俊六 高橋幸雄, 盛岡大学紀要, , 25, 2008, モ00038, 国語教育, 読むこと, ,
28850 国文学・国語教育雑考―譚海・現代日本の開化・十二支考・セロ弾きのゴーシュ・第二芸術論など, 北郷聖, 横浜共立学園紀要, , 17, 2008, ヨ00007, 国語教育, 一般, ,