検索結果一覧
検索結果:40149件中
30901
-30950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
30901 | 向田邦子の「字のない葉書」をどう読むか―言葉にならない父と娘の思いを言葉にしていく授業, 原田正彦, 実践教育, , 30, 2012, シ00246, 国語教育, 読むこと, , |
30902 | 文学教材における「題名読み」と「主題読み」―杉みき子「わらぐつの中の神様」(小学校五年)を通して, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 17, 2012, サ00159, 国語教育, 読むこと, , |
30903 | 作者が伝えようとすることを作者以上に汲み取る教材研究の試み―「空中ブランコ乗りのキキ」の模擬授業・リフレクション・再設計を通して, 渡辺哲男, 滋賀大国文, , 49, 2012, シ00090, 国語教育, 読むこと, , |
30904 | <翻> 滋賀県所蔵「明治十四年 功程事類編冊 学務課」, 馬場義弘 田中大登, 滋賀大学教育学部紀要, , 61, 2012, シ00083, 国語教育, 一般, , |
30905 | ごんはなぜ言葉を話すのか?―「歴史を哲学する」ことで「ごんぎつね」を読みなおす, 渡辺哲男, 滋賀大学教育学部紀要, , 61, 2012, シ00083, 国語教育, 読むこと, , |
30906 | 国語教科書における文法用語について―小・中学校用国語教科書を中心に, 田中利砂子, 志学館大学文学部研究紀要, 33-1, , 2012, シ00031, 国語教育, 言語事項, , |
30907 | 小学校作文授業開発のための実践と理論の考察―モデル文の効果:芦田恵之助「範文」指導を手がかりに, 和田八重子, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 書くこと, , |
30908 | 星新一・ショートショートの世界―結末を想像して読むおもしろさ, 船津啓治, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
30909 | 中学校国語科入門期における人間関係を培う「話す・聞く」ことの指導―単元「とどけたい、この一冊」の実践を中心に, 田渕由起子, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
30910 | 作文の自己評価力の育成―大村はま「先生への手紙」に学ぶ, 池田幸子, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 書くこと, , |
30911 | 高等学校における入門期の古典指導研究―単元「例え話をうまく使って説得力のある文章を書こう」の場合, 桜木賢一, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
30912 | 高等学校「現代文」評論教材では何を教えているか―平成23年度版「現代文」の場合, 金子萌 幾田伸司, 語文と教育, , 26, 2012, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
30913 | 教職課程における主体的な学びと言語力育成―ポートフォリオによる自己評価の変容, 柏崎秀子, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 54, 2012, シ00260, 国語教育, 一般, , |
30914 | 『一つの花』(今西祐行・作) 小学校四年 授業実践考, 清野隆, 札幌国語研究, , 15, 2010, サ00159, 国語教育, 読むこと, , |
30915 | 「僧たち」は「児」の「そら寝」に気づいていたか―「想像力」を育む古文(『宇治拾遺物語』)の学習指導, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 15, 2010, サ00159, 国語教育, 読むこと, , |
30916 | 古典文法の用例の整理―「已然形+ば」の<気づき>の用法, 今井亨, 国文学論考, , 46, 2010, コ01040, 国語教育, 言語事項, , |
30917 | 非漢字圏から来日した被験者の漢字の記憶と空書の効果, 多屋頼典 李元紅, 岡山大学文学部紀要, , 51, 2009, オ00508, 国語教育, 言語事項, , |
30918 | 「言語学習の三角形」の問題, 有沢俊太郎, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 一般, , |
30919 | 小学校における俳句創作指導の試み, 朝岡剛, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 書くこと, , |
30920 | 「結論」を「一つの意見」にする作文指導―震災後、児童にこれからの生き方を考えさせる, 見目宗弘, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 書くこと, , |
30921 | 言語活動が成り立つ学習過程デザインの要素―調査報告文作成における対話機能の考察から, 古閑晶子, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 一般, , |
30922 | 「言葉の提示」と「口頭表現」でお話づくりの授業が変わる, 金子淳嗣, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 書くこと, , |
30923 | 実践場面分析の手法を援用した授業研究の在り方についての一考察, 湯沢知佐子, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 一般, , |
30924 | 平家物語の世界に浸ろう―人物に着目して「盛者必衰の理」について考える, 池村和重, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 読むこと, , |
30925 | 話し合い活動における習得・活用を意識した授業―「話し合って決めよう」小学校4年生の実践から, 花房磨紀, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
30926 | 文学教材における読みの指導の研究―「愛用語句マップ」を手がかりとして, 藤田由江, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 読むこと, , |
30927 | 言語活動の充実と「書くこと」の指導の課題―作文・綴方教育史の遺産に照らして, 飯田哲夫, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 書くこと, , |
30928 | 芦田恵之助の読み方教授における問いの技芸(1)―教壇記録「乃木大将の幼年時代」から, 桑原哲朗, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 一般, , |
30929 | 読書教育の理論的基底, 藤井知弘, 上越教育大学国語研究, , 26, 2012, シ00574, 国語教育, 読むこと, , |
30930 | 日本古典文学教育と教科内容学, 福田景道, 島根大学教育学部紀要, , 45別冊, 2012, シ00371, 国語教育, 一般, , |
30931 | 自由民権運動における「討論会」の実際―旧制中学校への導入前史として, 熊谷芳郎, 聖学院大学論叢, 24-2, , 2012, セ00007, 国語教育, 一般, , |
30932 | 国語科教育における学習課題と<読み>の分類, 佐藤佐敏, 新大国語, , 35, 2012, シ01010, 国語教育, 読むこと, , |
30933 | ポストモダン絵本を教材にした読書指導 , 足立幸子, 新大国語, , 35, 2012, シ01010, 国語教育, 読むこと, , |
30934 | リメディアル教育に向けた考察と提案―学業に対する高校生の意識調査とその結果より, 槻木裕 米岡幹夫, 金沢女子短期大学学葉, 10, 53, 2012, カ00450, 国語教育, 一般, , |
30935 | 大阪商業大学初年次教育科目におけるライティング指導の実践, 橋本信子, 大阪商業大学論集, 8-2, 166, 2012, オ00255, 国語教育, 書くこと, , |
30936 | 小学校国語科における句読点の指導―教科書の検証を通して, 伊藤時彦, 人文科学論集, , 89, 2012, シ01105, 国語教育, 言語事項, , |
30937 | 『山月記』の語り手を読む可能性―物語行為の教材価値, 仁野平智明, 人文科教育研究, , 39, 2012, シ01114, 国語教育, 読むこと, , |
30938 | グループ討議における視覚情報化ツールの使用行為―相互作用場面と討議の全体構造からの分析, 長田友紀, 人文科教育研究, , 39, 2012, シ01114, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
30939 | 話し合い活動における準備学習やふり返り学習の効果に関する一考察, 初谷和行, 人文科教育研究, , 39, 2012, シ01114, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
30940 | 教材読解法―異本の利用, 原国人, 文学部紀要(中京大学), 46-2, 128, 2012, チ00120, 国語教育, 一般, , |
30941 | <講演> 教室で『舞姫』を読むために, 宇佐美毅, 中央大学文学部紀要:文学科, 109, 239, 2012, チ00100, 国語教育, 読むこと, , |
30942 | 実践報告 魯迅「故郷」の授業, 小引哲治, 中京国文学, , 31, 2012, チ00105, 国語教育, 読むこと, , |
30943 | 大学初年度における国語表現教育について―その方法と実践, 稲垣広和, 中京国文学, , 31, 2012, チ00105, 国語教育, 一般, , |
30944 | 宗教的「問い」に向き合う教育実践についての一考察―国語科教育の立場から, 出雲俊江, 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要, , 7, 2012, チ00027, 国語教育, 一般, , |
30945 | 絵本に対する幼児の関心に及ぼす読み聞かせのグループサイズの影響, 大元千種 青柳恵里香, 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要, , 7, 2012, チ00027, 国語教育, 一般, , |
30946 | 小学校国語教科書の分析―思考力の観点から, 五十川敬子, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 31, 2012, テ00096, 国語教育, 一般, , |
30947 | 中学生の日本語表現における文法的不適格性の分析, 伊坂淳一, 千葉大学教育学部研究紀要, 60, , 2012, チ00042, 国語教育, 書くこと, , |
30948 | ハンザフィーベルとサクラ読本, 首藤久義, 千葉大学教育学部研究紀要, 60, , 2012, チ00042, 国語教育, 一般, , |
30949 | 国語教育と人権―人権意識を育てる表現指導, 望月理子, 都留文科大学大学院紀要, , 16, 2012, ツ00075, 国語教育, 一般, , |
30950 | 発達教育を基礎にした就学準備性の形成とLD予防教育, 天野清, 人文研紀要, , 73, 2012, シ01172, 国語教育, 一般, , |