検索結果一覧

検索結果:40149件中 34251 -34300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
34251 特集 学習の理解が進む板書 話し合いを活かした板書作り―「鴻門之会」, 滝沢美恵, 日本語学, 35-3, 451, 2016, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
34252 特集 学習の理解が進む板書 電子黒板での板書, 野中陽一, 日本語学, 35-3, 451, 2016, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34253 特集 主体的に考える力を引き出す発問づくり, 田中洋一 多賀一郎 斎藤浩 藤田伸一 他, 教育科学・国語教育, 57-11, 791, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34254 虎の門通信99―中央教育審議会で国語ワーキンググループの審議が始まる, 大滝一登, 日本語学, 35-3, 451, 2016, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34255 小特集 2015年 夏季研究会レポート, 益地憲一 須貝千里 水戸部修治 白石範孝 山岡寛樹 田近洵一 中洌正尭 光野公司郎 阿部昇 野口芳宏 佐々木智治, 教育科学・国語教育, 57-11, 791, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34256 授業が盛り上がる今月の“教材の急所” 国語教材の事例<8>―小学1年~中学3年, 平田園 大沢八千枝 倉田浩子 福田秀貴 重谷美保 岩崎直哉 保田裕介 松原洋子 松山宜申, 教育科学・国語教育, 57-11, 791, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34257 読解力評価―自信が持てる観点と技法<第8回> 音読を使用した評価, 足立幸子, 教育科学・国語教育, 57-11, 791, 2015, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
34258 国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開<第8回> グッズ8 日記や作文につながる「畳語」カルタと面白ワーク, 福山憲市, 教育科学・国語教育, 57-11, 791, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34259 コンピテンシー・ベースの新しい国語授業づくりに向けて<第2回> 「コンピテンシー」(資質・能力)と国語の授業, 中村和弘, 教育科学・国語教育, 57-11, 791, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34260 国語教育×インクルーシブ教育 発達障害のある子どもたちとともに学ぶ国語教室<第2回> 発達障害のある子どもの理解とは, 原田大介, 教育科学・国語教育, 57-11, 791, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34261 こうすれば面白い!古典の授業づくり<第2回> 生徒の疑問を比べ読みで解消する, 菊野雅之, 教育科学・国語教育, 57-11, 791, 2015, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
34262 国語教師のためのICT活用ガイド<第2回> デジタル教科書活用法 その1, 野村真一, 教育科学・国語教育, 57-11, 791, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34263 国語実践研究のここに“ハイライト”―小学校・中学校, 水戸部修治 杉本直美, 教育科学・国語教育, 57-11, 791, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34264 大学生の説明スキーマにおける「説明の開始部」と小学校説明文教材, 岩永正史, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 21, 2016, ヤ00224, 国語教育, 読むこと, ,
34265 特集 授業に引き込む導入の工夫, 鈴木一史 渡部洋一郎 山田将由 柴田克美 他, 教育科学・国語教育, 57-12, 792, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34266 小学校学習漢字における点画の接し方に関する研究, 福田修巳, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 21, 2016, ヤ00224, 国語教育, 書写・書道, ,
34267 小特集 やってみよう!国語科で『学び合い』, 西川純 杵淵真 平野くに子 内藤慎治 坂野智之 菊池真樹子 今井清光, 教育科学・国語教育, 57-12, 792, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34268 授業が盛り上がる今月の“教材の急所” 国語教材の事例<9>―小学1年~中学3年, 平田園 大沢八千枝 倉田浩子 福田秀貴 重谷美保 岩崎直哉 保田裕介 松原洋子 松山宜申, 教育科学・国語教育, 57-12, 792, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34269 読解力評価―自信が持てる観点と技法<第9回> 様々なテストの利用(1)―国際学力調査PISAとPIRLS, 足立幸子, 教育科学・国語教育, 57-12, 792, 2015, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
34270 国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開<第9回> グッズ9「同音・同訓異義語」を楽しむトランプと面白ワーク, 福山憲市, 教育科学・国語教育, 57-12, 792, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34271 コンピテンシー・ベースの新しい国語授業づくりに向けて<第3回> 言語活動の選択と「コンピテンシー」, 中村和弘, 教育科学・国語教育, 57-12, 792, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34272 国語教育×インクルーシブ教育 発達障害のある子どもたちとともに学ぶ国語教室<第3回> 障害特性に応じた指導を超えて, 原田大介, 教育科学・国語教育, 57-12, 792, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34273 こうすれば面白い!古典の授業づくり<第3回> 感性と情緒を育む帯単元と学習者の主体性を引き出す歌合, 菊野雅之, 教育科学・国語教育, 57-12, 792, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34274 国語実践研究のここに“ハイライト”―小学校・中学校, 水戸部修治 杉本直美, 教育科学・国語教育, 57-12, 792, 2015, キ00280, 国語教育, 一般, ,
34275 陸軍教育における『万葉集』―陸軍幼年学校・陸軍予科士官学校の「国語教程」と学習資料から<戦争と万葉集>, 小川靖彦, 緑岡詞林, , 40, 2016, リ00240, 国語教育, 一般, ,
34276 特集 創作活動を楽しむ, 石塚修 三浦登志一 早坂達也 池田いずみ 奥山桃子, 月刊国語教育研究, 50, 513, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34277 小特集 五十音図, 金子守 岸野大, 月刊国語教育研究, 50, 513, 2015, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
34278 「読書へのアニマシオン」援用の試み―大学生への効果に着目して, 片山ふみ, 聖徳大学・短期大学部研究紀要, , 26, 2016, セ00125, 国語教育, 読むこと, ,
34279 国語教育展望 小中高で重複する共通教材の段階的・系統的な学習指導の開発―〔伝統的な言語文化(古文)〕を中心に, 吉田茂樹, 月刊国語教育研究, 50, 513, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34280 コミュニケーション行為としての論理的思考をいかに育てるか―因果関係を意味的なつながりとして捉える学習の要素, 佐藤多佳子, 月刊国語教育研究, 50, 513, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34281 実践報告 相手意識・目的意識をもち、書く力を高める単元構成の工夫―まとまりのある文章を書くことを目指して, 六田将司, 月刊国語教育研究, 50, 513, 2015, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
34282 特集 文学と出会う, 高木まさき 丹藤博文 黒田英津子 中田由記 辻尚実, 月刊国語教育研究, 50, 514, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34283 小特集 ピアラーニング, 住田勝 平井佳江, 月刊国語教育研究, 50, 514, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34284 「音読」は「経験」たり得るか?―詩歌の「改行」を「読む」から「語り掛ける」へ, 中村佳文, 月刊国語教育研究, 50, 514, 2015, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
34285 実践報告 地域と学校の特色を活かした単元学習―郷土の作家「真室二郎」を学習材とした学び合いの授業実践, 石山宣浩, 月刊国語教育研究, 50, 514, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34286 虎の門通信101―「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)」について, 大滝一登, 日本語学, 35-5, 453, 2016, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34287 特集 豊かな言語生活を育む, 桑原隆 杉本直美 福山聡恵 荒井佳子 高橋史樹, 月刊国語教育研究, 50, 515, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34288 小特集 新聞活用, 田中宏幸 大渕牧人, 月刊国語教育研究, 50, 515, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34289 虎の門通信102―平成27年度教育課程研究指定校事業研究協議会の開催, 大滝一登, 日本語学, 35-6, 454, 2016, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34290 国語教育展望 抽象的な表現を具体化することについて, 守田庸一, 月刊国語教育研究, 50, 515, 2015, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
34291 多様な言語材を活かした国語科指導の可能性について(3)―学習材研究の一環として「自ら作る」ことの意義, 森田真吾, 千葉大学教育学部研究紀要, 64, , 2016, チ00042, 国語教育, 一般, ,
34292 昭和三十年代前半の国語科における系統性の追究, 河野智文, 月刊国語教育研究, 50, 515, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34293 実践報告 論理的思考力の育成をめざした「書くこと」の指導(第五学年)―比べ読みを手段として, 赤松聖則, 月刊国語教育研究, 50, 515, 2015, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
34294 『今昔物語集』所収竹取説話の教材(学習材)としての可能性―『竹取物語』との比較の先にあるもの, 有馬義貴, 国文―研究と教育―, , 39, 2016, ナ00224, 国語教育, 一般, ,
34295 植西浩一著『聴くことと対話の学習指導論』, 棚橋尚子, 国文―研究と教育―, , 39, 2016, ナ00224, 国語教育, 書評・紹介, ,
34296 牛山恵著『子ども読者とひらく 宮沢賢治 童話の世界』 , 五十井美知子, 月刊国語教育研究, 50, 515, 2015, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
34297 特集 国語科における情報活用能力の育成 国語科の授業に期待される情報活用能力とは何か, 堀田龍也, 日本語学, 35-9, 457, 2016, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34298 <再録> 沖縄修学旅行・平和集会の取り組み―行事に活かす群読の指導, 川畑恵子, 国文―研究と教育―, , 39, 2016, ナ00224, 国語教育, 読むこと, ,
34299 特集 国語科における情報活用能力の育成 中学生に求める情報活用能力―<発信者>になることを前提とした中学校国語科の授業作り, 杉本直美, 日本語学, 35-9, 457, 2016, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34300 特集 国語科における情報活用能力の育成 情報活用能力を高める高校国語の学習指導―主体的に思考・判断・表現する情報の使い手の育成, 大滝一登, 日本語学, 35-9, 457, 2016, ニ00228, 国語教育, 一般, ,