検索結果一覧

検索結果:40149件中 31401 -31450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
31401 「高校生のための愛媛の文学」資料 郷土の古典教材を用いた授業の一試案―若き日の中江藤樹について, 吉住牧人, 愛媛国文研究, , 63, 2013, エ00030, 国語教育, 一般, ,
31402 文学の読みの指導における学習の共同化, 平田知美 今井理恵 上森さくら 福田敦志 湯浅恭正, 人文研究/大阪市立大学, , 64, 2013, オ00280, 国語教育, 読むこと, ,
31403 就職支援を念頭においた表現能力の指導における達成目標をめぐって―学生の表現能力の実態と問題点の改善を目指した授業案から, 中尾桂子 柴田実 東順子, 大妻女子大学紀要(文系), , 45, 2013, オ00462, 国語教育, 言語事項, ,
31404 教育におけるメディア利用の変遷―データベースを利用したメタ研究報告(1980年―2010年), 石毛弓 合田美子, 大手前大学人文科学部論集, , 12, 2012, オ00482, 国語教育, 一般, ,
31405 「指導書」における一考察―高等学校古典教科書を中心に, 荒木海, 学芸古典文学, , 6, 2013, カ00181, 国語教育, 一般, ,
31406 文法を説明するときに提示する例文について―絵本、サラリーマン川柳、現代口語短歌など, 北沢尚, 国語国文学(東京学芸大), , 45, 2013, カ00180, 国語教育, 言語事項, ,
31407 小学校教科書と「パラ言語情報」, 白勢彩子, 国語国文学(東京学芸大), , 45, 2013, カ00180, 国語教育, 言語事項, ,
31408 国語科教育における助動詞学習指導の一提案―日常生活で活かせる言葉の力の育成を目指して, 重信真央, 学芸国語教育研究, , 31, 2013, カ00177, 国語教育, 言語事項, ,
31409 話し合い活動におけるキャラ―ポスト近代型能力の形成という視点から, 川嶋正志, 学芸国語教育研究, , 31, 2013, カ00177, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
31410 高校生の批判精神に期待する―全国読書感想文コンクールにおける『車輪の下』、『異邦人』、『こころ』、『人間失格』の入選感想文分析から, 米谷茂則, 学芸国語教育研究, , 31, 2013, カ00177, 国語教育, 読むこと, ,
31411 レトリック作文の可能性 その1―技法の体系・配列・反復, 伊土耕平, 研究集録(岡山大), , 153, 2013, オ00505, 国語教育, 書くこと, ,
31412 実践報告:単元「人間・正岡子規」―情報読書への入り口として, 甲斐伊織, 学習院高等科紀要, , 11, 2013, カ00201, 国語教育, 一般, ,
31413 レトリック作文の可能性 その2―付加と省略, 伊土耕平, 研究集録(岡山大), , 154, 2013, オ00505, 国語教育, 書くこと, ,
31414 小論文の授業について, 石倉美智子, 学習院高等科紀要, , 11, 2013, カ00201, 国語教育, 書くこと, ,
31415 国語教育におけるメディア教材の可能性と展開―中島敦「山月記」を一例に, 渡辺賢治, 解釈学, , 69, 2013, カ00033, 国語教育, 一般, ,
31416 <講演> メディア結合における文学―Literatur im Medienverband, クラウス・マイヴァルド 松山雅子, 学大国文, , 56, 2013, カ00260, 国語教育, 読むこと, ,
31417 <シンポジウム> ヴィジュアル型現代社会における幼児および入門期児童のリテラシー獲得実態の考察, ジャッキー・マーシュ, 学大国文, , 56, 2013, カ00260, 国語教育, 一般, ,
31418 <座談会> 国語教室における文学とメディアの交差点, 井上博文 クラウス・マイヴァルド ジャッキー・マーシュ 松山雅子, 学大国文, , 56, 2013, カ00260, 国語教育, 一般, ,
31419 小学校低学年の単元学習にみる「作家研究」入門―Centre for Literacy in Primary Educationの読書力向上プロジェクトの試み, 松山雅子, 学大国文, , 56, 2013, カ00260, 国語教育, 読むこと, ,
31420 ストーリーマップの読むこと・話すことへの活用の方法―「問題―解決」構造に基づくビジュアル・ツールの有効性について, 山本茂喜, 香川大学国文研究, , 38, 2013, カ00124, 国語教育, 一般, ,
31421 単元を貫く言語活動の実践モデル―コンパクトな言語活動の意義と具体的提案, 佐藤明宏, 香川大学国文研究, , 38, 2013, カ00124, 国語教育, 一般, ,
31422 一人称小説の教材性―『故郷』を具体例として, 仁野平智明, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 18-1, 32, 2013, オ00529, 国語教育, 読むこと, ,
31423 教科書教材を読む(6)・ヘッセ「少年の日の思い出」論―再構成される過去, 木村功, 岡山大学国語研究, , 27, 2013, オ00507, 国語教育, 読むこと, ,
31424 小学校の学びを生かしつつ、主体的な読みを深める中学校古典学習のあり方, 四十塚都 後藤亨朗 徳山智夫 小林藍 平櫛和男, 岡山大学国語研究, , 27, 2013, オ00507, 国語教育, 読むこと, ,
31425 テキストとの対話を大切にした「水の東西」の授業―文章論(予測の型)による「問い」の発見, 遠藤摂夫, 岡山大学国語研究, , 27, 2013, オ00507, 国語教育, 読むこと, ,
31426 ICTを活用した国語科授業の可能性, 河田良子, 岡山大学国語研究, , 27, 2013, オ00507, 国語教育, 一般, ,
31427 <座談会>特集 漢文教師を「育てる」 もう漢文指導に迷わない!, 松家滋 北久保友希 橘和久 塚田勝郎, 漢文教室, , 199, 2013, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
31428 特集 漢文教師を「育てる」 高等学校における漢文指導, 渡辺雅之, 漢文教室, , 199, 2013, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
31429 特集 漢文教師を「育てる」 楽しく活気ある漢文教室をつくろう!―訓読のきまりの指導から創作四字熟語へ, 江川順一, 漢文教室, , 199, 2013, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
31430 特集 漢文教師を「育てる」 漢詩を「戯訳」してみよう, 大村勅夫, 漢文教室, , 199, 2013, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
31431 特集 漢文教師を「育てる」 故事成語を孕む「論理性」を読み解く―「先ず隗より始めよ」での真の勝利者は誰か?, 荒木美智雄, 漢文教室, , 199, 2013, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
31432 特集 漢文教師を「育てる」 『論語』の素読の実践, 塩田佳子, 漢文教室, , 199, 2013, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
31433 錬成主義国語教育の系譜, 安直哉, 国語国文学/岐阜大学, , 39, 2013, キ00150, 国語教育, 一般, ,
31434 解釈を巡って対話する文学の授業の研究―小集団で一文を読む, 寺田守, 京都教育大学紀要, , 122, 2013, キ00420, 国語教育, 読むこと, ,
31435 裁判員裁判の判決文を教材とした国語科における法教育, 礼埜和男, 京都教育大学紀要, , 122, 2013, キ00420, 国語教育, 書くこと, ,
31436 なぜ和歌を絵画化するのか―読む力がつく教え方・学び方, 松原一義, 川村学園女子大学研究紀要, 24-2, , 2013, カ00576, 国語教育, 読むこと, ,
31437 トリプルハンディキャップのある生徒の言語形成過程への学習支援について(3), 猪瀬義明, 川村学園女子大学研究紀要, 24-2, , 2013, カ00576, 国語教育, 一般, ,
31438 コミュニケーション活動と書く活動との連関―協働する「書く活動」, 井上博文, 学大国文, , 56, 2013, カ00260, 国語教育, 書くこと, ,
31439 コミュニケーション能力と国語教育の実態―疎かにされる「話すこと・聞くこと」, 松田将貴, 近畿大学日本語・日本文学, , 15, 2013, キ00613, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
31440 ふたつの花に託されるもの―鷺沢萌「ケナリも花、サクラも花」教材と作品の齟齬, 康潤伊, 近代文学研究と資料(第二次), , 7, 2013, キ00731, 国語教育, 一般, ,
31441 「伝統的な言語文化」に関する系統的指導のあり方―小・中学校の「枕草子」教材を中心に, 井実充史, 言文, , 60, 2013, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
31442 字源指導を取り入れた初等漢字教育の試み―白川文字学と『漢字カルタ』とを活用して, 渋沢尚, 言文, , 60, 2013, ケ00330, 国語教育, 言語事項, ,
31443 高校国語科評論文の読解指導について, 渡辺州, 言文, , 60, 2013, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
31444 「トゥールミン・モデル」の再解釈による社会科授業構成の状況論的転回, 佐長健司, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 17-2, , 2013, ケ00218, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
31445 杜甫の詩と生活(四)―「現代訓読文」で漢詩を読む(漢文教育の一探求として), 古川末喜, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 17-2, , 2013, ケ00218, 国語教育, 読むこと, ,
31446 物語についての読みの交流過程の特徴―中学校国語の授業事例分析を通して, 浜田秀行, 語学と文学/群馬大学, , 49, 2013, コ00450, 国語教育, 読むこと, ,
31447 狂言の基礎知識―小学校国語と狂言, 小林正行, 語学と文学/群馬大学, , 49, 2013, コ00450, 国語教育, 読むこと, ,
31448 「鴻門之会」の指導, 吉原英夫, 語学文学会紀要, , 51, 2013, コ00460, 国語教育, 読むこと, ,
31449 全国学力調査問題の出題の趣旨と問題の「ずれ」―平成24年度小学校国語Aについて, 内藤一志, 語学文学会紀要, , 51, 2013, コ00460, 国語教育, 一般, ,
31450 全教科・活動の中核としての「国語科習得・活用型学力」の開発と授業―二一世紀型スキル(学びと評価リテラシー)の再構築, 佐藤洋一, 言語と文芸, , 129, 2013, ケ00250, 国語教育, 一般, ,