検索結果一覧

検索結果:40149件中 33651 -33700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
33651 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 必要な技術を生徒に意識化させる, 井上敬夫, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
33652 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 授業以前の問題がある, 竹田博之, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
33653 浜本純逸編/森谷留美子著『表現する自己を育てる』, 深川明子, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
33654 浜本純逸編/高谷秀著『情報創造にひらく新単元学習』, 中洌正尭, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
33655 文字なし絵本の教材化からの一考察―短大保育科1年生対象の実践データの分析から, 金沢延美 山本長紀, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 48, 2015, コ01449, 国語教育, 書くこと, ,
33656 昔話絵本の再話と描画に関する比較研究―「かちかちやま」の場合, 小山祥子, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 48, 2015, コ01449, 国語教育, 一般, ,
33657 小学校教員の学校図書館に対する意識と利用の実態―質問紙調査と面接調査より, 松本美智子, Library and Information Science, , 68, 2012, l00015, 国語教育, 読むこと, ,
33658 日本文学協会国語教育部会第67回夏期研究集会 基調報告 第三項と<世界像の転換>をめぐる「ひとつ」の考察―いまこそ文学教育による子どもたちの心の修復を, 山中正樹, 日本文学/日本文学協会, 64-12, 750, 2015, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
33659 子午線 第一日目「第三項と<世界像の転換>」の現場, 鈴木伸一, 日本文学/日本文学協会, 64-12, 750, 2015, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
33660 子午線 <世界像の転換>の可能性, 山下航正, 日本文学/日本文学協会, 64-12, 750, 2015, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
33661 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 国語の「繰り返し学習」とは何か, 柴田義松, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33662 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 「すらすら斉読」学習を例として, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
33663 教職実践演習指導の実践的研究―グループ討論におけるコミュニケーション力の育成, 田中正夫 松本晴美 川田江美, 昭和学院短大紀要, , 51, 2015, シ00740, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
33664 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 マイナス面とプラス面から「繰り返し学習」を見直す, 長崎伸仁, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33665 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 国語の基礎としての音読指導, 水沢潔, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
33666 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 「繰り返し学習」三つのパターン―「生きる力」へつなぐ, 上田保明, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33667 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 「なにを いつ どこで」―「繰り返し学習」の効率的な指導のあり方, 川原田賢二郎, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33668 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 一単元のなかでの「繰り返し学習」―説明的文章での段落指導, 中村明人, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33669 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 継続・変化・活用が鍵!, 土井俊信, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33670 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 学習指導過程の中核に位置づける―繰り返し学習「要旨をとらえる」を評価過程の中核に, 長谷川清, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33671 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 「繰り返し学習」の連続的学習法―豊かな言語生活の向上的変容をめざして, 福本菊江, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33672 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 学び方を身につける「繰り返し学習」を!―単元間、単元の中で基本から基礎への「繰り返し学習」, 寺岡英郎, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33673 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 ゲーム「わたしは、だあれ?」―毎日,少しずつ楽しく取り組む「繰り返し学習」, 佐々木律子, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33674 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 楽しい音声言語の学習―「好きな場所教えます」の教材開発を通して, 鈴木純子, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33675 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 伝え・受けとめ・ひびき合う学習指導―「私たちが選んだ四字熟語」を通して, 岩木日出世, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33676 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 「話す・聞く」力を育てる学習の在り方―段階を追った指導によるステップアップを目指して, 中嶋真弓, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33677 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 個で,集団で,年間継続で,量が質へと転換される「繰り返し学習」の可能性―帯単元«子供俳句»小さな俳人たちと歩む世界, 好光幹雄, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
33678 国語科における学習意欲の育成, 有沢俊太郎, 上越教育大学研究紀要, , 34, 2015, シ00572, 国語教育, 一般, ,
33679 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 楽しく推敲して書く力をつける, 牧野生次郎, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
33680 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 主題や意図を明確に表現する「繰り返し学習」―書く楽しさを実感させる工夫, 江藤美香, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
33681 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 「10分間NIE」から意見文―情報の受信→発信の繰り返し, 小田和也, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
33682 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 主体的に読む力を育てる「繰り返し学習」―「どうぶつの赤ちゃん」の実践を通して, 石橋すみ子, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
33683 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 科学絵本をつくろう―教材「ヤドカリのすみかえ」「ありの行列」, 丸山浩二, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
33684 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 言葉に立ち止まり言葉と言葉をつなぐ―「わらぐつの中の神様」, 北島雅晴, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
33685 国語の授業における言葉の理解について―文学教材の授業における生徒の語句の意味理解や獲得の様子についての一考察, 吉原盛幸, 上越教育大学国語研究, , 29, 2015, シ00574, 国語教育, 読むこと, ,
33686 書字等の動作における利き手の差に関する基礎的研究―ストロークの向き・傾きと空筆部の選択を中心に, 大西愛 押木秀樹, 上越教育大学国語研究, , 29, 2015, シ00574, 国語教育, 書写・書道, ,
33687 就職活動に生きる日本語表現教育―学生の履歴書指導から見えること, 星野祐子, 十文字学園女子短大研究紀要, 45, , 2015, シ00460, 国語教育, 言語事項, ,
33688 学校図書館と公共図書館の情報サービスにおける協力の動向と今後への提言―学校図書館側からの協力という視点を中心として, 三沢勝己, 十文字学園女子短大研究紀要, 45, , 2015, シ00460, 国語教育, 読むこと, ,
33689 毛筆書道「篆刻ゲスト授業」の実践―プロの篆刻家によるワークショップ, 鈴木慈子, 十文字学園女子短大研究紀要, 45, , 2015, シ00460, 国語教育, 書写・書道, ,
33690 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 環境に関する「わたしの本」をつくろう―単元「かけがえのない地球」, 植田恭子, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
33691 「生きる力」を核にした国語科教育の改革(7) 内容の厳選と基礎・基本が身につく国語教育―能力系統を踏まえた国語科授業づくり, 花村恵, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33692 「生きる力」を育む新しい国語科教育の授業改革(7) 文字のない国語教室と授業改革―古典芸能「狂言」を通して言葉の「いのち」に触れる実践, 伊藤節子, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33693 「生きる力」と言語行動主体の学習(6) 国語科教育の体系化と「繰り返し学習」で定着する基礎・基本の明確化, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33694 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 「伝え合う力」の的確な理解と確かな言語の技能・技術を, 相沢秀夫, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33695 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 短く表現する学習が中心になる, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33696 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 相互交流ができる時間を設定せよ, 花田修一, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33697 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 信頼感に基づく伝え合う喜びを重視して, 新井啓子, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33698 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 相手や目的に応じ,自分の言葉で「伝え合う力」の育成, 南雲成二, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33699 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 思考力(言葉で考える力)や認識力(言葉でとらえる力)を重視して, 伊藤京子, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
33700 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 「話す・聞く」力を鍛える系統的指導―「価値ある話し合い」を目指して, 中嶋真弓, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,