検索結果一覧
検索結果:40149件中
32701
-32750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
32701 | 「棒」にある感情―国語教材としての『棒』の可能性, 佐藤清納, 近代文学研究と資料(第二次), , 8, 2014, キ00731, 国語教育, 読むこと, , |
32702 | 特集・<第三項>と<語り>ポスト・ポストモダンと文学教育の課題2 教室における<第三項>と<語り>―「十人十色を生かす文学教育」論を超えるとはどういうことか, 齋藤知也, 日本文学/日本文学協会, 62-8, 722, 2013, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
32703 | 特集・<第三項>と<語り>ポスト・ポストモダンと文学教育の課題2 小学校における「第三項」問題, 藤原和好, 日本文学/日本文学協会, 62-8, 722, 2013, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
32704 | 特集・<第三項>と<語り>ポスト・ポストモダンと文学教育の課題2 『こゝろ』もうひとつの仕掛け―「私」と「私」の語りの向こう側, 小山千登世, 日本文学/日本文学協会, 62-8, 722, 2013, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
32705 | 書の鑑賞教育プログラム3―高等学校・芸術科(書道)における実践と課題, 笠嶋忠幸, 出光美術館研究紀要, , 19, 2014, イ00078, 国語教育, 書写・書道, , |
32706 | 書評作成を通した能動的学習―大阪商業大学初年次教育科目「基礎演習1」における「おすすめの一冊」プログラム 2011~2013年, 橋本信子, 大阪商業大学論集, 9-4, 172, 2014, オ00255, 国語教育, 読むこと, , |
32707 | 論理的思考力を高める読むこと・書くことの指導の再考―大熊研究室で学んだ文章論と活用型学習を生かして, 金野泰久, 国語国文学(東京学芸大), , 46, 2014, カ00180, 国語教育, 一般, , |
32708 | 『万葉集』の単元開発と実践―古典の魅力を引き出す単元の工夫, 森顕子, 国語国文学(東京学芸大), , 46, 2014, カ00180, 国語教育, 読むこと, , |
32709 | 小学校中学年における古典学習の可能性―地域教材を生かした伝統的な言語文化の単元開発, 小山進治, 国語国文学(東京学芸大), , 46, 2014, カ00180, 国語教育, 読むこと, , |
32710 | 生徒に発見の喜びを持たせるカード掲示の授業, 水野美鈴, 国語国文学(東京学芸大), , 46, 2014, カ00180, 国語教育, 一般, , |
32711 | 読みを熟成する「寝かせ読み」の可能性―「熟ごん」の実践からの考察, 片山守道, 国語国文学(東京学芸大), , 46, 2014, カ00180, 国語教育, 読むこと, , |
32712 | 教師の国語科教育への視点―難聴言語教室での指導体験のある教師の語りから, 坂本喜代子, 国語国文学(東京学芸大), , 46, 2014, カ00180, 国語教育, 一般, , |
32713 | ベテラン教師のフレームの分析―協働学習的アクション・リサーチの実践, 細川太輔, 国語国文学(東京学芸大), , 46, 2014, カ00180, 国語教育, 一般, , |
32714 | 文部省編『教訓仮作物語』に関する一考察, 船越亮佑, 国語国文学(東京学芸大), , 46, 2014, カ00180, 国語教育, 一般, , |
32715 | 虎の門通信69―各教科等担当指導主事等連絡協議会が開催される, 西辻正副, 日本語学, 32-11, 414, 2013, ニ00228, 国語教育, 一般, , |
32716 | 虎の門通信70―各教科等における言語活動の充実に向けた指導者養成研修を開催, 西辻正副, 日本語学, 32-12, 415, 2013, ニ00228, 国語教育, 一般, , |
32717 | 虎の門通信71―平成二十五年度 全国学力・学習状況調査の結果を公表, 西辻正副, 日本語学, 32-13, 416, 2013, ニ00228, 国語教育, 一般, , |
32718 | 特集・教室で読む「評論」 中学校で、評論(説明的文章)を、なぜ読ませるのか, 間瀬茂夫, 日本語学, 32-15, 418, 2013, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
32719 | 特集・教室で読む「評論」 説明的文章における四人の「筆者」, 藤森裕治, 日本語学, 32-15, 418, 2013, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
32720 | 特集・教室で読む「評論」 高等学校国語科で評論文を読むということ, 熊谷芳郎, 日本語学, 32-15, 418, 2013, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
32721 | 特集・教室で読む「評論」 国語の授業と評論の読み解き―「水の東西」に触れて, 岸洋輔, 日本語学, 32-15, 418, 2013, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
32722 | 特集・教室で読む「評論」 神奈川県立高校の組織的な授業改善と定番教材『水の東西』, 逆瀬川貴司, 日本語学, 32-15, 418, 2013, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
32723 | 特集・教室で読む「評論」 思考する場の創造―高等学校入門期の評論学習, 青嶋康文, 日本語学, 32-15, 418, 2013, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
32724 | 虎の門通信72―国際成人力調査(PIAAC)の結果を公表, 西辻正副, 日本語学, 32-15, 418, 2013, ニ00228, 国語教育, 一般, , |
32725 | 特集・<第三項>と<語り>ポスト・ポストモダンと文学教育の課題2 宮沢賢治「オツベルと象」と<第三項>, 横山信幸, 日本文学/日本文学協会, 62-8, 722, 2013, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
32726 | 特集・<第三項>と<語り>ポスト・ポストモダンと文学教育の課題2 子どもと歩む<第三項>への道, 青木照明, 日本文学/日本文学協会, 62-8, 722, 2013, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
32727 | 特集・<第三項>と<語り>ポスト・ポストモダンと文学教育の課題2 「作者の死」から「読者の死」へ―<読むことの倫理(モラリティ)>を忘れた<読み>に向けて, 山中正樹, 日本文学/日本文学協会, 62-8, 722, 2013, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
32728 | 中村龍一著『「語り論」がひらく文学の授業』, 村上呂里, 日本文学/日本文学協会, 62-8, 722, 2013, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, , |
32729 | 戦後作文・綴り方教育史研究―第1回作文教育全国協議会(中津川大会)に見る戦後作文・綴り方復興の一側面, 菅原稔, 研究集録(岡山大), , 155, 2014, オ00505, 国語教育, 書くこと, , |
32730 | 詩の創作授業とワークショップ―言語芸術、書くこと、そして「峠には人の思いが懸かる」, 岡田和也 槙原淳幹, 研究集録(岡山大), , 157, 2014, オ00505, 国語教育, 書くこと, , |
32731 | 国語施策と文法教育, 山東功, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 9, 2014, ケ00269, 国語教育, 一般, , |
32732 | 教職課程科目「国語科教育法1」におけるマイクロティーチングの実践, 大貫真弘, 言語と文芸, , 130, 2014, ケ00250, 国語教育, 一般, , |
32733 | 書くことの学習におけるテクスト間の相互関連性と主題の構成, 小林一貴, 岐阜大学研究報告, 63-1, , 2014, キ00140, 国語教育, 書くこと, , |
32734 | 中等国語教育における文部省唱歌利用の可能性―教室からの実践報告, 山名順子, 川村学園女子大学研究紀要, 25-1, , 2014, カ00576, 国語教育, 読むこと, , |
32735 | 文学的文章教材の授業改革の試み―「故郷」を例に, 長谷川祥子, 語学文学会紀要, , 53, 2014, コ00460, 国語教育, 読むこと, , |
32736 | 文学を読むことの言語活動に関する一考察―単元を貫く言語活動を位置付けた授業改善の充実に向けて, 渥美伸彦, 語学文学会紀要, , 53, 2014, コ00460, 国語教育, 読むこと, , |
32737 | 関東大震災文集の考察, 野地潤家 中洌正尭, 月刊国語教育研究, 47, 486, 2012, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
32738 | 戦前の漢文教科書について(続), 沢村茂樹, 国語:教育と研究, , 53, 2014, コ00555, 国語教育, 一般, , |
32739 | 「言語活動の充実」と「伝統や文化に関する教育の充実」―新学習指導要領への対応, 平成二十四・二十五年度国語部会研究委員会, 国語:教育と研究, , 53, 2014, コ00555, 国語教育, 一般, , |
32740 | 特集・漢文教育のあゆみと展望 漢文を学ぶ―現代の教養科目として, 斎藤希史, 漢文教室, , 200, 2014, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
32741 | 特集・漢文教育のあゆみと展望 [提言]漢詩教材の効用, 向嶋成美, 漢文教室, , 200, 2014, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
32742 | 特集・漢文教育のあゆみと展望 大学における訓読教育の必要性, 土田健次郎, 漢文教室, , 200, 2014, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
32743 | 特集・漢文教育のあゆみと展望 漢文学習で身に付く力とは, 加藤和江, 漢文教室, , 200, 2014, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
32744 | 特集・漢文教育のあゆみと展望 教科書に登場する古文・漢文が落語台本になったら, 井口守, 漢文教室, , 200, 2014, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
32745 | 特集・漢文教育のあゆみと展望 [提言]IT機器によって新たな授業スタイルを模索する, 有木大輔, 漢文教室, , 200, 2014, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
32746 | 特集・漢文教育のあゆみと展望 [提言]古典の世界を立ち上げる, 加藤敏, 漢文教室, , 200, 2014, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
32747 | 特集・漢文教育のあゆみと展望 [提言]誰でもできる漢文の授業を目指して, 塚田勝郎, 漢文教室, , 200, 2014, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
32748 | 井口守著『一席二聴 落語で楽しむ古典文学』, 大橋賢一, 漢文教室, , 200, 2014, カ00685, 国語教育, 書評・紹介, , |
32749 | 中学校国語科における説明的文章の読解指導研究―<考えの形成>の深化を図る授業デザイン, 丹内有希子, 言文, , 61, 2014, ケ00330, 国語教育, 読むこと, , |
32750 | 読書意欲を高めるブックトーク―中学生編, 梅野智美 安岡美智代 宮本翼, 九州大谷研究紀要, , 40, 2014, キ00180, 国語教育, 読むこと, , |