検索結果一覧

検索結果:62379件中 57801 -57850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
57801 接頭辞「小/大」の副詞修飾的解釈とRoot仮説, 田川拓海, 文芸言語研究(文芸篇), , 72, 2017, フ00465, 国語, 文法, ,
57802 「によると/によれば」による『引用』, 田中佑, 文芸言語研究(文芸篇), , 72, 2017, フ00465, 国語, 文法, ,
57803 日本語の主語位置について(英文), 藤森千博, 別府大学紀要, , 59, 2018, ヘ00060, 国語, 文法, ,
57804 大分県中津市方言の文末詞デ(-)のイントネーション―高年層を中心に, 松田美香, 別府大学紀要, , 53, 2012, ヘ00060, 国語, 方言, ,
57805 Moodleを活用したブレンディッドラーニングモデルの構築とその有効性―上級日本語文法を中心に, 篠崎大司, 別府大学紀要, , 52, 2011, ヘ00060, 国語, 日本語教育, ,
57806 Moodleを活用した上級日本語聴解eラーニングコンテンツの開発と学習者評価―ブレンディッドラーニングモデルの構築に向けて, 篠崎大司, 別府大学紀要, , 51, 2010, ヘ00060, 国語, 日本語教育, ,
57807 Paraphrasing the “Other”―Connecting Participants in Japanese Conversation, 町沙恵子, 日本女子大学紀要:文学部, , 67, 2018, ニ00290, 国語, 言語生活, ,
57808 蜂矢真郷『古代地名の国語学的研究』, 北川和秀, 万葉, , 225, 2018, マ00140, 国語, 書評・紹介, ,
57809 乾善彦『日本語書記用文体の成立基盤』, 瀬間正之, 万葉, , 225, 2018, マ00140, 国語, 書評・紹介, ,
57810 希望表現「ねがふ」小考, 森脇茂秀, 別府大学国語国文学, , 59, 2017, ヘ00070, 国語, 語彙・意味, ,
57811 希望表現「のぞむ」考, 森脇茂秀, 別府大学国語国文学, , 60, 2018, ヘ00070, 国語, 語彙・意味, ,
57812 大分と首都圏の依頼談話―大分方言の「アンタ」「オマエ」のフィラー的使用について, 松田美香, 別府大学紀要, , 56, 2015, ヘ00060, 国語, 方言, ,
57813 研究ノート 文法記述のために―動詞のばあい, まつもとひろたけ, 別府大学紀要, , 55, 2014, ヘ00060, 国語, 文法, ,
57814 研究ノート 昔話の語り記録における大分方言の可能表現, 松田美香, 別府大学紀要, , 55, 2014, ヘ00060, 国語, 方言, ,
57815 日本語教員養成向けeラーニングコンテンツの開発と授業実践および授業評価―日本語教員養成向けブレンディッドラーニングモデルの構築に向けて, 篠崎大司, 別府大学紀要, , 54, 2013, ヘ00060, 国語, 日本語教育, ,
57816 破擦促音の知覚に対する閉鎖区間および摩擦区間持続時間の影響について, 竹安大, 別府大学紀要, , 54, 2013, ヘ00060, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
57817 日本語学習者は聴解においてどのような情報に注意を向けるか―聴解時の教示操作とテキスト読解時の視線分析を用いた実験的検討, 松見法男 徐婕 徐暢 柳本大地, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57818 日本語学習者は読解においてどのような情報に注意を向けるか―テキスト音読時の視線追跡による実験的検討, 松見法男 王校偉 ジャ ブルブル 柳本大地, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57819 日本語母語話者のメタファー理解に影響を及ぼす要因の検討―作動記憶と音韻的短期記憶の観点から, ジャ ブルブル, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 語彙・意味, ,
57820 中国語を母語とする上級日本語学習者における文章聴解時のメモ行為の効果―作動記憶容量とメモの使用言語を操作した実験的検討, 徐暢, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57821 ベトナム人日本語学習者における日本語漢字単語の処理過程―越日2言語間の使用漢字の異同と音韻類似性を操作した読み上げ課題による検討, 長野真澄, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57822 中国人日本語学習者の書いた作文に対する評価行動―プロトコル分析による日本母語話者教師と中国語母語話者教師の比較, 方正, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57823 日本語と韓国語の結果状態形の使用基準の違い, 李在鉉, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 対照研究, ,
57824 研究ノート 『大島の歌集』394番歌にみえるNφ形の解釈てなおし, まつもとひろたけ, 別府大学紀要, , 54, 2013, ヘ00060, 国語, 方言, ,
57825 撥音の知覚におけるF0変動の影響―3音節語の第1・第2音節間の場合, 竹安大, 別府大学紀要, , 55, 2014, ヘ00060, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
57826 <複> (影印)いしこみつてる(石河光熙)『いつらのこゑのかむがえ』―ある音義派の仮名専用運動, 岡田一祐, 国文学研究資料館紀要, , 45, 2019, コ00970, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
57827 フィードバックと学習効果―自己訂正から見えるもの, 中島由季子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 24, 2018, ニ00289, 国語, 日本語教育, ,
57828 自己開示場面における「なんか」の即興性, 杉崎美生, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 24, 2018, ニ00289, 国語, 言語生活, ,
57829 日英語会話における思考動詞を用いた引用について, 野村佑子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 24, 2018, ニ00289, 国語, 対照研究, ,
57830 接続詞の文体差の計量的分析の試み―『BCCWJ図書館サブコーパスの文体情報』を用いて, 馬場俊臣, 北海道学芸大学紀要, 69-1, , 2018, ホ00250, 国語, 文体・文章, ,
57831 中国人上級日本語学習者のプレゼンテーション理解時における視覚情報の処理―視覚情報の呈示タイミングと種類を操作した実験的検討, 松見法男 徐婕 徐暢 楊潔氷 ジャ ブルブル, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57832 シャドーイングとリピーティングが中国人初中級日本語学習者のスピーキング力に及ぼす効果―作動記憶容量を個人差要因として, 王校偉, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57833 中国語を母語とする上級日本語学習者の未知語の意味推測過程―単語表記と文の制約性を操作した実験的検討, ジャ ブルブル 常笑 林韻 王校偉 松見法男, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57834 歌詞に表される「女性」の日中対照研究―1990年代と2000年代を中心として, 周密, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 対照研究, ,
57835 中国人学習者の日本語文の読みにおける漢字単語の処理過程―口頭翻訳課題を用いた実験的検討, 徐婕, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57836 中国語を母語とする日本語学習者の聴覚呈示における文記憶の分散効果―中国国内の上級日本語学習者を対象として, 常笑, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57837 日本語母語話者と学習者による定式表現の産出過程の研究, 蘇振軍, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57838 中国人上級日本語学習者における漢字単語の処理過程の変容―単語シャドーイングを用いた実験的検討, 張文青, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57839 「シ始メタ」と「シ始メタトコロダ」の使い分け, 帖佐幸樹, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 文法, ,
57840 中国語を母語とする上級日本語学習者の中日口頭翻訳過程―復唱課題と口頭翻訳課題を用いた実験的検討, 楊潔氷, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
57841 詩を模倣するCM―テレビCM(言説)における文体論的研究の可能性, 畑中基紀, 明治大学教養論集, , 532, 2018, メ00050, 国語, 文体・文章, ,
57842 書き言葉と話し言葉における外来語語末長音のゆれ, 小椋秀樹, 論究日本文学, , 109, 2018, ロ00034, 国語, 語彙・意味, ,
57843 『花街ひざ栗毛』のルビ―明治前期の一戯作のふりがなの日本語学的研究, ショーン・ニコルソン, 明大日本文学, , 44, 2018, メ00080, 国語, 文字・表記, ,
57844 漢語「特別」についての考察―中日語彙交流の視点から, 胡新祥, 立教大学日本文学, , 119, 2018, リ00030, 国語, 語彙・意味, ,
57845 日本語動詞接尾語「めく」の意味・用法について, 李静玟, 立教大学日本文学, , 119, 2018, リ00030, 国語, 文法, ,
57846 福島方言の表記法を考える, 白岩広行, 立正大学国語国文, , 56, 2018, リ00070, 国語, 方言, ,
57847 維新期米沢藩士日誌二種とその言語―両筆それぞれの「恵曾谷日誌」を資料として, 山本淳, 米沢国語国文, , 46, 2017, ヨ00070, 国語, 方言, ,
57848 現代における若者ことばの多様性, 川村唯樺, 米沢国語国文, , 46, 2017, ヨ00070, 国語, 言語生活, ,
57849 男孫を表す新語「孫息子」について, 高木千恵, 待兼山論叢(日本学篇), , 51, 2017, マ00070, 国語, 語彙・意味, ,
57850 野球実況における視点人物選択の言語外的要因―打者が受身文の主語となる場合, 麻子軒, 待兼山論叢(日本学篇), , 51, 2017, マ00070, 国語, 文法, ,