検索結果一覧

検索結果:62379件中 56601 -56650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
56601 特集 ことばの痕跡 言語変化のS字カーブ―過去の方言の痕跡, 井上史雄, 日本語学, 36-2, 463, 2017, ニ00228, 国語, 方言, ,
56602 特集 ことばの痕跡 台湾に渡った日本語―痕跡と創生, 簡月真, 日本語学, 36-2, 463, 2017, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
56603 日本語ハワイ方言の特徴, 井上史雄, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 語彙・意味, ,
56604 特集 ことばの痕跡 大人の言葉にみる年少期言語の痕跡と活用, 友定賢治, 日本語学, 36-2, 463, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56605 特集 ことばの痕跡 上級日本語学習者に残る中間言語的特徴―文末表現の習得に絡めて, 鎌田修 峯布由紀, 日本語学, 36-2, 463, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
56606 eラーニングのログデータを用いた日本語学習者の学習行動予測, 豊田哲也 孫媛 谷部弘子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
56607 ことば屋繁盛記―企業で活きる日本語学―第2回 病院で活きる日本語学, 大熊智子, 日本語学, 36-2, 463, 2017, ニ00228, 国語, 一般, ,
56608 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第7回 エジプト, 池津丈司, 日本語学, 36-2, 463, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
56609 「V(ヨ)ウトシナイ」の意味再考―中国人日本語学習者の不使用を手がかりに, 楊暁敏, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
56610 文化庁文化部国語課『平成二七年度国語に関する世論調査コミュニケーションの在り方・言葉遣い』岡崎友子・森勇太『ワークブック日本語の歴史』, 小椋秀樹, 日本語学, 36-2, 463, 2017, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
56611 助詞に着目した日本語文法能力測定の試み―タイ語母語話者に対する認知診断テストの結果から, 谷部弘子 島田めぐみ 孫媛 登藤直弥, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
56612 ハワイの共通語となった日本語語彙, 島田めぐみ 高橋久子 本田正文, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 語彙・意味, ,
56613 テイル形式で状態性を持つ動詞の再分類―学習者の理解につながる分類を目指して, 曹倩, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 文法, ,
56614 感性とKansei―感性工学における感性の英訳はなぜKanseiか, 大熊圭子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
56615 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第8回 ロシア, 大田美紀, 日本語学, 36-3, 464, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
56616 日中両言語における共起規則の異同に関する対照研究―日中同形語としてのナ形容詞と名詞の共起表現をめぐって, 王燦娟, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 対照研究, ,
56617 特集 インターアクションの科学 子どもとおとなのインターアクション―「原初的」言語使用の現場から見えること, 高木智世, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56618 特集 インターアクションの科学 相互行為としてのサービス―クリーニング店の接客場面の会話分析, 平本毅 山内裕, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56619 特集 インターアクションの科学 患者と医師のインターアクション―量的および質的分析の両面から, 植田栄子, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56620 特集 インターアクションの科学 即興手話表現というインターアクション―手話話者の手話と日本語の関係, 坊農真弓, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56621 特集 インターアクションの科学 順番交替, 榎本美香, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 文法, ,
56622 特集 インターアクションの科学 どの場面で、誰が、何を、何のために「繰り返す」のか―二種類のジャンルにおける「反復」の機能とそれがもたらす協調性, 竹田らら, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56623 特集 インターアクションの科学 修復の組織, 早野薫, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 文法, ,
56624 特集 インターアクションの科学 コンテクスト化の合図, 井上逸兵, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 一般, ,
56625 特集 インターアクションの科学 ここに書かれていることは、嘘です―フレーム、あるいは「ことばの使用」をめぐるこの身近な大問題, 榎本剛士, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 一般, ,
56626 特集 インターアクションの科学 日本人の聞き手行動―「融合的談話」を事例として, 植野貴志子, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56627 特集 インターアクションの科学 会話におけるターンの共同構築, 林誠, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56628 特集 インターアクションの科学 言い淀み・フィラー・母音延伸, 横森大輔, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56629 特集 インターアクションの科学 相互行為詞―行為と行為の間における相互行為の秩序の交渉を捉える, 森田笑, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 文法, ,
56630 特集 インターアクションの科学 会話の共創で起こる笑いの一考察―リスナーシップ行動を中心に, 難波彩子, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56631 特集 インターアクションの科学 秩序だった手の動きが誘う相互行為―意味の共同理解を試みる活動を例に, 城綾実, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
56632 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第9回 スペイン, 近藤裕美子, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
56633 岩田一成著『読み手に伝わる公用文―<やさしい日本語>の視点から』山内博之監修、森篤嗣編『ニーズを踏まえた語彙シラバス』, 金田智子, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
56634 特集 「数」のことばの謎を解く 日本語の数詞の古い姿, 安田尚道, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 文法, ,
56635 特集 「数」のことばの謎を解く 古代から近世にかけての助数詞の実態, 三保忠夫, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 文法, ,
56636 特集 「数」のことばの謎を解く 進化する技術に、助数詞はどこまでついて行かれるのか―インターネットやロボットの数え方, 飯田朝子, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 文法, ,
56637 特集 「数」のことばの謎を解く 上代から近代における助数詞「本」と「筋」, 陶萍, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 文法, ,
56638 特集 「数」のことばの謎を解く 放送の中の数詞・助数詞―アクセント辞典改訂から見えてきた傾向と変化, 滝島雅子, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 文法, ,
56639 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第10回 フランス, 藤光由子, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
56640 神楽坂ブック倶楽部イベント詳報! あなたは今、どんな書体で読んでいますか?【前編】, 鳥海修, 波, 51-8, 572, 2017, ナ00200, 国語, 文字・表記, ,
56641 日本語における聞き手とは, 天川豊子, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語, 文法, ,
56642 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第12回 カナダ, 斉藤真美, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
56643 野田尚史・野田春美著『日本語を分析するレッスン』伊藤雅光著『Jポップの日本語研究―創作型人工知能のために』, 朝日祥之, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
56644 「らしい」と「ようだ」の用法について, 周瑛英, 日本文学研究(大東文化大学), , 56, 2017, ニ00410, 国語, 文法, ,
56645 神楽坂ブック倶楽部イベント詳報! あなたは今、どんな書体で読んでいますか?【後編】, 鳥海修, 波, 51-9, 573, 2017, ナ00200, 国語, 文字・表記, ,
56646 特集 文献でたどるむかしの方言 文献を利用した新しい方言研究―十返舎一九・谷崎潤一郎が見た関西人の言語行動, 小林隆, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 国語, 方言, ,
56647 特集 文献でたどるむかしの方言 文献方言史研究の事例―中部地方, 彦坂佳宣, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 国語, 方言, ,
56648 特集 文献でたどるむかしの方言 文献に見る中国方言, 田籠博, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 国語, 方言, ,
56649 特集 文献でたどるむかしの方言 将来の研究のためのデータ作り―何を記録に残しておくべきか, 井上文子, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 国語, 方言, ,
56650 米川明彦著『俗語入門―俗語はおもしろい』, 玉村文郎, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,