検索結果一覧

検索結果:5719件中 2851 -2900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2851 実践・教科国語と結びついた読書活動の展開4 創造力を育む読書活動, 渡辺真弓, 実践国語研究, 32-6, 291, 2008, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
2852 詩は何を教えられるか, 山本 賢一, 埼玉大学国語教育論叢, , 11, 2008, サ00027, 国語教育, 読むこと, ,
2853 <シンポジウム> 文学と教育をめぐって―研究という視座から, 田中実 鶴田清司 戸田功 山本良, 埼玉大学国語教育論叢, , 11, 2008, サ00027, 国語教育, 読むこと, ,
2854 特集 いますぐ改善したい読解の授業, 大熊徹 松本修 小林一仁 他, 教育科学・国語教育, 50-2, 689, 2008, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
2855 PISA型読解力と国語授業の改善, 吉原英夫, 語学文学会紀要, , 46, 2008, コ00460, 国語教育, 読むこと, ,
2856 物語教材の表現特性(3)―小学校高学年を中心に, 船所武志, 四天王寺大学紀要, , 46, 2008, シ00278, 国語教育, 読むこと, ,
2857 戦後古典教育実践史の研究―『源氏物語』の実践の場合, 渡辺春美, 語文と教育, , 22, 2008, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
2858 『源氏物語』教材化の試み―「六条御息所の物語」の場合, 一色恵里, 語文と教育, , 22, 2008, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
2859 緊迫した臨場感をリアルに読み味わわせる古文指導の工夫―傍注資料による『平家物語(能登殿の最期)』のペア朗読を通して, 吉田茂樹, 語文と教育, , 22, 2008, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
2860 文学テクストにおける比べ読みの発達調査研究, 船津啓治, 語文と教育, , 22, 2008, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
2861 「紫の上の死」(『源氏物語』), 小池倫子, 国語:教育と研究, , 47, 2008, コ00555, 国語教育, 読むこと, ,
2862 意識的に評論を読むことを学ぶ, 上田晃, 国語:教育と研究, , 47, 2008, コ00555, 国語教育, 読むこと, ,
2863 現代文の授業の工夫―キャリア教育の視点を導入して, 福田祐子, 国語:教育と研究, , 47, 2008, コ00555, 国語教育, 読むこと, ,
2864 「理解を促す指導の工夫」―『平家物語』の場合, 池間明徳, 国語:教育と研究, , 47, 2008, コ00555, 国語教育, 読むこと, ,
2865 文学教材の仕掛けを意識する読みの授業―大学院開講科目「国語科教育実践論」における研究授業の報告, 大阪教育大学大学院一回生, 国語と教育, , 33, 2008, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
2866 「伝え合い」を大切にする読解の授業―短歌と短作文による授業活性化, 青木雅一, 国語と教育, , 33, 2008, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
2867 文学的文章の読みを生かす「読書カード」づくりの実践, 田上顕二, 国語と教育, , 33, 2008, コ00809, 国語教育, 読むこと, ,
2868 国語科メディア学習の試み―動画メディアの特性を生かした読解表現学習, 粟野志保, 国語と教育, , 33, 2008, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
2869 国語科学習の展開例―「限定を用いて」, 酒井輝也, 国語と教育, , 33, 2008, コ00809, 国語教育, 読むこと, ,
2870 授業実践―国語総合 改訂版(国総034) 羽生善治「未来を切り開く力」の授業を終えて, 熊谷香織, 国語教室, , 87, 2008, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
2871 漢文のとびら 「白髪三千丈」再考, 加藤敏, 国語教室, , 87, 2008, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
2872 特集・“PISA”再入門 PISA型読解力とは何か?―国際的な読解力を育てるために, 有元秀文, 国語教室, , 88, 2008, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
2873 特集・“PISA”再入門 PISAの読解問題の構造と作法, 北川達夫, 国語教室, , 88, 2008, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
2874 特集・“PISA”再入門 PISA型読解力を養うための授業実践報告, 北川朋子, 国語教室, , 88, 2008, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
2875 特集・“PISA”再入門 対話が生み出すPISA型読解力―「セメント樽の中の手紙」の実践から, 沢口哲弥, 国語教室, , 88, 2008, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
2876 読みの過程分析と学習者の内面把握―文学的文章の学習過程におけるメタ認知概念導入の可能性, 中谷佳主枝, 上越教育大学国語研究, , 22, 2008, シ00574, 国語教育, 読むこと, ,
2877 漢文のとびら 中高共通教材としての杜甫「春望」の指導法について, 大橋賢一, 国語教室, , 88, 2008, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
2878 マンガによる古典教育の可能性―大和和紀作『あさきゆめみし』を教材として, 高野英夫, 信州豊南女子短期大学紀要, , 25, 2008, シ01003, 国語教育, 読むこと, ,
2879 中学三年古典教材としての『平家物語』―教科と学年との連携は可能か, 白崎祥一, 早稲田―研究と実践, , 30, 2008, ワ00050, 国語教育, 読むこと, ,
2880 田口ランディ「クリスマスの仕事」の注釈的な読解―抽象的なテーマをもつ作品による中学二年生対象の授業報告, 門沢功成, 早稲田―研究と実践, , 30, 2008, ワ00050, 国語教育, 読むこと, ,
2881 脱<家族愛>の試み―伊集院静「夕空晴れて」の授業実践を通して, 水島千絵, 早稲田―研究と実践, , 30, 2008, ワ00050, 国語教育, 読むこと, ,
2882 様々なテキストを用いたPISA型読解力育成に向けて―『4つの(し)を使って表わそう ―みんなの,わたしの夢の世界を―』, 茅野政徳, 横浜国大国語研究, , 26, 2008, ヨ00009, 国語教育, 読むこと, ,
2883 教材としての『源氏物語』―教科「古典」を中心に, 平林優子, 東京女子大学論集, 58-2, , 2008, ト00260, 国語教育, 読むこと, ,
2884 「処女塚」の話型への理解を深めさせる古典の学習指導, 平林優子, 東京女子大学日本文学, , 104, 2008, ト00265, 国語教育, 読むこと, ,
2885 特集「これからの文学教育の地平2」 デモクラシー・個人主義・公共性―リベラルユートピアと文学教育, 松沢和宏, 日文協国語教育, , 35, 2005, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
2886 特集「これからの文学教育の地平2」 <語り>と小説―<語り>を読むとはどういうことか, 丹藤博文, 日文協国語教育, , 35, 2005, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
2887 特集「これからの文学教育の地平2」 二つの『やまなし』―文学教育とメディア・リテラシーの交差, 幸田国広, 日文協国語教育, , 35, 2005, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
2888 特集「これからの文学教育の地平2」 自覚的な読者を育てる―古くて豊かな、文学教育の地平, 浜本純逸, 日文協国語教育, , 35, 2005, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
2889 中学校国語科古典指導における「地域教材」の開発試論―教材「越中万葉」の開発と実践, 米田猛 松田明大, 富山大学教育学部紀要, 2-2, , 2008, ト01091, 国語教育, 読むこと, ,
2890 教材「故郷」(魯迅)の授業構想―「宙づり」の「私」への注目, 菱岡憲司, 福岡教育大学国語科研究論集, , 49, 2008, フ00099, 国語教育, 読むこと, ,
2891 生活に根付いた読書指導の構想―読書生活個体史と「学習指導要領」の展開とを照らし合わせて, 佐々木容子, 福岡教育大学国語科研究論集, , 49, 2008, フ00099, 国語教育, 読むこと, ,
2892 中・高生の読書実態研究―「学校読書調査」の分析を通して, 林知里, 横浜国大国語教育研究, , 26, 2007, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
2893 「読む」力育成のための3つの授業提案―観点を持ち,様々な様式のテクストを読み,書くことを通して, 小林康宏, 横浜国大国語教育研究, , 26, 2007, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
2894 読書力につながる読書指導のあり方―義務教育9年間に定着させたい学力の具体を明らかにすることを通して, 阿山美香, 横浜国大国語教育研究, , 28, 2008, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
2895 リーディング・リカバリーの分析と学校教育における導入の可能性, 高本圭子, 横浜国大国語教育研究, , 28, 2008, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
2896 選択授業「読んで観る国語」報告2―「時をかける少女」の考察から, 内藤三和子, 横浜国大国語教育研究, , 29, 2008, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
2897 低学年における説明的な文章の指導―言葉に目を向けて、そのよさを味わいながら、自分の読みを深める, 定村由起子, 富山大学国語教育, , 33, 2008, ト01110, 国語教育, 読むこと, ,
2898 「現代版枕草子」作りの試み, 呉羽長, 富山大学国語教育, , 33, 2008, ト01110, 国語教育, 読むこと, ,
2899 教科書の中の「古典芸能」教材―初等中等教育から高校古文まで, 早川由美, 名古屋芸能文化, , 18, 2008, ナ00077, 国語教育, 読むこと, ,
2900 人間力・言語力を育む国語科教育の一考察―滝沢村立滝沢第二中学校の授業取材を通して, 西俊六, 日本文学会誌, , 20, 2008, ニ00525, 国語教育, 読むこと, ,