検索結果一覧

検索結果:40149件中 31001 -31050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
31001 国語教育展望 歴史研究の意義と方法―歴史の空白を埋め、現在のルーツを探る旅, 吉田裕久, 月刊国語教育研究, 47, 483, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31002 物語の「構造」を活用する創作文指導について―「問題―解決」構造とストーリーマップ, 山本茂喜, 月刊国語教育研究, 47, 483, 2012, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
31003 実践報告 筋道を立てて考え、表現する力を育む「演説合戦」, 三宅義蔵, 月刊国語教育研究, 47, 483, 2012, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
31004 佐藤明宏著『国語科研究授業のすべて―教材研究・指導案・授業実践』, 吉川芳則, 月刊国語教育研究, 47, 483, 2012, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
31005 特集 短詩型文学の読み・書き指導, 藤井治 柳原千明 玉井年 児玉忠, 月刊国語教育研究, 47, 484, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
31006 検証 アンソロジー, 卯月啓子 村上呂里, 月刊国語教育研究, 47, 484, 2012, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
31007 国語教育展望 つぶやきは力か, 桝井英人, 月刊国語教育研究, 47, 484, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31008 『消えた「最後の授業」』補論, 府川源一郎, 月刊国語教育研究, 47, 484, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31009 実践報告 言語活動の充実を土台とした、包括的思考の育成―「どうぶつの赤ちゃん」の実践を通して, 大月ちとせ, 月刊国語教育研究, 47, 484, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31010 国語学習記録の実り豊かさ―戦前期の大村はま氏において, 前田真証, 福岡教育大学国語科研究論集, , 53, 2012, フ00099, 国語教育, 書くこと, ,
31011 月刊国語教育研究 増補版 研究部報告 単元学習の可能性と課題―『国語単元学習の創造』に学ぶもの, 新垣英一 小山恵美子 五十井美知子 笠井正信 佐野正俊 田近洵一, 月刊国語教育研究, 47, 484, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31012 高等学校における評論単元の構想―野地潤家・大村はま両氏の学力論を手がかりにして, 端野由美子, 福岡教育大学国語科研究論集, , 53, 2012, フ00099, 国語教育, 読むこと, ,
31013 言語活動における国語科の役割―話し合いの指導について, 若木常佳, 福岡教育大学国語科研究論集, , 53, 2012, フ00099, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
31014 特集 情報を活用する力を育てる, 上田祐二 木下美和子 岡部淳子 平松はるみ, 月刊国語教育研究, 47, 485, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31015 検証 インタビュー, 甲斐利恵子 安直哉, 月刊国語教育研究, 47, 485, 2012, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
31016 国語教育展望 グラフや図表を活用した学習について―中一・国語科教科書の新教材をみる, 小原俊, 月刊国語教育研究, 47, 485, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31017 漢字・語彙指導の新たな可能性を探る―漢字と和語の語音に含まれる根源的なイメージを通して, 李軍, 月刊国語教育研究, 47, 485, 2012, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
31018 実践報告 詩の読みにおけるイメージ化と自己表現―心情や情景を思い描きながら、詩に親しむ子どもが育つ国語教室, 山本哲生, 月刊国語教育研究, 47, 485, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
31019 特集 第37回西日本集会 兵庫大会 思考力・判断力・表現力を育む言語活動, 塚本美智子 堀江祐爾 大江真理 中洌正尭 他, 月刊国語教育研究, 47, 486, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31020 <講演> 言語活動と意味作用, 湊吉正 大浜さおり, 月刊国語教育研究, 47, 486, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31021 <シンポジウム> 特集 第75回 国語教育全国大会 ことばの学び手が育つ国語教育の創造―豊かな言語活動が拓く国語単元学習の展開, 鳴島甫 吉田裕久 甲斐雄一郎 大村幸子 今村久二 青山由紀 他, 月刊国語教育研究, 47, 487, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31022 <講演> 考える力を育てることばの教育―論理科の開発と実践をめぐって, 内田伸子 江口久美子, 月刊国語教育研究, 47, 487, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31023 谷亮子著『童謡が響く国語教室』, 石塚修, 月刊国語教育研究, 47, 487, 2012, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
31024 特集 小・中・高における古典学習, 内藤一志 野谷知秀 山崎真一郎 黒岩淳, 月刊国語教育研究, 47, 488, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
31025 検証 音読・朗読・暗唱, 有働玲子 楢原義顕, 月刊国語教育研究, 47, 488, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
31026 話し合うことの情意的側面に対する指導の実際―小学校高学年における一次的意欲に機能する環境整備, 若木常佳 北川尊士, 福岡学芸大学紀要, , 61, 2012, フ00090, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
31027 国語教育展望 西尾実の国語教育論を読む難しさ, 杉哲, 月刊国語教育研究, 47, 488, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
31028 話し合う力の育成をめざした教科書教材の実際と課題―昭和40~46年の中学国語教科書の場合, 若木常佳, 福岡学芸大学紀要, , 61, 2012, フ00090, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
31029 古文読解のための「文法力」養成上の要諦―古典文法の意義をふりかえる文例と思考の手順, 今井亨, 月刊国語教育研究, 47, 488, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
31030 実践報告 学習課題の解決を目指した古典単元学習―『源氏物語』を教材として, 木村正幹, 月刊国語教育研究, 47, 488, 2012, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
31031 黒岩淳著『連歌と国語教育―座の文学の魅力とその可能性』, 町田守弘, 月刊国語教育研究, 47, 488, 2012, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
31032 国語科における「ふりかえり」を核とした課題探究プロセスの育成のあり方―高校国語科現代文「こころ」の授業研究を通して, 八田幸恵, 福井大学教育地域科学部紀要, , 2, 2012, フ00061, 国語教育, 読むこと, ,
31033 特集 新年度計画が光る“新教科書研究のツボ”, 府川源一郎 大熊徹 吉永幸司 相沢秀夫 細川太輔 末光秀昭 東田昌樹 他, 教育科学・国語教育, 54-1, 744, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31034 永原啓嗣編著『高校国語授業 個別評定&個別添削で大変身』, 香西秀信, 教育科学・国語教育, 54-1, 744, 2012, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
31035 国語教育時評 読み方学習指導では、当該教材の文章のすべてを「教える」ことはできるのか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 54-1, 744, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31036 表現力の開発10 様々な表現技法の知識と技能の活用力を育てる, 花田修一, 教育科学・国語教育, 54-1, 744, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31037 言語活動例の開発10 国語科の思考力・判断力・表現力等の育成とは―平成10年度版と平成20年度版との比較, 小森茂, 教育科学・国語教育, 54-1, 744, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31038 これからの「論理」の話をしよう―今を幸せに生きるために10 「森林のおくりもの」で考える(1)―論理的に読む意味, 難波博孝, 教育科学・国語教育, 54-1, 744, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31039 論理的思考力&表現力の評価10 小論文の指導・評価の実際(4)―「なか1・2・まとめ」の文を書く(2), 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 54-1, 744, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31040 続「伝統と文化」の授業での扱い方10 伝統的な言語文化を取り上げた単元構想のステップ・下, 水戸部修治, 教育科学・国語教育, 54-1, 744, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31041 特集 「書く力」を育てる授業のワザ, 高木展郎 堀江祐爾 岩間正則 小川智勢子 三木恵子 川上弘宜 菅原明子 他, 教育科学・国語教育, 54-2, 745, 2012, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
31042 小特集 書写スキルで「書く力」を育てる, 千々岩弘一 平村久 岩本和貴 砂崎美由紀 戸田真, 教育科学・国語教育, 54-2, 745, 2012, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
31043 森山卓郎・樺山敏郎・達富洋二・水戸部修治編著『国語授業の新常識「読むこと」』低学年編・中学年編・高学年編, 寺井正憲, 教育科学・国語教育, 54-2, 745, 2012, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
31044 国語教育時評 国語科の教材研究は、国文学研究の「亜流」の域を抜けきれない, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 54-2, 745, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31045 表現力の開発11 推敲力で表現力の向上を図る, 花田修一, 教育科学・国語教育, 54-2, 745, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31046 言語活動例の開発11 思考力・判断力・表現力等の育成と国語科の役割―「B 書くこと」と「自分の考えの形成及び交流」, 小森茂, 教育科学・国語教育, 54-2, 745, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31047 これからの「論理」の話をしよう―今を幸せに生きるために11 「森林のおくりもの」で考える(2)―「森林のおくりもの」の論理性, 難波博孝, 教育科学・国語教育, 54-2, 745, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31048 論理的思考力&表現力の評価11 小論文の指導―評価・評定の理論と実際, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 54-2, 745, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31049 続「伝統と文化」の授業での扱い方11 伝統的な言語文化を取り上げた単元構想「第二次」の改革, 水戸部修治, 教育科学・国語教育, 54-2, 745, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,
31050 特集 子どもがぐんぐん伸びる!評価アイデア20, 三浦登志一 中村和弘 真鍋佳樹 春田かほる 星原貴光 山本真司 古川光弘 他, 教育科学・国語教育, 54-3, 746, 2012, キ00280, 国語教育, 一般, ,