検索結果一覧
検索結果:6262件中
5251
-5300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5251 | <講演>特集 ことばの類型と多様性 言語類型の推移に関わる現象, 太田斎, 人間文化, , 13, 2011, ニ00604, 国語, 一般, , |
5252 | <シンポジウム>特集 ことばの類型と多様性 ことばの類型と多様性, 角田太作 菊沢律子 窪薗晴夫 大堀寿夫 プラシャント・パルデシ 太田斎 森壮也 長野泰彦, 人間文化, , 13, 2011, ニ00604, 国語, 一般, , |
5253 | 戦時下朝鮮における日本語普及政策, 川崎陽, 史林, 89−4, 458, 2006, Z62U−き/1−17, 国語, 一般, , |
5254 | 古典文法教育における第二言語習得研究の援用可能性―古典文法の第二言語性に着目して, 広瀬充, 学芸国語教育研究, , 30, 2012, カ00177, 国語, 一般, , |
5255 | 日本語研究の観点から見た昨今のサーチエンジン事情―GoogleとYahoo!の技術提携の結果, 田野村忠温, 計量国語学, 28-5, , 2012, ケ00150, 国語, 一般, , |
5256 | <講演> 見えないものを見た人たち―日本語史・日本語研究をふりかえって 付、表章先生の遺著について, 小池清治, 言語と文芸, , 128, 2012, ケ00250, 国語, 一般, , |
5257 | 昭和10年代の国語学・国語教育・日本語教育専門誌に見られる言語規範意識―副詞“とても”・「ら抜き言葉」などについて, 新野直哉, 言語文化研究(静岡県立大学), , 11, 2012, ケ00267, 国語, 一般, , |
5258 | 「国語教育におけるコーパスの活用」を目指して, 河内昭浩, 語学と文学/群馬大学, , 47, 2011, コ00450, 国語, 一般, , |
5259 | 琉球語と古代朝鮮語の比較言語学的考察, 橋尾直和, 高知県立大学紀要(文化学部), , 61, 2012, コ00111, 国語, 一般, , |
5260 | 研究ノート・東日本大震災―図書館/図書館員/日本文化研究者ができること, 稲田聡子, 語文論叢, , 27, 2012, コ01431, 国語, 一般, , |
5261 | ソシュールにおける「伝統的時間」の問題―松沢和宏による原資料の解釈の再検討, 戸田功, 埼玉大学国語教育論叢, , 15, 2012, サ00027, 国語, 一般, , |
5262 | アイヌ民族とアイヌ語学習―先住民族の言語権の視点から, 上野昌之, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 12, 2012, サ00029, 国語, 一般, , |
5263 | アイヌ語地名で探る日本列島―第3回 福島県 信夫・五十辺・立子・坂下・宇内, 村崎恭子, 聚美, , 4, 2012, シ00455, 国語, 一般, , |
5264 | 学界時評・国語, 小野正弘, アナホリッシュ国文学, , 1, 2012, ア00442, 国語, 一般, , |
5265 | アイヌ語地名で探る日本列島―第4回・宮城県 波路上・階上 地名考, 村崎恭子, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 国語, 一般, , |
5266 | 言語表現の「短さ」をめぐって(下)―「縮重」概念再考, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 19, 2012, セ00124, 国語, 一般, , |
5267 | アイヌ語地名で探る日本列島―第2回 五十嵐・遠軽, 村崎恭子, 聚美, , 2, 2012, シ00455, 国語, 一般, , |
5268 | 音とところ, 樋口桂子, 大東文化大学紀要, , 50, 2012, タ00045, 国語, 一般, , |
5269 | テキストマイニングによる文書分析―内閣総理大臣の所信表明演説を元に, 清水勇吉, 徳島大学国語国文学, , 25, 2012, ト00793, 国語, 一般, , |
5270 | 矛盾文と自然言語における規範性の源泉, 酒井智宏, 東京大学言語学論集, , 32, 2012, ト00292, 国語, 一般, , |
5271 | 平成二十二(二〇一〇)年 国語国文学界の動向 国語学古典語 蓄積と利用と, 鈴木功真, 文学・語学, , 203, 2012, フ00340, 国語, 一般, , |
5272 | 平成二十二(二〇一〇)年 国語国文学界の動向 国語学近代語 近代語現代語研究の動向, 半藤英明, 文学・語学, , 203, 2012, フ00340, 国語, 一般, , |
5273 | 言語と文法―あるいは、「偏見」について, 新田春夫, 武蔵大学人文学会雑誌, 44-1・2, 172・173, 2012, ム00050, 国語, 一般, , |
5274 | コンコーダンサーからプロファイラーへ―コーパス検索ツールの変化, 久保田俊彦, 文芸研究/明治大学, , 118, 2012, フ00460, 国語, 一般, , |
5275 | ことばと意味, 児玉徳美, 立命館文学, , 626, 2012, リ00120, 国語, 一般, , |
5276 | 日本語と言語類型, 児玉徳美, 立命館文学, , 627, 2012, リ00120, 国語, 一般, , |
5277 | ことばが力を失ったあと, 児玉徳美, 立命館文学, , 628, 2012, リ00120, 国語, 一般, , |
5278 | 五十音順排列に関する一考察―ある中学入試を題材に, 松山巌, 論叢(玉川大学教育学部), , 2011, 2012, ロ00043, 国語, 一般, , |
5279 | 特集 2010年・2011年における日本語学界の展望 総説, 野田尚史, 日本語の研究, 8-3, 250, 2012, ニ00246, 国語, 一般, , |
5280 | 特集 2010年・2011年における日本語学界の展望 研究史, 岡島昭浩, 日本語の研究, 8-3, 250, 2012, ニ00246, 国語, 一般, , |
5281 | 特集 2010年・2011年における日本語学界の展望 研究資料(現代), 小木曾智信, 日本語の研究, 8-3, 250, 2012, ニ00246, 国語, 一般, , |
5282 | 特集 2010年・2011年における日本語学界の展望 数理的研究, 長谷川守寿, 日本語の研究, 8-3, 250, 2012, ニ00246, 国語, 一般, , |
5283 | 特集 2010年・2011年における日本語学界の展望 海外における日本語研究―アジアを中心に, 安平鎬, 日本語の研究, 8-3, 250, 2012, ニ00246, 国語, 一般, , |
5284 | 特集 2010年・2011年における日本語学界の展望 海外における日本語研究―欧米語圏を中心に, ポリー・ザトラウスキー, 日本語の研究, 8-3, 250, 2012, ニ00246, 国語, 一般, , |
5285 | 学界時評 日本語の歴史的研究, 福島直恭, リポート笠間, , 53, 2012, リ00140, 国語, 一般, , |
5286 | クラス内での笑いと言語的・非言語的インターラクション―メタ記号分析, 米金孝雄, 駒沢女子大学研究紀要, , 19, 2012, コ01447, 国語, 一般, , |
5287 | 特集 2010年・2011年における日本語学界の展望 研究資料(史的研究), 大槻信, 日本語の研究, 8-3, 250, 2012, ニ00246, 国語, 一般, , |
5288 | 二種類のシソーラス, 田村俊作, 『辞書の世界』, , , 2012, ミ3:444, 国語, 一般, , |
5289 | 学界時評 日本語の歴史的研究, 森野崇, リポート笠間, , 55, 2013, リ00140, 国語, 一般, , |
5290 | 地名真駒内の由来 ―アイヌ語makの意味, 切替英雄, 北海学園大学学園論集, , 153, 2012, カ00170, 国語, 一般, , |
5291 | アイヌ口承文芸における一人称, 切替英雄, 北海学園大学学園論集, , 153, 2012, カ00170, 国語, 一般, , |
5292 | 『今昔物語集』の訓データベース作成と語彙の文体論的研究, 安部清哉 石井久雄 鈴木泰 前田直子, 学習院大学計算機センター年報, , 32, 2012, カ00218, 国語, 一般, , |
5293 | 音声は、認識の「対象」か?, 中川勝昭, 九州工業大学情報工学部紀要(人文・社会), , 25, 2012, キ00198, 国語, 一般, , |
5294 | 自然的意味再考, 飯野勝己, 国際関係・比較文化研究, 10-2, , 2012, コ00862, 国語, 一般, , |
5295 | 日本語の混合的特徴―オーストロネシア祖語から古代日本語へ音法則と意味変化, 崎山理, 国立民族学博物館研究報告, 36-3, , 2012, コ01220, 国語, 一般, , |
5296 | 言語による情報伝達とその余剰性, 田中翼, 教育・研究, , 25, 2012, キ00304, 国語, 一般, , |
5297 | 三文字言語・日本語の国際的役割, 石川九楊, 国際文化会館会報, 23-1, 54, 2012, コ00887, 国語, 一般, , |
5298 | 東アジア言語(日本語・中国語・朝鮮語)の南北方言の音韻対応から推定された紀元前約1万年前の「呼気量変化」(口腔鼻腔流出量比率変化)とその要因について, 安部清哉, 人文, , 10, 2012, シ01035, 国語, 一般, , |
5299 | 日本語の危機, 津森明, 高松短期大学研究紀要, , 56・57, 2012, タ00084, 国語, 一般, , |
5300 | わが国における1980-90年代の現代思想ブームと「唯言論」―「言語ゲーム」論研究の時代背景, 我妻智章 (松野智章), 大正大学綜合仏教研究所年報, , 34, 2012, タ00032, 国語, 一般, , |