検索結果一覧
検索結果:40149件中
30001
-30050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
30001 | 楽しい国語授業を創る2 手堅く確かな力を育てる方向を決める導入, 吉永幸司, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, , |
30002 | 論理的思考力・表現力の鍛え方2 習得・活用と「言語活動の充実」, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, , |
30003 | 読書活動の日常化への取り組み2 本を読む方策以上に緊急の方策が必要な事態もある, 大森修, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
30004 | 「伝統と文化」の授業での扱い方2 発達の段階に応じた教材の取扱い―二つの徒然草序段を巡って, 水戸部修治, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, , |
30005 | 教師の言語能力を高める2 国語人は読書好きであれ, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 52-6, 722, 2010, キ00280, 国語教育, 一般, , |
30006 | <講演> 牧口常三郎の教授法, 伊藤貴雄, 創価教育, , 3, 2010, ソ00026, 国語教育, 書くこと, , |
30007 | 生徒を活かす文学の教室22―往復書簡 読むことを読む―読み深めと客観テストの共存は可能か (返信)川嶋一枝先生へ, 田中実, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
30008 | 特集 国語科の挑戦―何をどう活用するか, 北原洋 伊木洋 伊豆敏郎 槙野滋子, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30009 | <座談会>特集 国語科の挑戦 国語科の明日をひらく―新しい授業のために, 町田守弘 河野庸介 尾木和英, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30010 | 連載講座 続・私の実践的国語教育論10 文法指導の「簡明学習指導案」―動詞の活用指導を例として, 石塚秀雄, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30011 | <座談会>連載講座 聞き書きの魅力と指導法7 教育としての聞き書きはいかにあるべきか―第二部 聞き書きの多様性と可能性, 古宇田栄子 程塚英雄 宮尾美徳 中井浩一, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
30012 | 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30013 | 生徒を活かす文学の教室23 小学校六年生に「語り手」を教える―「川とノリオ」の読みを拓く, 佐藤久美子, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
30014 | 特集 「国語科授業にもの申す」, 立花正男 楢原毅 遠藤友麗 渡辺寛治 黒田諭 守屋昌子 津田大樹, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30015 | 乳幼児の言葉の育ちに関する現状と課題(1)―保育における“おはなし”の実践傾向, 小山祥子, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 43, 2010, コ01449, 国語教育, 一般, , |
30016 | 私の授業、大公開!新聞づくりに挑戦 新聞を活用し、多様な書く力をつける―未来をひらく・未来があぶない新聞をつくろう, 小林康宏, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30017 | 私の授業、大公開!古典指導に挑戦 「怖さ」から見えるもの―『雨月物語』「吉備津の釜」を読んで, 坂本たえ子, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30018 | 連載講座 続・私の実践的国語教育論11 寓話(諷喩作品)の「簡明学習指導案」―別役実の作品を教材として, 石塚秀雄, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30019 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法8 生徒たちは研究者の卵, 古宇田栄子 川北裕之, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
30020 | 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30021 | 生徒を活かす文学の教室24 「オツベルと象」を読む―驚きと発見のある授業…, 小倉泰子, 月刊国語教育, 29-13, 359, 2010, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
30022 | 特集 読む、考える、表現する―私の国語教室、大公開!, 平林秀二 小倉祐一 長嶋和彦 久我幸司 木村一弘 佐野幹 江崎寛 半田淳子 田中真理, 月刊国語教育, 29-13, 359, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30023 | 連載講座 続・私の実践的国語教育論12 簡明学習指導案―その作成と点検としての模擬授業, 石塚秀雄, 月刊国語教育, 29-13, 359, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30024 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法9 教師としての力量を高める「聞き書き」体験, 古宇田栄子 田中宏幸, 月刊国語教育, 29-13, 359, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
30025 | 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 29-13, 359, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30026 | 特集 全教科を支える国語科, 藤森裕治 近藤由香利 後閑芳孝 西村健 吉田明史 岩田一彦 角屋重樹, 月刊国語教育, 30-1, 360, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30027 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法10 思いを受けつぐ祖父母の叙事詩, 古宇田栄子 石城正志, 月刊国語教育, 30-1, 360, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
30028 | 生徒を活かす文学の教室25 『おにたのぼうし』を読む―授業化に向けての六つの読みのポイント, 佐藤建男, 月刊国語教育, 30-1, 360, 2010, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
30029 | 私の教材研究 『羅生門』の教材論史の再考をめぐって1 「なぜ」では読み解けない芥川の「陥穽」, 荒木美智雄, 月刊国語教育, 30-1, 360, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30030 | 短歌を詠む楽しさを味わう―誕生日の花言葉を使った短歌の創作, 秋田典昭, 月刊国語教育, 30-1, 360, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
30031 | 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 30-1, 360, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30032 | 特集 徹底検証、様々な読みの指導―「一読法」「三読法」それから…, 丹藤博文 久原弘 鷲津真理子 三井智和 川田英之 小尾牧 西村るり 滝口敬史, 月刊国語教育, 30-2, 361, 2010, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
30033 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法11 「自分づくり」のための聞き書き, 古宇田栄子 中井浩一, 月刊国語教育, 30-2, 361, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
30034 | 生徒を活かす文学の教室26 言葉にしないという選択―「のらねこ」(三木卓)の教材化に向けて, 成田信子, 月刊国語教育, 30-2, 361, 2010, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
30035 | 私の教材研究 『羅生門』の教材論史の再考をめぐって2 「夜の底」に見た芥川の世界「観」, 荒木美智雄, 月刊国語教育, 30-2, 361, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30036 | 古典教材としての唱歌―歌詞の中の「伝統的言語文化」, 藤本宗利, 月刊国語教育, 30-2, 361, 2010, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
30037 | 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 30-2, 361, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30038 | 魅力ある 言語活動の開発事典, 町田守弘 尾木和英 河野庸介 佐藤佐敏 他, 月刊国語教育, 30-3, 362, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30039 | 特集 発信型授業としての「書くこと」の指導, 山田佳代子 沢千絵 石田浩一 伊藤勇喜 平塚志信 秋田典昭 田中宏幸 長沢貴, 月刊国語教育, 30-4, 363, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
30040 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法12 浅薄な認識を突き崩す聞き書き, 古宇田栄子 程塚英雄, 月刊国語教育, 30-4, 363, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
30041 | 生徒を活かす文学の教室27 往復書簡 読むことを読む―内なる恐怖心との闘いへの決意として (往信)田中実先生へ, 川嶋一枝, 月刊国語教育, 30-4, 363, 2010, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
30042 | 私の授業、大公開! 生徒の意欲を高める帯単元の創造―「言の葉きらり」の実践を通して, 蓑手明子, 月刊国語教育, 30-4, 363, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30043 | 私の授業、大公開! 実業系クラスの国語科指導の再考, 斉田清秀, 月刊国語教育, 30-4, 363, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30044 | 戦後改革期に教科書会社から刊行された教育雑誌(8)―実業教科書株式会社の『高校教育』誌(1), 丸山剛史 尾高進, 工学院大学共通課程研究論叢, 48-1, , 2010, コ00009, 国語教育, 一般, , |
30045 | 立松和平と児童文学作品―『海の命』から発展教材へ, 漆原智良, 月刊国語教育, 30-4, 363, 2010, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
30046 | 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 30-4, 363, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30047 | 特集 すぐに取り組みたい工夫―学習習慣・課題・宿題, 佐藤弘美 中川甲斐 矢原豊祥 初谷敬子 森田恭章 香山真一 町田守弘 宮津大蔵, 月刊国語教育, 30-5, 364, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
30048 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法13 聞き書きの持つ教育力, 古宇田栄子, 月刊国語教育, 30-5, 364, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
30049 | 生徒を活かす文学の教室28 往復書簡 読むことを読む―「内なる恐怖心」と闘うために (返信)川嶋一枝先生へ(再び), 田中実, 月刊国語教育, 30-5, 364, 2010, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
30050 | 教科のコラボで広がる、深まる知識の輪、教師の和, 鈴木有香子, 月刊国語教育, 30-5, 364, 2010, ケ00175, 国語教育, 一般, , |