検索結果一覧

検索結果:5719件中 3051 -3100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3051 特集・新しい国語教育の可能性を探る―読解力と表現力をむすぶために 結節点としての音読・朗読―音声訳の導入による指導内容の明確化, 幸田国広, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 読むこと, ,
3052 特集・新しい国語教育の可能性を探る―読解力と表現力をむすぶために 古典の読解、文法指導と表現をどう結びつけるか, 勇晴美, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 読むこと, ,
3053 文学史教材としての『源氏物語』「絵合」巻―作品に内在する文学史, 有馬義貴, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 読むこと, ,
3054 『古今和歌集』教材論―季節観念の享受という視点から, 中村佳文, 早稲田大学国語教育研究, , 29, 2009, ワ00102, 国語教育, 読むこと, ,
3055 特集・翻訳鑑 漢文のご流儀, 宮崎和広, 彷書月刊, 25-4, 282, 2009, ホ00055, 国語教育, 読むこと, ,
3056 大学生の古典力調査報告1―平成20年度横浜国立大学教育人間科学部学校教育課程1年次生の古典に関する関心度調査, 三宅晶子 近藤弘子, 横浜国大国語教育研究, , 30, 2009, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
3057 古典(古文)の指導について―主として高等学校における指導, 西俊六, 日本文学会誌, , 21, 2009, ニ00525, 国語教育, 読むこと, ,
3058 実践・教科国語と結びついた読書活動の展開5 編集の仕方に着目した読書活動, 渡辺真弓, 実践国語研究, 33-1, 292, 2009, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
3059 実践・教科国語と結びついた読書活動の展開6(最終回) 読書活動の幅を広げる課題読書, 渡辺真弓, 実践国語研究, 33-2, 293, 2009, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
3060 工藤直子『のはらうた』の世界―子どもの発達の視点から, 大沢正善, 岐阜聖徳学園大学紀要(教育・外国語), 48, 56, 2009, キ00114, 国語教育, 読むこと, ,
3061 「文学」における未決性・逆説性と「自己」の言語空間の広がりと文学教育―aiko「カブトムシ」と今江祥智「野の馬」を題材に, 大国真希, 川口短大紀要, , 23, 2009, カ00577, 国語教育, 読むこと, ,
3062 説明的文章の読みにおける「こそあど言葉(指示語)」の捉え, 梅沢実, 川口短大紀要, , 23, 2009, カ00577, 国語教育, 読むこと, ,
3063 説明文指導における児童の課題提示表現の理解―「いろいろなくちばし」の指示語と写真に着目した授業を通して, 山本学 小林一貴, 岐阜大学教育学部研究報告, , 11, 2009, キ00139, 国語教育, 読むこと, ,
3064 生徒の豊かな読書活動のあり方,支援の仕方の研究, 上野志津子 伊東英, 岐阜大学教育学部研究報告, , 11, 2009, キ00139, 国語教育, 読むこと, ,
3065 「自由律俳句の指導に関する一工夫」―わかりやすい授業を目指して, 山下兼隆, 国語鹿児島, , 46, 2009, コ01545, 国語教育, 読むこと, ,
3066 「評価読み」における「吟味・評価」の意味と構造, 森田信義, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, , 56, 2009, ス00050, 国語教育, 読むこと, ,
3067 <講演> 駿台古文科の学習指導, 上野一孝, 駿台教育フォーラム, , 26, 2009, ス00091, 国語教育, 読むこと, ,
3068 大村はま教育実践の多読指導への応用, 林剛司, 沼津工業高等専門学校研究報告, , 43, 2009, ヌ00010, 国語教育, 読むこと, ,
3069 個々人に応じた学習支援を導入した唐詩学習について, 廖継莉 吉田光演, 人間科学研究(広島大学大学院総合科学研究科), , 4, 2009, ヒ00302, 国語教育, 読むこと, ,
3070 特集「物語や小説などを読んで批評すること」とはどういうことか 語りと文学教育―村上春樹「青が消える」の読みをもとにして, 山下航正, 日文協国語教育, , 39, 2009, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
3071 特集「物語や小説などを読んで批評すること」とはどういうことか 中学一年生と読む「おにたのぼうし」―おにたの世界からの脱出を求めて, 篠原武志, 日文協国語教育, , 39, 2009, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
3072 特集「物語や小説などを読んで批評すること」とはどういうことか 物語(おはなし)を超えて―語りから読む「最後の一句」, 高野光男, 日文協国語教育, , 39, 2009, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
3073 特集「物語や小説などを読んで批評すること」とはどういうことか 『モチモチの木』―自分の読みを捉えなおそう, 福村もえこ, 日文協国語教育, , 39, 2009, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
3074 教材としての<作者>―谷川俊太郎「私は私」の授業実践をもとに, 佐々木基成, 日文協国語教育, , 39, 2009, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
3075 『故郷』教材論批判, 丹藤博文, 日文協国語教育, , 39, 2009, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
3076 (増補改稿)旧制中等学校における漢文教科書と山田方谷・三島中洲の詩文, 浅井昭治, 『二松学舎と日本近代の漢学』, , , 2009, ヒ8:299, 国語教育, 読むこと, ,
3077 語り合う喜びのある物語の授業―(小学校低学年), 原浩一郎, 山口国語教育研究, , 19, 2009, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
3078 言葉遊び・言語発見の詩の授業―(小学校中学年), 中谷仁美, 山口国語教育研究, , 19, 2009, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
3079 叙述に即して読む説明文の授業―(小学校高学年), 伊藤豊, 山口国語教育研究, , 19, 2009, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
3080 多様に再構成する主題指導の小説の指導―「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ 高橋健二訳), 河辺哲也, 山口国語教育研究, , 19, 2009, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
3081 筆者の感懐に迫る随筆の授業, 荒瀬淳子, 山口国語教育研究, , 19, 2009, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
3082 筆者の創作意図を見抜く説明文の授業, 中村浩, 山口国語教育研究, , 19, 2009, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
3083 日本語のよさに触れる漢文の授業, 浜崎美幸, 山口国語教育研究, , 19, 2009, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
3084 実践報告「奥山に猫またといふものありて」, 松尾哲郎, ICU国語教育, , 1, 2009, i00008, 国語教育, 読むこと, ,
3085 国語教育と道徳教育, 水口恵子, ICU国語教育, , 1, 2009, i00008, 国語教育, 読むこと, ,
3086 『おくのほそ道』読みの最前線―新見をめざして 国語科教科書と『おくのほそ道』―表記の問題を中心に, 藤原マリ子, 『おくのほそ道大全』, , , 2009, ニ3:1054, 国語教育, 読むこと, ,
3087 杉みき子「わらぐつの中の神様」を読む, 三好修一郎, 国語国文学/福井大学, , 48, 2009, コ00690, 国語教育, 読むこと, ,
3088 表現文法の代用品としての漢文訓読, 加藤徹, 『「訓読」論―東アジア漢文世界と日本語』, , , 2008, ミ2:169:1, 国語教育, 読むこと, ,
3089 日本漢文の訓読とその将来, 小島毅, 『「訓読」論―東アジア漢文世界と日本語』, , , 2008, ミ2:169:1, 国語教育, 読むこと, ,
3090 特集 読書の達人を育てる, 須藤勝 中村伸子 伊藤久仁子 若林千鶴 久原弘 弘孝昌 山口真也, 月刊国語教育, 28-11, 344, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
3091 生徒を活かす文学の教室10 語りを意識して『高瀬舟』(中三)を読む, 望月理子, 月刊国語教育, 28-11, 344, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
3092 連載 特別寄稿 「ミロのヴィーナス」のアイロニー1, 栗原文夫, 月刊国語教育, 28-12, 345, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
3093 生徒を活かす文学の教室11 「山月記」―「李徴」の孤独を読みながら, 竹内純子, 月刊国語教育, 28-12, 345, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
3094 連載 特別寄稿 「ミロのヴィーナス」のアイロニー2, 栗原文夫, 月刊国語教育, 28-13, 346, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
3095 生徒を活かす文学の教室12 文学の「読ませ方」を問い直す―「少年の日の思い出」(中一), 三国大輔, 月刊国語教育, 28-13, 346, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
3096 生徒を活かす文学の教室13 名月の里「姨捨」誕生へ迫る, 小尾きよこ, 月刊国語教育, 29-1, 347, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
3097 授業展開の工夫 二匹の虎―「人虎伝」と比較して「山月記」を読む, 長嶋和彦, 月刊国語教育, 29-1, 347, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
3098 生徒を活かす文学の教室14 「総合的な読み」へ向けて―菊池寛「形」の授業構想を通して, 渡辺治, 月刊国語教育, 29-2, 348, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
3099 特集 古典のカリキュラム開発―伝統的な言語文化, 土佐秀里 平林秀二 加藤寿志 三橋孝臣 才藤史紀 奥村哲也 中田秀夫 藤本宗利, 月刊国語教育, 29-2, 348, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
3100 ベテラン教師の授業術 俳句と短歌との指導, 梅木裕, 月刊国語教育, 29-2, 348, 2009, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,