検索結果一覧

検索結果:40149件中 32101 -32150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
32101 特集 ひとりひとりを生かす読解の指導過程 生活読みの指導過程ではどう考えているか, 及川悌三郎, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32102 特集 ひとりひとりを生かす読解の指導過程 国科研の指導過程ではどう考えているか, 中沢政雄, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32103 特集 ひとりひとりを生かす読解の指導過程 人間の生き方にせまる国語学習―範例的学習における, 日色みよ, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32104 話題と情報 文学教育と文芸教育, 国語教育研究所 小川末吉, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32105 話題と情報 国語科の能率的学習法, 国語教育研究所 須藤久幸, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
32106 話題と情報 国語科のティーム・ティーチング, 国語教育研究所 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
32107 続国語教育研究風土記―岡山県, 新海章吾 山崎蕃, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
32108 林四郎著『文の姿勢の研究』, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
32109 蓑手重則著『文芸作品の主題の理論と指導』, 増淵恒吉, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
32110 国語教育研究の未来・第8回 脱教科書論のために(八), 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
32111 文学の理論・第78回 詩の<まとめよみ><つづけよみ>(二), 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32112 国語科教育における人間尊重・第8回 国語科教育の個別化と人間尊重, 輿水実, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
32113 <シンポジウム>特集 文学作品の授業で何を教えるか 文学作品の授業で何を指導するのか―文学教育の目標, 田近洵一, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32114 特集 文学作品の授業で何を教えるか 再考の基本的事項, 菅野宏, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32115 特集 文学作品の授業で何を教えるか 文学教育を可能にする機能, 三枝康高, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32116 特集 文学作品の授業で何を教えるか 文学をことばの位相でおさえる―文学作品の授業, 鈴木醇爾, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32117 特集 文学作品の授業で何を教えるか 「感動を支える読み」とは具体的にどういうことなのか, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32118 特集 文学作品の授業で何を教えるか 方向としては賛成の立場で, 林田哲治, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32119 特集 文学作品の授業で何を教えるか 「作者の主題」を超えて、形象に即し「客観的な主題」を追求する, 難波喜造, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32120 特集 文学作品の授業で何を教えるか 「主題」を読み取る姿勢, 中西昇, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32121 特集 文学作品の授業で何を教えるか 主題指導の合理的方法, 蓑手重則, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32122 特集 文学作品の授業で何を教えるか ことばから内面の世界を, 氷上正, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32123 特集 文学作品の授業で何を教えるか 言語表現行動を重視した文学作品の指導, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32124 特集 文学作品の授業で何を教えるか 多様な「眼」の創造を, 五十嵐清美, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32125 特集 文学作品の授業で何を教えるか 形象のイメージ化と典型の把握, 根橋章, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32126 研究情報 第一七回九州小国研大分大会で何が論じられたか, 有定稔雄, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
32127 研究情報 国語科授業と学習集団研究の動向, 早田修三, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
32128 国語科教育では何がだいじか・第13回 行間を読むことと省略を補うことと(2), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32129 教材研究の方法・第4回 表現の注解―書き手の構えとユーモア, 井上敏夫, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32130 作文教育の改造・第4回 言語モデルの模倣, 輿水実, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
32131 <シンポジウム>特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 文章論的教材研究はなぜ必要か―国語科授業の内容を考える, 永野賢, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32132 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 教材研究に役立つ文章論, 市川孝, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32133 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 文章論的教材研究の確立, 蓑手重則, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32134 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 授業論の視点を, 村上直治, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32135 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 必要条件だが十分条件ではない, 小松善之助, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32136 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 国語科教師としての基本, 金杉昭一, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32137 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 教材研究のよりどころを求めて, 瀬川勝太郎, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32138 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 読解の授業構成と文章論的教材研究, 黒沢修, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32139 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 文章構造の総合的解明, 鈴木久雄, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32140 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 表現主体の陳述態度と表現内容への関り方, 原田章之進, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32141 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 確かな表現力・理解力を育てるために, 滝口和夫, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32142 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 表現内容と言語事項の統合的学習への活用, 須田実, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32143 特集 文章論的教材研究はなぜ必要か 構文論・連文論から文章表現論へ, 土部弘, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32144 研究情報 読解と作文の関連指導をめぐる研究課題, 原栄一, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32145 研究情報 創作児童文学の動向と作家の問題意識, 鳥越信, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32146 国語科教育では何がだいじか・第14回 行間を読むことと省略を補うことと(2), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32147 教材研究の方法・第5回 作品表現の文体論的研究, 井上敏夫, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32148 作文教育の改造・第5回 指導された作文とは何か, 輿水実, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
32149 特集 詩教材の解釈と授業の展開 詩だけの教育的技能があるからだ, 弥吉菅一, 教育科学・国語教育, 18-11, 223, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
32150 特集 詩教材の解釈と授業の展開 なぜ「詩」を教えねばならぬのか―人格の全面発達をめざす教育的位置づけ, 寒川道夫, 教育科学・国語教育, 18-11, 223, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,