検索結果一覧

検索結果:40149件中 30601 -30650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30601 特集 言語生活を高める単元の開発, 吉田裕久 伊崎一夫 仁平薫 山下直, 月刊国語教育研究, 46, 468, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30602 検証 レポート, 入部明子 菅邦男, 月刊国語教育研究, 46, 468, 2011, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
30603 国語教育展望 言語活動の充実と評価の改善, 井上一郎, 月刊国語教育研究, 46, 468, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30604 常用漢字表(改定)追加196字種「読み」学習、一覧表(試案)―中学校段階・高等学校段階で, 小林一仁, 月刊国語教育研究, 46, 468, 2011, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
30605 実践報告 高等学校における「電子掲示板」を用いた言語活動―主体的な文章表現活動を目指して, 早坂重行, 月刊国語教育研究, 46, 468, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30606 浜本純逸著『国語科教育総論』, 町田守弘, 月刊国語教育研究, 46, 468, 2011, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
30607 特集 読書意欲を育てる読みの授業, 足立悦男 幸聖二郎 及川美幸 山本伸子, 月刊国語教育研究, 46, 469, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30608 検証 新聞, 小田迪夫 中原国明, 月刊国語教育研究, 46, 469, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30609 国語教育展望 電子書籍の広がりと読書指導―その可能性を探る, 冨山哲也, 月刊国語教育研究, 46, 469, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30610 語彙教育の実践における「体系」の二方向性―「体系」を構築する実践の過程に着目して, 中村和弘, 月刊国語教育研究, 46, 469, 2011, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
30611 実践報告 伝統的な言語文化に親しむための単元の開発と指導の工夫―昔話の世界を旅しよう, 古屋佐枝, 月刊国語教育研究, 46, 469, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30612 野地潤家著『国語教育学史研究』, 浜本純逸, 月刊国語教育研究, 46, 469, 2011, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
30613 特集 表現力を高める創作指導, 望月善次 森川正樹 木村麻利子 梶川誠, 月刊国語教育研究, 46, 470, 2011, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
30614 検証 暗唱, 高橋俊三 渡辺春美, 月刊国語教育研究, 46, 470, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30615 国語教育展望 求められる言語表現選択の力, 棚橋尚子, 月刊国語教育研究, 46, 470, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30616 私立大学における国語科教員養成カリキュラムの実践的研究―ある学生のライフヒストリーをもとに, 井上雅彦, 月刊国語教育研究, 46, 470, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30617 実践報告 日記指導を通して表現力を身につけさせる―常時指導による文章表現力アップの試み, 鎌田憲二, 月刊国語教育研究, 46, 470, 2011, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
30618 特集 他教科に生きる国語科の言語活動, 島田康行 蜂須賀美菜 植田恭子 笠原紀昭, 月刊国語教育研究, 46, 471, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30619 検証 言語感覚, 福嶋健伸 尾崎多, 月刊国語教育研究, 46, 471, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30620 国語教育展望 他教科に生きる国語科の言語活動―言語活動の具体化を図る, 高木要志男, 月刊国語教育研究, 46, 471, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30621 中学校における国語教育への学校図書館の支援と協働, 唐沢智之, 月刊国語教育研究, 46, 471, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30622 実践報告 学習者の「ものの見方・感じ方・考え方」を再構築するための古典の授業―『伊勢物語』第六段「芥川」を学習材として, 高橋史樹, 月刊国語教育研究, 46, 471, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30623 特集 合意形成を図る話し合い活動, 甲斐雄一郎 西上慶一 竹木伸 大井和彦, 月刊国語教育研究, 46, 472, 2011, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30624 検証 随筆, 菅原稔 田中俊弥, 月刊国語教育研究, 46, 472, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30625 国語教育展望 今、文学教育実践に求められること―読書行為の本質を見据えた物語の学習指導, 辻村敬三, 月刊国語教育研究, 46, 472, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30626 国語教育における「歴史社会学派」の継承と克服についての一考察―鈴木醇爾における文学教育の発見, 高野光男, 月刊国語教育研究, 46, 472, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30627 実践報告 「考える力」をどう育てるか―「おなじ」と「ちがい」について考える活動を柱に単元をデザインする, 三谷法顕, 月刊国語教育研究, 46, 472, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30628 野地潤家著『近代国語教育史研究』, 浜本純逸, 月刊国語教育研究, 46, 472, 2011, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
30629 特集 実生活に生きる語句・語彙の指導, 井上一郎 藤田直代 常盤佳子 中神智文, 月刊国語教育研究, 46, 473, 2011, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
30630 検証 要点, 植山俊宏 井出一雄, 月刊国語教育研究, 46, 473, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30631 国語教育展望 今、あらためて問われる「思考力を育てる国語科の在り方」, 田中洋一, 月刊国語教育研究, 46, 473, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30632 中等教育段階における使用語彙の変化―語種とレベルに着目して, 鈴木一史, 月刊国語教育研究, 46, 473, 2011, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
30633 実践報告 「個読」「交読」「実読」を通して読みを深める―「対筆・会筆」で読む伝記「田中正造」の学習, 片山守道, 月刊国語教育研究, 46, 473, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30634 加藤昌男著『先生にこそ磨いてほしい「ことばの伝達力」教室で役立つ30のヒント』, 藤井チズ子, 月刊国語教育研究, 46, 473, 2011, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
30635 <シンポジウム> 特集 第36回西日本集会 国語学力に資する授業の改善―伝統的な言語文化を中心に, 中島宇規 藤川由佳 植山俊宏 松室明夫 他, 月刊国語教育研究, 46, 474, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30636 <シンポジウム> 万葉集と地域―教材研究と授業の提案, 藤原愛加, 月刊国語教育研究, 46, 474, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30637 <講演> 古典全文暗誦の役割と課題, 野地潤家, 月刊国語教育研究, 46, 474, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30638 能の味見―詞章の響き, 金春穂高, 月刊国語教育研究, 46, 474, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30639 <シンポジウム> 「言語活動の充実」と国語単元学習, 田近洵一 浜本純逸 桑原隆 長井薫, 月刊国語教育研究, 46, 475, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30640 提案授業 「季語」と出会う, 西田拓郎, 月刊国語教育研究, 46, 475, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30641 <シンポジウム> 生涯にわたって身につけたい語彙力, 町田守弘 生野金三 米玉利優子 西田拓郎 浅田孝紀 君塚千恵子, 月刊国語教育研究, 46, 475, 2011, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
30642 特集 新学習指導要領を生かす年間計画, 高木まさき 坂本喜代子 宗我部義則 坂本一信, 月刊国語教育研究, 46, 476, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30643 検証 編集, 大沢明洋 楢原義顕, 月刊国語教育研究, 46, 476, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30644 国語教育展望 「国語単元学習」の生命線としての「実の場」, 大内善一, 月刊国語教育研究, 46, 476, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30645 子どもの作品を読む―亀村五郎の「読み方」, 木下ひさし, 月刊国語教育研究, 46, 476, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30646 実践報告 単元「自立について考える」―二つの小説の比べ読みを通して, 秋田哲郎, 月刊国語教育研究, 46, 476, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30647 江口季好著『障害児教育と日本の文学』, 木下ひさし, 月刊国語教育研究, 46, 476, 2011, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
30648 東京女子高等師範学校の「修学旅行」, 奥田環, お茶の水女子大学人文科学研究, , 7, 2011, オ00571, 国語教育, 一般, ,
30649 特集 体系的な漢字指導がなぜ必要か, 市毛勝雄 小林一仁 吉田裕久 大西道雄 光野公司郎 長野藤夫 他, 教育科学・国語教育, 53-1, 732, 2011, キ00280, 国語教育, 言語事項, ,
30650 絵本の中のひとつの出会いから保育的なつながりを考える―授業での『くまのアーネストおじさん』の読み合いから, 菊地知子, お茶の水女子大学人文科学研究, , 7, 2011, オ00571, 国語教育, 読むこと, ,