検索結果一覧

検索結果:40149件中 29301 -29350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
29301 文法指導に依存しない高校古典授業の試み, 笠原美保子, 横浜国大国語教育研究, , 31, 2009, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
29302 『滋賀県管内 小学読本』の検討, 府川源一郎, 横浜国大国語教育研究, , 31, 2009, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
29303 秋田県西成瀬小学校における「話しことば指導」の実際―遠藤熊吉の標準語教育の継承, 小野寺泰子, 横浜国大国語教育研究, , 31, 2009, ヨ00006, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
29304 NIE実践から見えてきたもの―国語教育にいかに「新聞」を生かすか, 織田宗之, 横浜国大国語教育研究, , 31, 2009, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
29305 「故郷」(魯迅)における学習指導の日中比較研究, 丁秋娜, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 16-2, , 2009, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
29306 国語科教師が持つ授業実践知の習熟過程に関する事例研究, 丸山範高, 和歌山大学教育学部紀要, , 59, 2009, ワ00030, 国語教育, 一般, ,
29307 「台本型敬語表現練習」の実践を通じた指導―高等専門学校の国語科における試み, 本橋明子, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 17-1, , 2009, ワ00114, 国語教育, 言語事項, ,
29308 安藤忠雄「プロセスの建築」を題材にした評論読解の入門授業―読解の基礎技術とプロセスを考える意義について, 門沢功成, 早稲田―研究と実践, , 31, 2009, ワ00050, 国語教育, 読むこと, ,
29309 日本と中国における「漢文教育」の比較研究―杜甫の「春望」の場合, 丁秋娜, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 57, 2009, ワ00080, 国語教育, 読むこと, ,
29310 特集・新しい国語教育の可能性を探る―読解力と表現力をむすぶために 三領域を関連させて育成する読解力・表現力―改訂された学習指導要領に見る国語科の新指向, 小原俊, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
29311 特集・新しい国語教育の可能性を探る―読解力と表現力をむすぶために 結節点としての音読・朗読―音声訳の導入による指導内容の明確化, 幸田国広, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 読むこと, ,
29312 特集・新しい国語教育の可能性を探る―読解力と表現力をむすぶために 二文字漢字熟語の構成分析から語彙力向上へ―国語科教育における新たな漢字語彙指導法の模索, 李軍, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 言語事項, ,
29313 特集・新しい国語教育の可能性を探る―読解力と表現力をむすぶために 語用論導入を軸とする戯曲教材の開発―平田オリザ「暗愚小伝」を例として, 浅田孝紀, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
29314 特集・新しい国語教育の可能性を探る―読解力と表現力をむすぶために 学校再生のための教材と作文―生徒内面からの出発, 星野智也, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
29315 特集・新しい国語教育の可能性を探る―読解力と表現力をむすぶために 古典の読解、文法指導と表現をどう結びつけるか, 勇晴美, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 読むこと, ,
29316 文学史教材としての『源氏物語』「絵合」巻―作品に内在する文学史, 有馬義貴, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 読むこと, ,
29317 『古今和歌集』教材論―季節観念の享受という視点から, 中村佳文, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 読むこと, ,
29318 漢字イメージの日中比較・漢数字編―高等学校国語教育での活用法, 林教子, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
29319 特集・翻訳鑑 漢文のご流儀, 宮崎和広, 彷書月刊, 25-4, 282, 2009, ホ00055, 国語教育, 読むこと, ,
29320 発達障害の視点から見る国語学習ワークの問題点, 石羽根舞, 米沢国語国文, , 38, 2009, ヨ00070, 国語教育, 一般, ,
29321 大学生の古典力調査報告1―平成20年度横浜国立大学教育人間科学部学校教育課程1年次生の古典に関する関心度調査, 三宅晶子 近藤弘子, 横浜国大国語教育研究, , 30, 2009, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
29322 大学(教員養成課程)におけるNIE―「新聞と教育」(2008年度)授業の概要及び事前・事後アンケート結果から, 高木まさき 重松克也 青山浩之, 横浜国大国語教育研究, , 30, 2009, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
29323 戦後の全国学力調査(読解問題)の質的変容に関する研究―PISA読解プロセス及びQARを指標とした問題分析から, 高木まさき 関口貴之 本庄悟, 横浜国大国語教育研究, , 30, 2009, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
29324 函館高専におけるディベート授業―その実践と反省, 泊功, 函館国語, , 25, 2009, ハ00088, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
29325 古典(古文)の指導について―主として高等学校における指導, 西俊六, 日本文学会誌, , 21, 2009, ニ00525, 国語教育, 読むこと, ,
29326 特集 「国語」の教育実習 教育実習において身につけさせる授業実践力―「書くこと」領域の教育実習における実習生への指導, 折川司, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
29327 特集 「国語」の教育実習 発問、板書、言語能力実態把握の力量, 吉川芳則, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
29328 特集 「国語」の教育実習 国語の特質に関する事項の指導, 余郷裕次, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
29329 特集 「国語」の教育実習 古典の指導, 棚田真由美, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
29330 特集 「国語」の教育実習 授業実践を振り返る学びの場としての国語科授業研究, 丸山範高, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
29331 「理想と現実の狭間にある授業」, 下間隆雄, 函館国語, , 25, 2009, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
29332 虎の門通信17 高校学習指導要領の告示, 田中孝一, 日本語学, 28-5, 348, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
29333 虎の門通信18 高校国語科の新しい姿―高校学習指導要領の告示2, 田中孝一, 日本語学, 28-7, 350, 2009, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
29334 木下竹次・重松鷹泰の『学習法』の授業事例研究―「発表者の『たぶん・でも』を聞いて、自分の『たぶん・でも・きっと』を見つける」(奈良女子大学附属小学校 小幡肇氏の授業事例を通して, 蜂須賀渉, 愛知教育大学研究報告(教育科学), , 58, 2009, ア00030, 国語教育, 一般, ,
29335 特集 伝統的な言語文化と国語の特質の指導, 島田康行 千々岩弘一 青山知佐子 近藤澄江 久米輝 岩乃博美 他, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
29336 確かな国語力をつける実践資料の展開, 平田園 弓場順枝 船津啓治, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
29337 物語の創作をとおして自己発見を―「スイミー」小学校2年(光村図書・上), 松本季美香, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
29338 年間を通したコミュニケーション能力の育成―本の世界を広げよう「のらねこ」(教育出版3年下), 岩田幸子, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
29339 新しい「国語」を学校で具体化する5 「言語技術」の視点から言語活動の充実をはかる, 立田晃, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
29340 中学校の国語を改革する11 感性や情緒をはぐくむ, 田沼良宣, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
29341 言語文化と国語の特質の理解5 語句、語彙の指導, 島田康行, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
29342 これからの国語教育の課題と具体化【小学校】5 「書くこと」及び「読むこと」の内容と系統, 井上一郎, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
29343 これからの国語教育の課題と具体化【中学校】5 〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の内容(その1), 冨山哲也, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
29344 自ら学ぶ子どもを育てる国語の授業5 自己評価やメタ認知の力を付けるための工夫, 八戸理恵, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
29345 小・中学校における書くことの領域の系統化5 「引用」と「編集」の系統性, 水戸部修治, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
29346 実践・教科国語と結びついた読書活動の展開5 編集の仕方に着目した読書活動, 渡辺真弓, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
29347 特集 新学習指導要領に期待する, 井上一郎 冨山哲也 他, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 一般, ,
29348 中等教育における日本語リテラシー教育の現状と課題, 清水史 秋山英治, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 27, 2009, エ00081, 国語教育, 言語事項, ,
29349 井上一郎編著『話す力・聞く力の基礎・基本を育てる―小学校(上巻・下巻)』, 市川真文, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
29350 井上一郎編著『話すこと・聞くことの基本の能力の育成―中学校』, 森山卓郎, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,