検索結果一覧

検索結果:62379件中 54401 -54450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
54401 相生市方言における省略可能な対称詞とその出現条件, 山本空, 千里山文学論集, , 94, 2015, セ00338, 国語, 方言, ,
54402 台湾人日本語学習者の助詞「まで」にかかわる誤用について―中国語の‘到’との対応を中心に, 菊池律之, 天理大学学報, 66-2, 238, 2015, テ00180, 国語, 日本語教育, ,
54403 研究ノート 第二言語における最終到達度と日本語の助詞の習得―英語・韓国語をそれぞれ母語とする日本語学習者のケーススタディ, 吉田智佳, 天理大学学報, 66-2, 238, 2015, テ00180, 国語, 日本語教育, ,
54404 会話におけるあいづち―「好感を持たれるあいづち」の特徴, 市原千愛, 東京女子大学言語文化研究, , 23, 2015, ト00262, 国語, 言語生活, ,
54405 視点と言語表現―移動動詞「行く/来る」の使い分けについて, 大城玲奈, 東京女子大学言語文化研究, , 23, 2015, ト00262, 国語, 方言, ,
54406 第二言語学習者の発話におけるポーズとフィラー, 岡沢祥代, 東京女子大学言語文化研究, , 23, 2015, ト00262, 国語, 対照研究, ,
54407 日系ブラジル人の母語教室における交流実践―参加学生の学び及び意識に関する考察, 松尾慎, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 76, 2015, ト00270, 国語, 日本語教育, ,
54408 韓国語の「勧誘」文型に関する一考察―日韓で発行された韓国語教材の比較を中心に, 任〓樹, 研究論集(帝塚山学院大), , 50, 2015, テ00060, 国語, 対照研究, ,
54409 韓国語の「文字と発音」導入の問題について―日本語母語話者のための韓国語教科書の分析を通して, 川越菜穂子, 研究論集(帝塚山学院大), , 50, 2015, テ00060, 国語, 対照研究, ,
54410 命名論における表示性と表現性―米の品種名を題材に, 森雄一, 成蹊国文, , 48, 2015, セ00020, 国語, 語彙・意味, ,
54411 日本語と日本文化, 諏訪春雄, 大葉応用日語学報, , 9, 2015, タ00202, 国語, 一般, ,
54412 言語表現から入り込む日韓文化―慣用的表現に現れる日本人と韓国人の感情表現, 李明玉, 大葉応用日語学報, , 9, 2015, タ00202, 国語, 対照研究, ,
54413 同意の応答句「そうです/そうですね」の使用制約―関連性理論による語用論的考察, 斉藤一夫, 大葉応用日語学報, , 9, 2015, タ00202, 国語, 文法, ,
54414 日本語の否定漢語接頭辞「不・無・非・未」―外来語語基との結合を中心に, 林慧君, 台大日本語文研究, , 29, 2015, タ00207, 国語, 語彙・意味, ,
54415 台湾における日本語教師の教師効力感と教授行為―大学の日本語教師を中心として, 盧錦姫 温雅〓 王福順, 台大日本語文研究, , 30, 2015, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
54416 呼称のカテゴリー分析―自称詞・対称詞・他称詞, 緒方隆文, 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要, , 10, 2015, チ00027, 国語, 文法, ,
54417 愛知県における多言語表示状況調査―デパートを対象に, 小柴一騎, 中京大学文学会論叢 , , 1, 2015, チ00106, 国語, 言語生活, ,
54418 複合名詞のアクセントの変化と語種, 白勢彩子, 紀要(東京学芸大), , 66, 2015, ト00120, 国語, 文法, ,
54419 「不遑毛挙」と「不遑枚挙」―日本的漢語用法の消長, 高橋忠彦 高橋久子, 紀要(東京学芸大), , 66, 2015, ト00120, 国語, 語彙・意味, ,
54420 中国語・タガログ語を母語とする日本語学習者のナラティブ発達―日本語母語話者との比較, 鈴木一徳 浅野明代 平川真規子, 言語と文化, , 27, 2015, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
54421 明治維新期「国語」創成への歩み―「漢文」「漢字」をめぐる一断面, 大岡玲, 東京経済大学人文自然科学論集, , 137, 2015, ト00210, 国語, 一般, ,
54422 教員研修留学生の教育専門用語習得に関する一考察, 阿部美菜子 植木節子, 千葉大学教育学部研究紀要, 63, , 2015, チ00042, 国語, 日本語教育, ,
54423 形式名詞とは何か―山田孝雄の『日本文法論』に立ち戻って, 玉懸元, 文学部紀要(中京大学), 49-2, 134, 2015, チ00120, 国語, 文法, ,
54424 宗教コミュニティにおける日本語・ウルドゥー語言語接触―語彙借用と音韻同化(英文), 山下里香, 東京大学言語学論集, , 36, 2015, ト00292, 国語, 対照研究, ,
54425 「人の場所化」に関する日中対照研究―「起点」「所有者」「動作主」, 鄭若曦, 東京大学言語学論集, , 36, 2015, ト00292, 国語, 対照研究, ,
54426 南あわじ市沼島方言のアクセントの2単位形, 中沢光平, 東京大学言語学論集, , 36, 2015, ト00292, 国語, 方言, ,
54427 非存在言明のパズルと単称命題, 酒井智宏, 東京大学言語学論集, , 36, 2015, ト00292, 国語, 一般, ,
54428 明治以降の鉱石名について, 吉野政治, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 15, 2015, ト00361, 国語, 語彙・意味, ,
54429 日本語能力試験1級‘<機能語>の類’を中心とした日本語の表現文型に見る高コンテクスト性(英文), 松原幸子, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 15, 2015, ト00361, 国語, 日本語教育, ,
54430 ハンガリーにおける日本語教育の現状, 吉海直人 カーロイ・オルショヤ, 同志社女子大学日本語日本文学, , 27, 2015, ト00363, 国語, 日本語教育, ,
54431 「コワントン省」「チュー川」など、日本の地理教科書で珍妙な中国地名表記がされている由来を探求―明木茂夫著『中国地名カタカナ表記の研究 教科書・地図帳・そして国語審議会』, 丸川知雄, 東方, , 409, 2015, ト00407, 国語, 書評・紹介, ,
54432 日本人はどう悲しむか―日独の自死遺族掲示板コーパスと均衡コーパスを用いた「感情」の言語表現比較の試み, オーバーヴィンクラー・ミヒャエラ, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 言語生活, ,
54433 接尾辞「的」に関する一考察―「男性的(な)」と「女性的(な)」を例に, 原田朋子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 文法, ,
54434 ディベートの発話に対する日本語母語話者と日本語学習者の評価に関する一考察, 佐藤紀美子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
54435 現代語における「ニシテ」の副詞語尾的用法をめぐって, 松本秀輔, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 文法, ,
54436 ICLEAJ作文コーパスβ版における日本語母語話者と中国人・韓国人日本語学習者による「思う」の使用状況について, 田中舞, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
54437 ストラテジーを使った読解授業の成果, 川森めぐみ, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
54438 役割語について, 岡崎友子, 東洋, 52-1, , 2015, ト00550, 国語, 言語生活, ,
54439 イギリスにおける日本人の国際結婚女性の言語生活―その社会的背景と子育て世代の日本語の保持・継承, 三宅和子, 東洋, 52-2, , 2015, ト00550, 国語, 言語生活, ,
54440 小説における指示副詞「コウ」「ソウ」の後続内容―「発話動詞・思考動詞+て」に係る場合, 張子如, 同志社国文学, , 83, 2015, ト00340, 国語, 文法, ,
54441 戦時下帝国日本の国語・日本語政策の一断面―『教育週報』の掲載記事を例に, 田中寛, 東洋研究, , 196, 2015, ト00590, 国語, 日本語教育, ,
54442 「けっこう」の意味機能の多様性―漢語「結構」からの変容, 張琳, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 51, 2015, ト00623, 国語, 文法, ,
54443 日本留学試験「日本語」出現漢字調査―2010~2013年の問題を対象に, 平山允子 保志茂寿, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
54444 程度表現の対照研究―勧誘のモダリティ表現, 時衛国, 都大論究, , 52, 2015, ト00960, 国語, 対照研究, ,
54445 ノカ疑問文に対応する中国語の疑問文―疑問の焦点が述語動詞に置かれる諾否疑問文を対象に, 林香淑, 都大論究, , 52, 2015, ト00960, 国語, 対照研究, ,
54446 敬語の「お・ご」が付く外来語―その理由を考える, 日高貢一郎, 都大論究, , 52, 2015, ト00960, 国語, 語彙・意味, ,
54447 外国人留学生のための学部入試分析―小論文の問題形式に注目して, 小池圭美 上原靖子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
54448 動作動詞の日中対照研究 「もつ」と「拿」, 水落いづみ, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 対照研究, ,
54449 能力差のあるクラスでの特別授業, 藤間貴子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
54450 日本語初級授業におけるパワーポイントの有効活用―よりよい授業のための「補助ツール」として, 松浦梓, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,