検索結果一覧
検索結果:40149件中
30851
-30900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
30851 | 書き下ろし補助学習材による学習意欲を喚起するためのいくつかのこころみ, 近松成仁, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 一般, , |
30852 | 言語活動の充実をどう図るか―生徒の作品分析と授業半年後の生徒アンケートから見えてきたこと, 藪田知子, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 一般, , |
30853 | 思考の論理・思考の論理を問題化する読みの学習―小説教材「夏の葬列」を例に, 信木伸一, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 読むこと, , |
30854 | “伝統的な言語文化”の掴み直し(上)―『伊勢物語』初段、『今昔物語集』「馬盗人」などを例に, 竹村信治, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 読むこと, , |
30855 | 【第52回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】 小学校国語科における「新聞」を表現活動に生かす試み, 杉川千草, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 一般, , |
30856 | 【第52回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】 子どもたちが読み手として育ち、主体的に取り組むために―国語科における「言語活動」と「総合的な学習の時間」の関連をとおして, 吉浪徳香, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 読むこと, , |
30857 | 【第52回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】 表現する力を伸ばす授業の提案―「言外の意味」に注目して, 宇田昭史, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 一般, , |
30858 | 【第52回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】 言語活動の充実をどう図るか―「ことば認識」「自己認識」の深化・拡充に向かう言語活動の追究, 山元隆春, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 一般, , |
30859 | 「言語活動の充実」と「伝統や文化に関する教育の充実」―新学習指導要領への対応, 平成二十二・二十三年度国語部会研究委員会, 国語:教育と研究, , 51, 2012, コ00555, 国語教育, 一般, , |
30860 | コーパスを活用した作文教材の作成―「環境」を例にした共起語と文例の抽出について, 河内昭浩, 国語国文論集, , 42, 2012, コ00780, 国語教育, 書くこと, , |
30861 | 「考える」ためのマインドマップ方法論, 川岸克己, 国語国文論集, , 42, 2012, コ00780, 国語教育, 書くこと, , |
30862 | 和歌教育による自尊感情の育成, 山川洋一, 国語と教育, , 37, 2012, コ00809, 国語教育, 読むこと, , |
30863 | 特集:新課程の「国語総合」ついに登場 どうなる?新「国語総合」 新学習指導要領と「国語総合」, 鳴島甫, 国語教室, , 95, 2012, コ00655, 国語教育, 一般, , |
30864 | 実践・国語教育論1 日々の授業を改善するために(1)―一斉授業における発問と指名のポイント, 石塚秀雄, 国語教室, , 95, 2012, コ00655, 国語教育, 一般, , |
30865 | 新人教師のための漢文指導入門講座(1) 漢文訓読の第一歩―漢字の音訓にこだわる(1), 塚田勝郎, 国語教室, , 95, 2012, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
30866 | 文学的文章を批評する読みの学習―表現者として読む授業の工夫・「盆土産」(光村二年)を中心に, 高木雅子, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
30867 | 展望これからの国語教育 デジタルは国語教育をどう変えるか?, 中村伊知哉, 国語教室, , 95, 2012, コ00655, 国語教育, 一般, , |
30868 | イングランドの「読み書き能力指導のための方針」に関する一考察―ある授業実践事例の分析を通して, 丹生裕一, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 一般, , |
30869 | 古典のとびら 「無理題」を探る―『宇治拾遺物語』『増鏡』を例として, 松岡義晃, 国語教室, , 95, 2012, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
30870 | 低学年・文学的文章の指導における言葉を根拠にした解釈の研究―ダウト読みから対話へ, 杉本典子, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
30871 | 授業実践 学習者の未来と『方丈記』―「ゆく河の流れ」の指導方法, 中井賢一, 国語教室, , 95, 2012, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
30872 | 「伝え合って考えよう」自分と筆者の述べ方を比べ、交流する学習を通して, 大塚真実, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 一般, , |
30873 | 自ら学び、自ら考える書くことの授業, 出口文雄, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 書くこと, , |
30874 | 特集:辞書を使おう、もっと使いこなそう! 国語辞典 辞書作り授業の楽しさ, 奥村準子, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 言語事項, , |
30875 | 特集:辞書を使おう、もっと使いこなそう! 漢和辞典 クラス漢和辞典を作ろう!, 岡本利昭, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 言語事項, , |
30876 | 「読むことを支える書く活動」の構造と特徴―視写を基盤にして, 槌田知未, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 書くこと, , |
30877 | 特集:辞書を使おう、もっと使いこなそう! 漢和辞典 漢和辞典の活用法, 新船孝, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 言語事項, , |
30878 | 新人教師のための漢文指導入門講座(4) もう送り仮名に迷わない!, 塚田勝郎, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
30879 | 展望これからの国語教育 これからの「書くこと」の指導, 島田康行, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 書くこと, , |
30880 | 批評と鑑賞 宮沢賢治は高校の教材に向いているか, 塚谷裕一, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 一般, , |
30881 | 古典のとびら 「なよ竹の」考―女性美の源流, 高桑枝実子, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
30882 | 授業実践 楽漢的指導案―親しむための漢語指導, 樋口敦士, 国語教室, , 96, 2012, コ00655, 国語教育, 言語事項, , |
30883 | 論理的な説明表現の研究―「話すこと・聞くこと」を中心に, 平坂千明, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
30884 | 既有知識を生かした説明文読解の育成についての研究, 坂本万葉, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
30885 | 説明的文章における読みの方略育成に関する研究, 古賀洋一, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
30886 | 他作品にも生きる「読みの技術」の育成を目指して―『一つの花』の実践事例を通して, 田辺友弥, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
30887 | 古文読解の基盤となる学力の要素とその系統化―体系図(試案)と論点の整理, 今井亨, 国文学論考, , 48, 2012, コ01040, 国語教育, 読むこと, , |
30888 | 説明的な文章の学習における<比べ読み>の可能性, 三国大輔, 国文学論考, , 48, 2012, コ01040, 国語教育, 読むこと, , |
30889 | 「読みの視点」を習得・活用し、作品のよさについて自分の考えを表現できる力を育む、第五学年国語科文学的文章の「読むこと」の指導, 広口知世, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
30890 | からだを通した読むことの研究―「なる」ことを通して, 今西由佳, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
30891 | 自立した読み手を育てる文学的文章教材の授業研究―<解釈>と<分析>の観点に着目して, 安永優里, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
30892 | 西尾実と道元(10), 杉哲, 国語国文研究と教育, , 50, 2012, コ00740, 国語教育, 一般, , |
30893 | 作者のものの見方や感じ方から学ぶ―椋鳩十の動物童話を読み重ねて, 笠原正伸, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
30894 | 自己に引きつけて読む子どもの育成をめざした国語科学習指導の試み―単元「出会い―つながるいのち―『星野さんからのおくりもの』」の場合, 清水愛, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
30895 | 『論語』の教材化をめぐる諸問題―漢文教育と免許状更新講習を通して, 牛尾弘孝, 国語の研究(大分大), , 37, 2012, コ00830, 国語教育, 読むこと, , |
30896 | 低学年における作文指導の手立て, 台知子, 国語の研究(大分大), , 37, 2012, コ00830, 国語教育, 書くこと, , |
30897 | わたしならこう書く―古典導入のための歴史的仮名遣解説, 白石良夫, 佐賀大国文, , 40, 2012, サ00050, 国語教育, 言語事項, , |
30898 | 乳幼児の言葉の育ちに関する現状と課題(2)―家庭と保育の場における「おはなし」の環境から, 小山祥子, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 45, 2012, コ01449, 国語教育, 一般, , |
30899 | 初年次教育科目「フレッシュマンセミナー」実践報告, 鈴木裕子 湯浅陽子, 駒沢日本文化, , 6, 2012, コ01505, 国語教育, 一般, , |
30900 | 初年次教育科目における文章表現演習への一提言―教材例の紹介, 内藤寿子, 駒沢日本文化, , 6, 2012, コ01505, 国語教育, 書くこと, , |