検索結果一覧

検索結果:62379件中 55351 -55400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
55351 福嶋健伸・小西いずみ編著『日本語学の教え方―教育の意義と実践―』, 相沢正夫, 日本語学, 35-12, 460, 2016, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
55352 特集 データが変えることばの研究と教育 仮想講義「言語資源学入門」, 前川喜久雄, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 一般, ,
55353 <講演> 『分類語彙表』元版・新版のコードの比較, 田島毓堂, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 62, 2016, ナ00190, 国語, 語彙・意味, ,
55354 特集 データが変えることばの研究と教育 コーパスが変える日本語の科学―日本語研究はどのように変わるか, 山崎誠, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 一般, ,
55355 特集 データが変えることばの研究と教育 社会言語学データは何をもたらすか―研究と教育への貢献, 阿部貴人, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 一般, ,
55356 特集 データが変えることばの研究と教育 SNSビッグデータでとらえる言語問題―医療分野を例に, 荒牧英治, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 一般, ,
55357 特集 データが変えることばの研究と教育 データに基づく日本語教育シラバス―見えてきた初級文法シラバス像, 山内博之, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
55358 特集 データが変えることばの研究と教育 形態素解析と古典教育―簡単な情報処理技術を利用しての教材作成の可能性, 須永哲矢, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 一般, ,
55359 ことばの散歩道223 放送のことばの基準, 井上史雄, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
55360 当用漢字表の誕生 内閣官房総務課資料を読む 第一一回 「一八五〇字」への綱引き, 福田亮, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
55361 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第5回 ハンガリー, 村上吉文, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
55362 虎の門通信108―平成二十七年度「国語に関する世論調査」の結果について, 大滝一登, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 一般, ,
55363 バーナード・ブロックのSpoken Japanese付属レコードに関する研究, 池田菜採子, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 52, 2016, ニ00219, 国語, 日本語教育, ,
55364 見出しの文法―テンス・アスペクト表現の類型, 青山和輝, 東京大学言語学論集, , 37, 2016, ト00292, 国語, 対照研究, ,
55365 近代民事判決文書の口語化―ある裁判官の先駆的試み, 永沢済, 東京大学言語学論集, , 37, 2016, ト00292, 国語, 文体・文章, ,
55366 多義の実在論と反実在論(英文), 酒井智宏, 東京大学言語学論集, , 37, 2016, ト00292, 国語, 一般, ,
55367 北海道方言-rasar構文の表す捉え方―認知文法の視点から, 氏家啓吾, 東京大学言語学論集, , 37, 2016, ト00292, 国語, 方言, ,
55368 多義ネットワークは何を示しているのか, 山崎香緒里, 東京大学言語学論集, , 37, 2016, ト00292, 国語, 一般, ,
55369 自己訂正と協働訂正との効果の違い―日本語学習者の短文作成において, 中島由季子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 22, 2016, ニ00289, 国語, 日本語教育, ,
55370 擬似独話における指示詞「あれ」を用いた時の話し手の視点, 鹿野浩子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 22, 2016, ニ00289, 国語, 言語生活, ,
55371 日英パラレルコーパスに拠る日本語格外連体修飾形の分析, 田辺和子, 日本女子大学紀要:文学部, , 65, 2016, ニ00290, 国語, 対照研究, ,
55372 日英語会話における会話参与者の社会的関係とバックチャネルの使い分けの考察, 小林かおり, 日本女子大学紀要:文学部, , 65, 2016, ニ00290, 国語, 対照研究, ,
55373 奄美諸島の音声データベース化に向けて(1)―瀬戸内町古仁屋方言, 松森晶子, 日本女子大学紀要:文学部, , 65, 2016, ニ00290, 国語, 方言, ,
55374 呼掛詞による呼掛について, 六城雅章, 日本文芸研究, 67-2・68-1, , 2016, ニ00530, 国語, 文法, ,
55375 コーパス言語学の方法論研究, 荻野綱男 田中ゆかり 塚本聡 浜野明大 板倉歌, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 91, 2016, ニ00320, 国語, 一般, ,
55376 日本語の女性語について―少女漫画に見る女性語の推移, 張夢円, 国文学研究(梅光女学院), , 51, 2016, ニ00420, 国語, 言語生活, ,
55377 「だろう」の文頭表現について, 周瑛英, 日本文学研究(大東文化大学), , 55, 2016, ニ00410, 国語, 文法, ,
55378 話し手と聞き手の関わりから見た終助詞「よね」, 中田一志, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 文法, ,
55379 指示詞コノ・ソノの予測裏切り性―ハ・ガとの関係から, 堀内萌, 日本語と日本文学, , 59, 2016, ニ00254, 国語, 文法, ,
55380 日本語教育の文法体系と寺村秀夫―活用の場合, 蔦清行, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
55381 国語教科書に現れる親族呼称の変遷, 田村貴広, 日本語と日本文学, , 59, 2016, ニ00254, 国語, 語彙・意味, ,
55382 スペイン語母語児童生徒の二言語能力の相関分析―物語文の聴解・再生課題を通して, 桜井千穂, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
55383 移動性から見る移動表現, 高一波, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 文法, ,
55384 習慣文のアスペクト形式と意味解釈―単純ル形とテイル形の対立を中心に, 鈴木彩香, 日本語と日本文学, , 60, 2016, ニ00254, 国語, 文法, ,
55385 日本語学習者における授受表現の誤用研究―英語圏学習者を中心に, 内藤春菜, 日本文学ノート, 51, 73, 2016, ニ00450, 国語, 日本語教育, ,
55386 日本と韓国の高等学校における隣国語教育の理念の接点―韓国・朝鮮語/日本語教育の指針と教師の語りからの考察, 沢辺裕子, 日本文学ノート, 51, 73, 2016, ニ00450, 国語, 日本語教育, ,
55387 否定的評価における連用形名詞の役割について―「貼りが汚い」を例に, ズオン・ティ・ホア, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 文法, ,
55388 台湾における日本語「-2型アクセント」の生起の要因についての一考察, 陳冠霖, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
55389 スピーチスタイルアップシフトの会話分析を用いた研究―日本語の雑談における反応要求の技法, 千々岩宏晃, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 言語生活, ,
55390 受身文からみる日本語と中国語の談話構成の特徴―中日・日中対訳データに基づいて, 陳冬姝, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 文法, ,
55391 日・タイ推量表現にかかわる認識的モダリティ形式―現実と推論が異なる場合の「ハズダ」, ラッタナポンピンョ・プラッチャヤポーン, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 文法, ,
55392 言語的皮肉の現象についての理論とその原理―日本語における皮肉の分析を中心に, アナスタシーア・オーゼロヴァ, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 言語生活, ,
55393 漢字使用の変遷と当用漢字表, ピオトル・グジェホヴィアク, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 文字・表記, ,
55394 CLD児の学習意欲に関する一研究―家庭でのインタビュー調査から, 甲田菜津美, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
55395 減災のための日本語教育に関する一考察―大学院における留学生と日本人学生の防災意識調査, 中川歩美, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
55396 日中両言語における新語・流行語について, 趙春娥, 福岡教育大学国語科研究論集, , 57, 2016, フ00099, 国語, 言語生活, ,
55397 辺野古新基地建設をめぐる社説の批判的談話分析―日本語教育への展開を視野に, 名嶋義直, 東北大学文学部研究年報, , 65, 2016, ト00530, 国語, 文法, ,
55398 「言い切り形」が生じる文脈環境, 甲田直美, 東北大学文学部研究年報, , 65, 2016, ト00530, 国語, 文法, ,
55399 「みたいな感じ」について, 周瑛英, 日本文学論集, , 40, 2016, ニ00485, 国語, 文法, ,
55400 教育政策に揺れる日本語,「学習」vs.「学修」2―「学習」「学修」を後部要素とする合成語, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 19, 2016, ヒ00253, 国語, 語彙・意味, ,