検索結果一覧
検索結果:40149件中
35101
-35150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
35101 | 特集 新版「現代国語1」をめぐって さらに新しい「現代国語」像を―新版教科書の編集のねらい, 編集委員会, 国語通信, , 145, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35102 | <座談会>特集 新版「現代国語1」をめぐって 「現代国語」とはなにか―新版「現代国語1」教科書をめぐって, 猪野謙二 鈴木醇爾 平岡敏夫 分銅惇作 益田勝実, 国語通信, , 145, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35103 | 特集 新版「古典1」をめぐって 古典教育の原点から―新版教科書の編集のねらい, 編集委員会, 国語通信, , 146, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35104 | <座談会>特集 新版「古典1」をめぐって 「古典」とはなにか―新版「古典」教科書をめぐって, 秋山虔 小沢俊郎 西尾光一 野本秀雄 峯村文人 益田勝実, 国語通信, , 146, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35105 | 原爆を知らない子供たち―「黒い雨」の授業を終えて, 淀川徳, 国語通信, , 146, 1972, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35106 | 言わでものこと, 臼井吉見, 国語通信, , 147, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35107 | <座談会> 青年に青春の表現を, 浅井昭治 荻原俶子 角田旅人 笠松草一郎 鈴木醇爾, 国語通信, , 147, 1972, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
35108 | 特集 沖縄の国語教育をめぐって 沖縄の国語教育雑感, 名嘉順一, 国語通信, , 148, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35109 | 特集 沖縄の国語教育をめぐって 「沖縄の文学」の実践, 喜舎場順, 国語通信, , 148, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35110 | 小説「こころ」の授業をめぐって, 茨城県立取手第一高校国語科, 国語通信, , 148, 1972, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35111 | 夜間主科目「基礎読書法」での試み―授業5回分での口頭発表, 井上次夫, 高知県立大学文化論叢, , 5, 2017, コ00114, 国語教育, 読むこと, , |
35112 | 1990年代の恵那教育研究所と教育実践(8)―教育実践における「生活」概念の比較検討, 森田道雄, 福島大学教育学部論集, , 26, 2017, フ00181, 国語教育, 一般, , |
35113 | 数学の教師の発言, 武藤徹, 国語通信, , 149, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35114 | <座談会> 青春に問いかける現代国語のために―発問の方法をめぐって, 浅井昭治 角田旅人 久保隆司 久保田信二 坂口郁 宮里政充 鈴木醇爾, 国語通信, , 150, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35115 | 「現代国語」一年間をふりかえって, 河合正直, 国語通信, , 150, 1972, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
35116 | <座談会> 現代の高校・現代の国語―三重県の現場から, 坂部妙子 佐々木立行 中根道幸 藤田明 吉村英夫 渡辺正也 小沢俊郎, 国語通信, , 151, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35117 | <座談会> 転換期にある文学教育の再検討―新潟県の現場から, 木村和子 酒井芳幸 塩浦彰 高橋十三郎 滝沢強一 町屋雅章 分銅惇作, 国語通信, , 152, 1972, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35118 | 後期中等教育における国語教材の研究(3)―『土佐日記』「帰京」の語法と表現, 浜畑圭吾 下西忠 北山円正 鈴木徳男, 高野山大学論叢, , 52, 2017, コ00430, 国語教育, 読むこと, , |
35119 | 現代詩の鑑賞についての一つの方法―「さんたんたる鮟鱇」を取扱って, 村松和夫, 国語通信, , 152, 1972, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35120 | 朔太郎作『竹』についての疑問―主題と鑑賞について, 小泉貴, 国語通信, , 152, 1972, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35121 | 「古典(古文)」、甦りのために―学習・指導をどうするか, 小林一仁, 国語通信, , 152, 1972, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35122 | <座談会> 教材としての『徒然草』, 田島光平 平島成夫 峯村文人, 国語通信, , 153, 1973, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35123 | 『平家物語』―作品とその読みの課程, 小野牧夫, 国語通信, , 154, 1973, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35124 | 教育現場と教科書編集の連帯を求めて―埼玉県<交流集会>報告, 大部淳夫 岡部一雄 滝上純男 森田高志 渡辺圭一, 国語通信, , 154, 1973, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35125 | <座談会> 古典教育における『枕草子』, 竹内美智子 秋山虔 野本秀雄, 国語通信, , 155, 1973, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35126 | 特集 新版「現代国語」のめざすもの 転換期の創造的な「現代国語」像を―新版編集のねらい, 編集委員会, 国語通信, , 156, 1973, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35127 | <座談会>特集 新版「現代国語」のめざすもの 「現代国語」の新たな地平を求めて―新版教科書編集の回顧と展望, 猪野謙二 平岡敏夫 分銅惇作 益田勝実, 国語通信, , 156, 1973, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35128 | 平成28(2016)年度上半期 国語科における授業実践記録および評価に関する取り組み, 愛甲修子 浅井悦代 石川直美 宇佐見尚子 杉本紀子 中野久美子 西村諭 広瀬充 若宮知佐, 国際中等教育研究研究集録, , 10, 2017, コ00883, 国語教育, 一般, , |
35129 | 特集 教材としての「魯迅」 魯迅の世界にどう迫るか―「藤野先生」「孔乙己」を中心として, 松本議生 丸山昇 松延市次 分銅惇作, 国語通信, , 160, 1973, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35130 | 特集 教材としての「魯迅」 再び「『藤野先生』の授業の中で」, 田村富夫, 国語通信, , 160, 1973, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35131 | 郷土文学の発見(1) 尽きざることばの力―小熊秀雄のこと, 太田常喜, 国語通信, , 160, 1973, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35132 | 「故郷」をめぐる三つの提案, 愛甲修子, 国際中等教育研究研究集録, , 10, 2017, コ00883, 国語教育, 読むこと, , |
35133 | 言語表現の基礎を培う0-2歳児の絵本の読み聞かせ―講座における親子への支援をとおして, 砥上あゆみ 菅原亜紀, 純真紀要, , 57, 2017, シ00552, 国語教育, 一般, , |
35134 | <座談会> 曲り角にたつ古典教育, 織田京子 小牧美智子 小室善弘 徳永光次郎 瀬戸井誠 知繁三二 大部淳夫, 国語通信, , 166, 1974, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
35135 | 高史明「失われたわたしの朝鮮を求めて 私にとっての日本語」, 江藤博子 山口弘, 国語通信, , 182, 1975, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35136 | 『藤野先生』から『孔乙己』へ, 鈴木醇爾, 国語通信, , 182, 1975, コ00790, 国語教育, 一般, , |
35137 | 書道史における『木簡』の位置―その現代的開放性について, 平嶋一臣, 純真紀要, , 57, 2017, シ00552, 国語教育, 書写・書道, , |
35138 | 書字障害が疑われる通常学級児童の漢字書字の誤り分析, 福田恭路 樋口和彦 三島修治, 島根大学教育臨床総合研究, , 16, 2017, シ00376, 国語教育, 言語事項, , |
35139 | 書道実技自習課題「硬筆プリント」作成―中学校国語科書写の指導者をめざす大学生のために, 松本文子 田村南海子, 鶴見大学紀要(人文・社会篇), , 54, 2017, ツ00090, 国語教育, 書写・書道, , |
35140 | 「書く」ために「読む」論理的文章指導―文章の組み立てを視覚化する, 池田尚子, 教育・研究, , 29, 2016, キ00304, 国語教育, 書くこと, , |
35141 | <講演> メディア研究の手法―『ウルトラ』シリーズを題材として in 鳥取大学(2016年8月), 佐藤匡 神谷和宏, 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要), 13-3, , 2017, チ00001, 国語教育, 一般, , |
35142 | 小学校国語科授業の教師の発話分析―「はじめに子どもありき」の理念に根ざした「つなげる話し合い」を通して, 坂本喜代子, 帝京大学教育学部紀要, 5, 42, 2017, テ00013, 国語教育, 一般, , |
35143 | 「語り」の位置に着目した文学教材の視点分析と読みの学習―思考認識を高める国語科「読むこと」の教材研究, 橋本和顕, 帝京大学教育学部紀要, 5, 42, 2017, テ00013, 国語教育, 読むこと, , |
35144 | 日本の大学生の読書を中心とした情報行動をめぐる状況, 栗山正光, 大学図書館研究, , 105, 2017, タ00020, 国語教育, 読むこと, , |
35145 | 幼稚園における文楽人形劇の試み, 片山剛, 千里金蘭大学紀要, 13, 47, 2017, セ00336, 国語教育, 一般, , |
35146 | 電子黒板ソフトを活用したおはなし会プログラムの実践, 谷村綾子 棚次英美, 千里金蘭大学紀要, 13, 47, 2017, セ00336, 国語教育, 一般, , |
35147 | 学校を基盤とした授業研究の考察―小学校国語科における事例研究から, 松崎正治, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 34, 2017, ソ00045, 国語教育, 一般, , |
35148 | 『国語教育』誌における描写表現指導に関する考察―大正五年(創刊号)から大正七年, 渡辺洋子, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 35-1, , 2017, ニ00830, 国語教育, 一般, , |
35149 | <再録>【こうしてすすめたい書くこと 読むこと】 感動ある日々を創造するために―今を生きる子どもたちに書く力と生きる力を, 松下睦子, 覇王樹, 97-5, 1101, 2017, ハ00056, 国語教育, 書くこと, , |
35150 | 語彙の面から聴覚特別支援学校の教材を考える, 森美抄子, 日本語・日本文化研究, , 23, 2017, ニ00253, 国語教育, 一般, , |