検索結果一覧

検索結果:7335件中 6051 -6100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6051 日本語学習における学習者の情意的要因の影響―日本語の習熟度の観点から, 石橋玲子, 学苑, , 898, 2015, カ00160, 国語, 日本語教育, ,
6052 新しい介護人材育成への取り組み―フィリピン人介護士育成から見えてきたもの, 田中優子, 九州大谷研究紀要, , 41, 2015, キ00180, 国語, 日本語教育, ,
6053 日本古典文学の授業の現況と課題, 越野優子, 研究と資料, , 74, 2015, ケ00195, 国語, 日本語教育, ,
6054 Interpretations of Bare Nouns and the Plural Marker-【tachi】 by English-speaking learners of Japanese, UMEDA Mari, 群馬県立女子大学紀要, , 36, 2015, ク00143, 国語, 日本語教育, ,
6055 障害者の権利保障と日本語能力試験点字冊子試験の合理的配慮に関する一考察, 秋元美晴 河住有希子 藤田恵 浅野有里, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 27, 2015, ケ00089, 国語, 日本語教育, ,
6056 初級文法項目の生産性の可視化―動詞に接続する文法項目の場合, 中俣尚己, 計量国語学, 29-8, , 2015, ケ00150, 国語, 日本語教育, ,
6057 外国につながる子どもがいきいきと学校生活を送るための連携・協働のあり方―日本語指導教室での実践をもとに, 中川祐治 那知上恵一, 言文, , 62, 2015, ケ00330, 国語, 日本語教育, ,
6058 接触場面における会話の調整行動―中国人日本語学習者を中心に, 宋佳音, 言文, , 62, 2015, ケ00330, 国語, 日本語教育, ,
6059 中国における日系企業の日本語人材需要について―唐山市日系企業調査を事例に, 余耀, 国学院大学大学院紀要, , 46, 2015, コ00492, 国語, 日本語教育, ,
6060 接続詞教育の見直しの必要性―接続詞の用法と学習者の使用頻度、誤用から, 呉喜芸, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 国語, 日本語教育, ,
6061 日本語教育実習における実習生・指導教員の気づき―日本語学校での教壇実習を通して, 近藤裕子, 国文学踏査, , 27, 2015, コ01010, 国語, 日本語教育, ,
6062 日本語教育の立場から見た日本語と呉語の比較研究―ガ行鼻濁音を中心に, 黄建香, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 26, 2015, シ00743, 国語, 日本語教育, ,
6063 中国延辺大学における日本語教育―起点班「日語作文1」を中心として, 佐々木勝司, 語文と教育, , 29, 2015, コ01425, 国語, 日本語教育, ,
6064 取り出し授業から在籍学級へつなげるためのJSL児童に対する日本語指導―リライト教材作成の手法を用いた国語科学習の試み, 元木佳江, 語文と教育, , 29, 2015, コ01425, 国語, 日本語教育, ,
6065 日本語のスピーチスタイルに対する学習者の意識―短期留学生へのインタビューから, 谷部弘子, ことば, , 36, 2015, コ01358, 国語, 日本語教育, ,
6066 日本語日常談話における重なりの様相―学習者はなぜ重ならないのか, 本田明子, ことば, , 36, 2015, コ01358, 国語, 日本語教育, ,
6067 日本語教科書における多義語動詞の扱いについて―韓国高等学校の日本語教科書『日本語1』を中心に, 柳悟聖, 国学院大学大学院紀要, , 47, 2016, コ00492, 国語, 日本語教育, ,
6068 A Qualitative Study on Inheritance of Language and Religion in Indonesian-Japanese Families in Japan, 鈴木一代, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 15, 2015, サ00029, 国語, 日本語教育, ,
6069 国語科学習における「国語科の用語」の研究―JSL児童の国語科学習を支えるために, 石丸喜久子, 佐賀大国文, , 43, 2015, サ00050, 国語, 日本語教育, ,
6070 eポートフォリオと日本語教員養成, 安原順子, 神女大国文, , 26, 2015, シ01007, 国語, 日本語教育, ,
6071 日本語教育用AVリソース公開サイト「mic-J」:2014年の状況, 西郡仁朗, 人文学報/東京都立大学, , 503, 2015, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
6072 学習者から見た文法シラバス拾遺―ニア・ネイティブレベルを目指すために, 劉志偉, 人文学報/東京都立大学, , 503, 2015, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
6073 マルチメディア教材『きらきらオノマトペ』の開発とWEB公開について, 西郡仁朗 王瑩, 人文学報/東京都立大学, , 503, 2015, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
6074 多人数の教授法授業に模擬授業を取り入れる効果と課題―教案指導の際に支援システムを活用した実践例から, 伊藤美紀 (横山美紀) 伊藤恵 木塚あゆみ, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 84, 2015, シ01200, 国語, 日本語教育, ,
6075 「日本語指導が必要な児童生徒」に対する言語教育政策の現状と今後の展望―函館市の日本語支援者が認識している課題からの考察, 鳰貴子, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 84, 2015, シ01200, 国語, 日本語教育, ,
6076 中国語母語話者の日本語の事実条件文の習得について, 孟慧, 専修国文, , 97, 2015, セ00310, 国語, 日本語教育, ,
6077 平成26年度 言語文化研究所 JSL日本語教育研究(プロジェクトB)研究報告, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 22, 2015, セ00124, 国語, 日本語教育, ,
6078 台湾人日本語学習者の助詞「まで」にかかわる誤用について―中国語の‘到’との対応を中心に, 菊池律之, 天理大学学報, 66-2, 238, 2015, テ00180, 国語, 日本語教育, ,
6079 研究ノート 第二言語における最終到達度と日本語の助詞の習得―英語・韓国語をそれぞれ母語とする日本語学習者のケーススタディ, 吉田智佳, 天理大学学報, 66-2, 238, 2015, テ00180, 国語, 日本語教育, ,
6080 日系ブラジル人の母語教室における交流実践―参加学生の学び及び意識に関する考察, 松尾慎, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 76, 2015, ト00270, 国語, 日本語教育, ,
6081 台湾における日本語教師の教師効力感と教授行為―大学の日本語教師を中心として, 盧錦姫 温雅〓 王福順, 台大日本語文研究, , 30, 2015, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
6082 中国語・タガログ語を母語とする日本語学習者のナラティブ発達―日本語母語話者との比較, 鈴木一徳 浅野明代 平川真規子, 言語と文化, , 27, 2015, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
6083 教員研修留学生の教育専門用語習得に関する一考察, 阿部美菜子 植木節子, 千葉大学教育学部研究紀要, 63, , 2015, チ00042, 国語, 日本語教育, ,
6084 日本語能力試験1級‘<機能語>の類’を中心とした日本語の表現文型に見る高コンテクスト性(英文), 松原幸子, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 15, 2015, ト00361, 国語, 日本語教育, ,
6085 ハンガリーにおける日本語教育の現状, 吉海直人 カーロイ・オルショヤ, 同志社女子大学日本語日本文学, , 27, 2015, ト00363, 国語, 日本語教育, ,
6086 ディベートの発話に対する日本語母語話者と日本語学習者の評価に関する一考察, 佐藤紀美子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
6087 ICLEAJ作文コーパスβ版における日本語母語話者と中国人・韓国人日本語学習者による「思う」の使用状況について, 田中舞, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
6088 ストラテジーを使った読解授業の成果, 川森めぐみ, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 13, 2015, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
6089 戦時下帝国日本の国語・日本語政策の一断面―『教育週報』の掲載記事を例に, 田中寛, 東洋研究, , 196, 2015, ト00590, 国語, 日本語教育, ,
6090 日本留学試験「日本語」出現漢字調査―2010~2013年の問題を対象に, 平山允子 保志茂寿, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
6091 外国人留学生のための学部入試分析―小論文の問題形式に注目して, 小池圭美 上原靖子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
6092 能力差のあるクラスでの特別授業, 藤間貴子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
6093 日本語初級授業におけるパワーポイントの有効活用―よりよい授業のための「補助ツール」として, 松浦梓, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
6094 中級の漢字・語彙指導についての一試案―中級漢字の授業実践から, 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
6095 「OJLEC日本語スタンダード」到達度調査よりみる使用言語別の特徴, 藤間貴子 水落いづみ 山本勇雄, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
6096 クメール語話者の日本語発音上の問題点について, 水落いづみ, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
6097 母語方言に入声を持つ学習者は促音を習得しやすいか―広東語母語話者を例に, 張麟声 劉永亮 石迎春, 人文学論集(大阪府立大学), , 33, 2015, シ01158, 国語, 日本語教育, ,
6098 日本語教員養成課程履修生は海外の日本語学習者との交流学習を通して何を学んだか―『外国語学習のめやす 高等学校の中国語と韓国語教育からの提言』に基づいた授業実践から, 沢辺裕子 相沢由佳, 日本文学ノート, 50, 72, 2015, ニ00450, 国語, 日本語教育, ,
6099 子どものための日本語講座「さっと日本語クラブ」における低学年児童対象のアクティビティについて, 後藤詩織, 日本文学ノート, 50, 72, 2015, ニ00450, 国語, 日本語教育, ,
6100 外国籍等の子どもたち向け翻訳教材―ニーズ分析から見えてくる課題, 山崎けい子, 富山大学人文学部紀要, , 62, 2015, ト01114, 国語, 日本語教育, ,