検索結果一覧

検索結果:7335件中 5101 -5150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5101 中国における日本語教育の目的と目的実現のために―「特色ある日本語学科建設」を例に, 于日平, 言語と文化, , 23, 2011, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
5102 日本語教育実習での学び―教育実習レポートの分析から, 三枝優子, 言語と文化, , 23, 2011, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
5103 中国における日本語専攻学習者及び日本における中国語専攻学習者の動機づけの比較, 毛賀力 福田倫子, 言語と文化, , 23, 2011, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
5104 異なる学習環境におけるプラグマティックスと文法に関する意識(英文), 高宮優実, 言語と文化, , 23, 2011, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
5105 中国語母語話者の中国語作文における「連詞」の使用特徴とその特徴が日本語作文に与える中国語干渉について, 範海翔, 現代社会文化研究, , 51, 2011, ケ00302, 国語, 日本語教育, ,
5106 小特集 日本語学・日本語教育 日本語学習辞書史における船岡献治編纂『鮮訳国語大辞典』について, 諸星美智直, 国学院雑誌, 112-12, 1256, 2011, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
5107 小特集 日本語学・日本語教育 第二言語習得における弁別的特徴と余情的特徴―台湾母語話者の清音・濁音と有気音と無気音の聞き分けについて, 久野マリ子, 国学院雑誌, 112-12, 1256, 2011, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
5108 小特集 日本語学・日本語教育 タイ人向け日本語教科書『日暹会話便覧』・NIPPONGO〔日・泰・会話本〕について, 伊藤孝行, 国学院雑誌, 112-12, 1256, 2011, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
5109 日系国際児の文化間移動と言語・文化・文化的アイデンティティ, 鈴木一代, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 11, 2011, サ00029, 国語, 日本語教育, ,
5110 敬語教育における学習者の現状分析―中国の大学における日本語学習者を対象に, 林春, 滋賀大国文, , 48, 2011, シ00090, 国語, 日本語教育, ,
5111 日本語学習者の発話に見られるフィラー「こう」について, 小出慶一, 埼玉大学紀要, 46-2, , 2011, サ00010, 国語, 日本語教育, ,
5112 伊賀上野の外国人住民コミュニティの言語生活環境―参与観察調査からの中間報告, ダニエル・ロング, 人文学報/東京都立大学, , 443, 2011, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
5113 中国語話者における心理表現上の母語干渉について, 吉永尚, 論文集(園田学園女子大), , 45, 2011, ソ00060, 国語, 日本語教育, ,
5114 平成22年度 言語文化研究所 JSL日本語教育研究(プロジェクトB)研究報告, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 18, 2011, セ00124, 国語, 日本語教育, ,
5115 ACTFL-OPIにおける「聞いて話す」能力測定の意義, 西村美保, 清泉女子大学紀要, , 59, 2011, セ00110, 国語, 日本語教育, ,
5116 ピア・レスポンスの方法と教師のかかわり方についての一考察, 石田裕子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 9, 2011, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
5117 中国語を母語とする学習者の作文に見られる誤用分析, 竹島奈歩, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 9, 2011, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
5118 「文章表現」と「口頭表現」の連携―超級日本語学習者を対象にした試み, 脇田里子 三谷閑子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 9, 2011, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
5119 語彙習得を目指す読解の協働的学習の活用, 藤井みゆき, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 9, 2011, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
5120 学習者は対話から何を得たのか―「伝え合いの活動」後の内省から考える, 岡田亜矢子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 9, 2011, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
5121 日本語学習における学習動機、学習ストラテジーに関する調査研究―静宜大学日本語専攻学生の日本語学習を事例として, 廬錦姫, 台大日本語文研究, , 21, 2011, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
5122 台湾の高等教育機関における日本語教育―台湾大学の第二外国語を例として, 黄〓涵, 台大日本語文研究, , 21, 2011, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
5123 日本語教育実習生に見る初級段階の授業構造意識―フィッシュ・ボーンの分析結果から, 丸山敬介, 同志社女子大学日本語日本文学, , 23, 2011, ト00363, 国語, 日本語教育, ,
5124 宏文学院編纂『日本語教科書』について, 増田光司, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 41, 2011, ト00090, 国語, 日本語教育, ,
5125 日本語教育初級段階の説明におけるティーチャー・トークの乱れ―実習授業の分析結果から, 丸山敬介, 学術研究年報, , 62, 2011, ト00350, 国語, 日本語教育, ,
5126 読み上げ文章に見られる促音の発音問題―台湾人初級日本語学習者を対象に, 洪心怡, 台大日本語文研究, , 22, 2011, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
5127 日本語教育中上級段階における意味説明の典型的パターン―実習授業の分析結果から, 丸山敬介, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 11, 2011, ト00361, 国語, 日本語教育, ,
5128 外国籍年少者のための日本語学習環境デザイン(2)―散在地域支援モデルの試案, 山崎けい子 中河和子 田上栄子, 富山大学人文学部紀要, , 54, 2011, ト01114, 国語, 日本語教育, ,
5129 コミュニケーション活動型授業に関する一考察―口頭表現能力の向上を目指して, 許孟蓉, 大葉応用日語学報, , 5, 2011, タ00202, 国語, 日本語教育, ,
5130 日本語漢字発音の教材開発及び学習成果, 黄善, 大葉応用日語学報, , 5, 2011, タ00202, 国語, 日本語教育, ,
5131 日本語授受表現学習の問題点について―「恩恵賦与」用法を中心に, 林〓煌, 大葉応用日語学報, , 5, 2011, タ00202, 国語, 日本語教育, ,
5132 特集 いま、漢字は ヨーロッパにおける日本語教育と漢字・漢語, ユディット・ヒダシ, 国文学解釈と鑑賞, 76-1, 956, 2011, コ00950, 国語, 日本語教育, ,
5133 言語習得・保持研究の再構築と非母語話者年少者日本語教育, 岡崎敏雄, 日本語と日本文学, , 52, 2011, ニ00254, 国語, 日本語教育, ,
5134 日本語の学習に役立つ日本語の辞書とは何か, 王崗, 日本語日本文学, , 21, 2011, ニ00257, 国語, 日本語教育, ,
5135 〔実践報告〕 米国人学生のための(第二言語としての)日本語作文指導を刷新する―全人格的な人間成長を目指して, 松本浩史, 日本語日本文学, , 21, 2011, ニ00257, 国語, 日本語教育, ,
5136 日本語アクセント聞き取りの練習効果と総合的日本語能力との関係, 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 7, 2011, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5137 補習授業「短期集中書道教室」, 藤間貴子 磯田郁子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 7, 2011, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5138 平成22年度「調査・発表」を目的とした授業の実践報告, 平山允子 小池圭美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 7, 2011, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5139 より日本語らしい印象の口頭再生を目的とする映像教材を用いたシャドーイング授業, 山中千帆 渡部真由美, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 7, 2011, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5140 OJLEC日本語スタンダードの構築に向けて, 藤間貴子 高木裕子 水落いづみ 山本勇雄, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 7, 2011, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5141 平成22年度専修学校に進学する留学生のための日本事情教材作成報告, 水落いづみ 川村光代 石倉さやか, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 7, 2011, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5142 大学に進学するアラビア語圏学習者を対象とした理科系の専門用語集の評価と改訂作業, 水落いづみ 石橋裕子 上田直子 岡本きみ子 田内郁子 中前真紀子 岸本素子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 7, 2011, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5143 『毎日話そう日本語』使用結果―教科書改訂で見えてきた問題点, 奥山和子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 7, 2011, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5144 理解者から生成者への実践教育の試み―日本古典文学教育の現場から, 楊錦昌, 日本語日本文学, , 36, 2011, ニ00256, 国語, 日本語教育, ,
5145 TAE理論の日本語読解授業への応用―抽象思考の練習を中心に, 陳姿菁, 日本語日本文学, , 36, 2011, ニ00256, 国語, 日本語教育, ,
5146 社会の中の日本語教育, 高橋圭子, 日本文学文化, , 10, 2011, ニ00475, 国語, 日本語教育, ,
5147 外国語としての日本語の授業におけるタスクタイプと学習者の発話と焦点化の分析, 畑佐由紀子 藤原ゆかり, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 60, 2011, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
5148 英語を母語とする日本語学習者における日本語促音の誤聴―アクセントと単語内の位置に着目して, 石沢徹, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 60, 2011, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
5149 日本語プロミネンスの知覚能力が口頭産出課題に及ぼす影響―中国語を母語とする日本語学習者を対象として, 郭〓〓, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 60, 2011, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
5150 短歌を取り入れた日本語教材創作の試み, 杉浦キヨ子, 日本文学ノート, 46, 68, 2011, ニ00450, 国語, 日本語教育, ,