検索結果一覧

検索結果:40149件中 36301 -36350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
36301 聴覚障害者が用いる読み方の実態―手話併用音読の提案, 宮谷祐史 井坂行男, 大阪教育大学紀要(人文社会科学・自然科学), , 67, 2019, オ00165, 国語教育, 読むこと, ,
36302 和歌を読み味わう力を育成する授業の実践―『百人一首』を題材として, 伊藤靖幸, 言文, , 66, 2019, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
36303 複数の根拠を基に考える力を育てる授業, 大堀真理子, 言文, , , 0000, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
36304 中・高等学校の論理的文章を書く指導における評価の技術研究, 長谷川祥子, 言語と文芸, , 134, 2019, ケ00250, 国語教育, 一般, ,
36305 実科高等女学校にみる書簡文教材の一考察―吉田弥平他3名編『女子国語読本実科用』を中心に, 中嶋真弓, 愛知淑徳大学論集, , 44, 2019, ア00108, 国語教育, 一般, ,
36306 小学教科書の敗戦―宣長国学の表象をめぐって(その一), 田中康二, 皇学館大学紀要, , 57, 2019, コ00030, 国語教育, 一般, ,
36307 『宇治拾遺物語』教材論―高等学校国語科における教材価値, 渡辺梢太, 文学研究科論集, , 46, 2019, コ00500, 国語教育, 読むこと, ,
36308 教材「紙」考(6), 佐野比呂己, 語学文学会紀要, , 58, 2019, コ00460, 国語教育, 一般, ,
36309 「古典に親しむ」とはどのようなことか―『源氏物語玉の小櫛』の授業の一場面から, 菅原利晃, 語学文学会紀要, , 58, 2019, コ00460, 国語教育, 読むこと, ,
36310 国語科におけるICTとしてのプログラミング活用の効果―教員養成課程における実践の分析を通して, 上田祐二, 語学文学会紀要, , 58, 2019, コ00460, 国語教育, 一般, ,
36311 特集 国語教育 説明的文章の学習指導における「筆者」概念の検討―「想定のパラドクス」を中心に, 正木友則, 解釈, 63-5・6, 696, 2017, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
36312 特集 国語教育 小学校における付け句創作指導の可能性―趣向と句作に基づく教材化への視点, 迎勝彦 寺島徹, 解釈, 63-5・6, 696, 2017, カ00030, 国語教育, 書くこと, ,
36313 特集 国語教育 あまんきみこ「白いぼうし」テキスト異同からみえること, 菅野菜月 佐野比呂己, 解釈, 63-5・6, 696, 2017, カ00030, 国語教育, 一般, ,
36314 特集 国語教育 評論「ミロのヴィーナス」指導における絵本の活用, 李軍, 解釈, 63-5・6, 696, 2017, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
36315 中島敦『山月記』をめぐる<感想>―小説安定教材のクリティカル・ポイント(5), 津久井秀一, 国語:教育と研究, , 58, 2019, コ00555, 国語教育, 読むこと, ,
36316 特集 国語教育 小式部内侍「大江山」歌説話教科化考, 梅木裕, 解釈, 63-5・6, 696, 2017, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
36317 国語の四技能, 沢村茂樹, 国語:教育と研究, , 58, 2019, コ00555, 国語教育, 一般, ,
36318 特集 国語教育 古典を「語り」で伝える―大学生は高校での実践をどう捉えるか, 早坂晴子, 解釈, 63-5・6, 696, 2017, カ00030, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
36319 平成三十年度国語部会研究員会報告 思考力・判断力・表現力等を高める授業の工夫, 津村愛 中村美絵 桐村健 国谷祐子 池田智子 井上孝志 上田晃 宇賀神茜 川上貴治 沢下恵美, 国語:教育と研究, , 58, 2019, コ00555, 国語教育, 一般, ,
36320 特集 国語学 『論語』「五十而知天命」考―漢文教材における孔子像をめぐって, 樋口敦士, 解釈, 63-11・12, 699, 2017, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
36321 特集 国語教育 児童作文における「語りかけ性」を有する表現の分析―一九九二年と二〇一六年の作文を比較して, 松崎史周, 解釈, 64-5・6, 702, 2018, カ00030, 国語教育, 書くこと, ,
36322 特集 国語教育 古典への親しみを育む古典単元の提案―「小倉百人一首」の書き換えを中心として, 大村勅夫, 解釈, 64-5・6, 702, 2018, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
36323 特集 国語教育 『平家物語』「木曾の最期」を読み直す, 細川恒, 解釈, 64-5・6, 702, 2018, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
36324 特集 国語教育 唐詩「芙蓉楼送辛漸」を用いた実践授業―「平仄」・「詩眼」に着目して, 樋口敦士, 解釈, 64-5・6, 702, 2018, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
36325 特集 国語教育 教員志望の大学生に対する漢字の考え方の指導―「常用漢字表の字体・字形に関する指針」を踏まえて, 小沢貴雄, 解釈, 64-5・6, 702, 2018, カ00030, 国語教育, 言語事項, ,
36326 特集 国語教育 一九五〇年代の国語教育の一考察―東京都大田区西六郷小学校の「話しことばの指導」を用いて, 有働玲子, 解釈, 64-5・6, 702, 2018, カ00030, 国語教育, 一般, ,
36327 北川久美子著『北川先生の作文教室』, 町田守弘, 解釈, 64-5・6, 702, 2018, カ00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
36328 『赤い鳥』創刊100年記念特集:児童文学 児童文学教材における「語り」の構造―杉みき子「わらぐつの中の神様」(小学校五年)を通して, 菅原利晃, 解釈, 64-7・8, 703, 2018, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
36329 <講演> 国語の授業と先生, 野中拓夫, 国語と教育, , 44, 2019, コ00810, 国語教育, 一般, ,
36330 小学校入門期における読むこと(文学的な文章)の学習指導, 武智康文, 国語と教育, , 44, 2019, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
36331 小学校1年生における読むことの指導―楽しみながらお話と出会おう, 高木麻里, 国語と教育, , 44, 2019, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
36332 国語科教科書教材における説明的文章の冒頭文の機能, 小山貴江, 国語と教育, , 44, 2019, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
36333 映画を用いた小説「こころ」の精読指導―奥さんの人物造型の読解を中心に, 松岡礼子, 国語と教育, , 44, 2019, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
36334 国語科における「主体的・対話的で深い学び」覚え書き―戦後国語教育史をふまえて, 有働裕, 国語国文学報, , 77, 2019, コ00710, 国語教育, 一般, ,
36335 中高定番古典教材に関する動画講義も活用した具体的現状打開策―赤人富士讃歌で文法以外にも教えられる本質的かつ知的刺激に富む論の提供, 田口尚幸, 国語国文学報, , 77, 2019, コ00710, 国語教育, 読むこと, ,
36336 女子大学生・大学院生における書字運動と視線パターンの関連, 大森幹真, 学苑, , 940, 2019, カ00160, 国語教育, 言語事項, ,
36337 音楽鑑賞を体験として取り入れた国語教育の視覚障害者への対応と支援システム構築(3), 奥田浩司, 国語国文学報, , 77, 2019, コ00710, 国語教育, 一般, ,
36338 大分県におけるNIEの動向, 堀泰樹, 国語の研究(大分大), , 44, 2019, コ00830, 国語教育, 一般, ,
36339 かさこじぞう(岩崎京子)の教材分析, 寺田守, 国語の研究(大分大), , 44, 2019, コ00830, 国語教育, 一般, ,
36340 大学におけるプレゼンテーション教育手法の総合的検討, 正木幸子 横山宏 佐藤敦子 中谷陽仁, 大阪商業大学論集, 15-1, 191・192, 2019, オ00255, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
36341 『主体的・対話的で深い学び』の実現を目指す中学校国語科授業の実践, 恵藤美貴, 国語の研究(大分大), , 44, 2019, コ00830, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
36342 戦後初期コア・カリキュラムにおける「中心課程」と「基礎課程」の関連―青森県大平小学校の実践研究, 河野智文, 国語の研究(大分大), , 44, 2019, コ00830, 国語教育, 一般, ,
36343 読書意欲を高めるブックトーク―小学校中学年のアンケート調査を通して, 梅野智美 安岡美智代 宮本翼, 九州大谷研究紀要, , 43, 2017, キ00180, 国語教育, 読むこと, ,
36344 <講演> 古典の教材研究から授業の構想へ―古典教育の充実を目指して, 世羅博昭 平瀬正賢, 国語と教育, , 44, 2019, コ00809, 国語教育, 読むこと, ,
36345 豊かな言語感覚を育み,学びをつなげる国語科教育の創造―単元「私の平和~パネルディスカッションで考えを深めよう」(第2学年 話すこと・聞くこと)の実践, 山口栄美, 国語と教育, , 44, 2019, コ00809, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
36346 Reconsidering Enosuke Ashida’s Composition Pedagogy, 山田直之, 神戸女子大学紀要, , 52, 2019, コ00330, 国語教育, 一般, ,
36347 学問と高校生―『宇治拾遺物語』「児のそら寝」と『大和物語』「姨捨」, 松本文子, 国文鶴見, , 53, 2019, コ01100, 国語教育, 一般, ,
36348 国語教科書における読点の実態―小学校第1学年を対象に, 清田朗裕, 国語国文研究と教育, , 57, 2019, コ00740, 国語教育, 一般, ,
36349 特集 故事成語を活かす 【授業実践】物語のなかでこそ生きる故事成語, 酒井雅巳, 漢文教室, , 204, 2018, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
36350 特集 故事成語を活かす 【授業実践】故事成語で表現力をきたえる, 大村勅夫, 漢文教室, , 204, 2018, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,