検索結果一覧

検索結果:62379件中 50751 -50800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
50751 日本語学習支援活動による学生の意識変容について―神戸大学夏期日本語日本文化研修プログラムを中心に, 水野マリ子 リチャード・ハリソン 高梨信乃, 神戸大学留学生センター紀要, , 18, 2012, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
50752 初級日本語の語彙に付く接頭辞「お」と「ご」について, 中西泰洋, 神戸大学留学生センター紀要, , 18, 2012, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
50753 日本語日本文化教育におけるライティングセンターに関する一考察, 実平雅夫, 神戸大学留学生センター紀要, , 18, 2012, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
50754 奄美大島瀬戸内町方言のとりたて助辞「アティム」に関する一考察―標準語の「でも」との比較を中心に, 斉藤美穂 水谷美保, 神戸大学留学生センター紀要, , 18, 2012, コ00401, 国語, 方言, ,
50755 異言語における「解雇」概念の認知的分析―英語、日本語、韓国語を対象に, 李潤玉, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 23-2, 51, 2012, キ00615, 国語, 対照研究, ,
50756 方向性メタファーと「敵対」概念との繋がりの認知的分析―英語・日本語・韓国語を対象に, 李潤玉, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 24-1, 52, 2012, キ00615, 国語, 対照研究, ,
50757 在日中国人子女の言語使用意識とエスニシティ―ある中華学校でのアンケート調査から, 薛鳴 陳於華, 言語と文化(愛知大学), 26, 53, 2012, ケ00244, 国語, 言語生活, ,
50758 自然的意味再考, 飯野勝己, 国際関係・比較文化研究, 10-2, , 2012, コ00862, 国語, 一般, ,
50759 日本語ボランティア活動を通じて大学生は何を学ぶのか―活動報告の分析から, 水野かほる, 国際関係・比較文化研究, 10-2, , 2012, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
50760 中国の大学専攻日本語教科書と日本の小・中・高等学校国語教科書との比較研究―1960・1970・1980年代の教科書掲載作品・作家の特徴と変遷, 田中祐輔, 国語教育史研究, , 13, 2012, コ00635, 国語, 日本語教育, ,
50761 日本語語彙中に占める唐話語彙の位置について, 小田切文洋, 日大国際関係学部研究年報, , 33, 2012, コ00857, 国語, 語彙・意味, ,
50762 日本語の混合的特徴―オーストロネシア祖語から古代日本語へ音法則と意味変化, 崎山理, 国立民族学博物館研究報告, 36-3, , 2012, コ01220, 国語, 一般, ,
50763 言語による情報伝達とその余剰性, 田中翼, 教育・研究, , 25, 2012, キ00304, 国語, 一般, ,
50764 Yokohama Pidgin, Mark LEDBETTER, 言語と文化(法政大学), , 9, 2012, ケ00246, 国語, 対照研究, ,
50765 On the Changes of Particle ‘-sa’ from a viewpoint of comparative method, Wootaek Chung, 県立広島大学人間文化学部紀要, , 7, 2012, ケ00370, 国語, 対照研究, ,
50766 日本におけるロシア出身移民の母語・継承語教育の研究―OBCテストによる移民児童の言語運用能力の測定結果を事例として, バソヴァ・オリガ, 言語社会, , 6, 2012, ケ00234, 国語, 日本語教育, ,
50767 「い落ち」表現を端緒とする言語学的諸問題, 立石浩一, 神戸女学院大学論集, 59-2, 169, 2012, コ00320, 国語, 文法, ,
50768 Analisis contrastivo entre los clasificadores del japones y los nombres partitivos del espanol, Juan Romero Diaz, 神戸市外国語大学研究科論集, , 15, 2012, コ00301, 国語, 対照研究, ,
50769 <言語を語る言語>の不自由, 川原潮子, コミュニケーション科学, , 35, 2012, コ01515, 国語, 対照研究, ,
50770 日本の医療現場における中国人看護師とコミュニケーション―病院赴任直後の言葉の問題を中心に, 石原美知子, コミュニケーション科学, , 36, 2012, コ01515, 国語, 日本語教育, ,
50771 JSL対象生徒の成長と課題―「学習」に関するインタビューを通して, 菅原雅枝 JSL委員会, 国際中等教育研究研究集録, , 5, 2012, コ00883, 国語, 日本語教育, ,
50772 複合動詞データベース構築のための付与情報, 神崎享子, 国立国語研究所論集, , 3, 2012, コ01371, 国語, 文法, ,
50773 西日本における「昇り核」の方言―鳥取県青谷町とその周辺地域のアクセント体系, 松森晶子, 国立国語研究所論集, , 3, 2012, コ01371, 国語, 方言, ,
50774 接続助詞とジャンル別文体的特徴の関連について―『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を資料として, 宮内佐夜香, 国立国語研究所論集, , 3, 2012, コ01371, 国語, 文法, ,
50775 アプレイザル理論を基底とした評価表現の分類と辞書の構築, 佐野大樹, 国立国語研究所論集, , 3, 2012, コ01371, 国語, 語彙・意味, ,
50776 方言習得における親の母方言の影響―鹿児島方言の場合(英文), 竹村亜紀子, 国立国語研究所論集, , 3, 2012, コ01371, 国語, 方言, ,
50777 話者分類に基づく地域類型化の試み―全国方言意識調査データを用いた潜在クラス分析による検討, 田中ゆかり 前田忠彦, 国立国語研究所論集, , 3, 2012, コ01371, 国語, 方言, ,
50778 節連接表現の中のモダリティ, 角田三枝, 国立国語研究所論集, , 3, 2012, コ01371, 国語, 文法, ,
50779 岡崎100年間の「ていただく」増加傾向―受恵表現にみる敬語の民主化, 井上史雄 金順任 松田謙次郎, 国立国語研究所論集, , 4, 2012, コ01371, 国語, 方言, ,
50780 連濁抑制と接頭辞(英文), アーウィン・マーク, 国立国語研究所論集, , 4, 2012, コ01371, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
50781 山形県における定住アジア女性の日本語使用―首都圏・全国との比較から特性をみる, 森篤嗣 内海由美子, 国立国語研究所論集, , 4, 2012, コ01371, 国語, 日本語教育, ,
50782 「全国方言文法の対比的研究」調査の概要とそのデータ分析―原因・理由表現, 竹田晃子 三井はるみ, 国立国語研究所論集, , 4, 2012, コ01371, 国語, 方言, ,
50783 節連接マーカーにおける動詞の活用形とモダリティ, 角田三枝, 国立国語研究所論集, , 4, 2012, コ01371, 国語, 文法, ,
50784 <再録> 中年層発話の音響学的特徴に見る南伊豆町特殊音調の展開, 亀田裕見, 『交錯する文化と言語』, , , 2012, ミ0:436, 国語, 方言, ,
50785 <再録> 日本語動詞の語幹子音にみられる同一要素重複の回避, 武田和恵, 『交錯する文化と言語』, , , 2012, ミ0:436, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
50786 <再録> 日本語教科書と教授法への影響―中国高校日本語教科書作成を通して, 加納陸人, 『交錯する文化と言語』, , , 2012, ミ0:436, 国語, 日本語教育, ,
50787 <再録> 日本語を記載する『倭情考略』『籌海重編』, 蒋垂東, 『交錯する文化と言語』, , , 2012, ミ0:436, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
50788 <再録> モダリティによる従属節の生起の制限, 鬼山信行, 『交錯する文化と言語』, , , 2012, ミ0:436, 国語, 文法, ,
50789 三文字言語・日本語の国際的役割, 石川九楊, 国際文化会館会報, 23-1, 54, 2012, コ00887, 国語, 一般, ,
50790 Batesonのredundancy概念についての実証的検討―会話における了解成立への寄与という観点から, 多田幸子, 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要, 5-2, , 2012, コ00385, 国語, 言語生活, ,
50791 文献にみられる漆器の「用」と「美」の表現, 田中みなみ, 相模女子大学紀要, , 75A, 2012, サ00090, 国語, 語彙・意味, ,
50792 専門科目教育にかかわる留学生の日本語教育―簿記の学習状況の観察から考える, 国田清志, 人文科学年報, , 42, 2012, シ01095, 国語, 日本語教育, ,
50793 商品名および店名・施設名に利用されているオノマトペ, 田守育啓, 人文論集(神戸商大), , 47, 2012, シ01210, 国語, 語彙・意味, ,
50794 異文化コミュニケーションにおける会話スタイル相違に関して―日・中の学生初対面会話スタイル比較考察(その1), 卜雁 星見友香, 淑徳大学研究紀要, , 46, 2012, シ00481, 国語, 対照研究, ,
50795 看護師国家試験のための日本語教育文法―必修問題編, 岩田一成 庵功雄, 人文・自然研究, , 6, 2012, シ01173, 国語, 日本語教育, ,
50796 先史アジア語とその残影(4), 近藤健二, 中部大学人文学部研究論集, , 28, 2012, シ01138, 国語, 対照研究, ,
50797 童謡と絵本の表現―形容詞と形容動詞, 前田敬子, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 44, 2012, シ00931, 国語, 文法, ,
50798 中国延辺朝鮮族の中等教育における日本語教育の展望, 韓秀蘭, 人文論叢, , 29, 2012, シ01222, 国語, 日本語教育, ,
50799 東アジア言語(日本語・中国語・朝鮮語)の南北方言の音韻対応から推定された紀元前約1万年前の「呼気量変化」(口腔鼻腔流出量比率変化)とその要因について, 安部清哉, 人文, , 10, 2012, シ01035, 国語, 一般, ,
50800 Lijdend/Passiveの訳述起原, 斉木美知世 鷲尾龍一, 人文, , 10, 2012, シ01035, 国語, 語彙・意味, ,