検索結果一覧

検索結果:7335件中 6251 -6300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6251 日本語学者の近代日本語教科書の受身文, 岡田誠, 言語文化研究(静岡県立大学), , 15, 2016, ケ00267, 国語, 日本語教育, ,
6252 ビジネス会話における条件表現―ビジネス日本語教科書を資料として, 叶希, 言語文化研究(静岡県立大学), , 15, 2016, ケ00267, 国語, 日本語教育, ,
6253 清末の日本語学習書からみる日本語教育―『寄学速成法』を通して, 魏維, 国文学攷, , 230, 2016, コ00990, 国語, 日本語教育, ,
6254 視覚に障害をもつ日本語学習者をとりまく学習環境の現状と課題―授業を担当する教師を対象とした調査より, 秋元美晴 浅野有里 河住有希子 北川幸子 藤田恵, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 28, 2016, ケ00089, 国語, 日本語教育, ,
6255 『理工学系話し言葉コーパス』における複合辞の特徴―中級日本語教材をアカデミックなコミュニケーション能力につなげるために, 菅谷有子 宮部真由美 遠藤直子 中村亜美 伊藤夏実 古市由美子 白鳥智美, 言語と文化, , 28, 2016, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
6256 日本語教員における「言語と心理」分野に関する用語の理解度と有用度の認識, 福田倫子 小林明子, 言語と文化, , 28, 2016, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
6257 定住外国人学習者の持っている文法規則―日本人と結婚した中国人女性の場合, 王瑜青, 現代社会文化研究, , 63, 2016, ケ00302, 国語, 日本語教育, ,
6258 「母語話者/非母語話者」の関係性はいかに現れているか―学習アドバイジング活動を事例に, 李文〓, ことば, , 37, 2016, コ01358, 国語, 日本語教育, ,
6259 キルギス共和国の高等教育機関における日本語教育実践に関する研究―「動画制作」を取り入れた授業開発の試み, 西条結人, 語文と教育, , 30, 2016, コ01425, 国語, 日本語教育, ,
6260 日本語母語話者と日本語学習者の接触談話における「ほめ」―中国語を母語とする上級日本語学習者を対象として, 永田良太, 語文と教育, , 30, 2016, コ01425, 国語, 日本語教育, ,
6261 日本語学校における学術的文章作成の導入―学習者はどのように専門性を高めようとするのか, 宇佐由美子, 国学院雑誌, 117-6, 1310, 2016, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
6262 VAシャドーイング法は日本語学習者の語彙学習に効果を発揮するのか, 中山誠一, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 58, 2016, シ00260, 国語, 日本語教育, ,
6263 日本語教科書および日本語能力試験公式問題集におけるオノマトペ, 岡谷英夫, 国学院雑誌, 117-10, 1314, 2016, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
6264 語彙チェッカーを用いた語彙教材の分析とその問題点, 長谷川守寿, 人文学報/東京都立大学, 512-7, , 2016, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
6265 原語表記からカタカナ語への再現について―中国語話者の場合, 劉志偉, 人文学報/東京都立大学, 512-7, , 2016, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
6266 初級レベルにおける「を」格の主題化の扱い―日本語初級教科書での導入・練習の分析を例に, 小口悠紀子, 人文学報/東京都立大学, 512-7, , 2016, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
6267 学習継続意識に影響を及ぼす学習者要因―韓国人日本語学習者を対象に, 高朝順, 専修国文, , 98, 2016, セ00310, 国語, 日本語教育, ,
6268 ブレンディッドラーニングによる言語調整能力の育成―日本語教師教育現場から, 伊藤美紀 (横山美紀) 伊藤恵 木塚あゆみ, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 85, 2016, シ01200, 国語, 日本語教育, ,
6269 日本語教員養成と日本語学習に資する双方向授業―H27年度のreflective journalの分析から, 安原順子, 神女大国文, , 27, 2016, シ01007, 国語, 日本語教育, ,
6270 新座市の大学における留学生数の調査および留学生向け教材作成の試み, 仇暁芸, 十文字学園女子短大研究紀要, 46, , 2016, シ00460, 国語, 日本語教育, ,
6271 日本における韓国語教育と韓国における日本語教育の現状と展望, 二宮令子, 筑紫語文, , 25, 2016, チ00021, 国語, 日本語教育, ,
6272 中国の中学校における国際理解教育としての日本語教育実践―日本語教材『好朋友』の分析を通して, 鄒聖傑, 中央大学大学院論究, 48-1, 48, 2016, チ00075, 国語, 日本語教育, ,
6273 「日本語教師は食べていけない」言説―『月刊日本語』の分析から, 丸山敬介, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 16, 2016, ト00361, 国語, 日本語教育, ,
6274 なぜ様々な言語教育法を混ぜて教えるのが大切なのか(英文), ウィンチ純子 (赤井純子), 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 16, 2016, ト00361, 国語, 日本語教育, ,
6275 今後予想される国内の日本語教育の動きと課題, 丸山敬介, 同志社女子大学日本語日本文学, , 28, 2016, ト00363, 国語, 日本語教育, ,
6276 韓国人日本語学習者の漢字能力に関する一考察―韓国の日本語学部新入生を対象に, 梶原雄, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 14, 2016, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
6277 日本語教育の現場で感じる「文学」研究の可能性, 堀まどか, 日本近代文学, , 94, 2016, ニ00220, 国語, 日本語教育, ,
6278 日本語学習者におけるアクセント句の習得―音声指導を重視した授業実践の効果, 大山理恵, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 14, 2016, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
6279 TBLTを取り入れた教材開発と実践, 築山さおり, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 14, 2016, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
6280 中級学習者への文学読解授業, 川森めぐみ, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 14, 2016, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
6281 初級・初中級レベル学習者対象の「日本の文化」授業の実践報告, 高岸雅子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 14, 2016, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
6282 日本語教員養成講座受講者の模擬授業および教育実習に対する意識―教育実習修了者へのアンケートから, 阿曾村陽子, 二松学舎大学論集, , 59, 2016, ニ00120, 国語, 日本語教育, ,
6283 日本語教科書における「けっこう」の扱いに関する考察, 張琳, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 52, 2016, ト00623, 国語, 日本語教育, ,
6284 グローバルな視点を持った教員養成・学校教育と連動した留学生教育の試案―奈良教育大学留学生教育におけることばと文化の教育実践, 和泉元千春, 国文―研究と教育―, , 39, 2016, ナ00224, 国語, 日本語教育, ,
6285 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第1回 インド, 武井康次郎, 日本語学, 35-9, 457, 2016, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6286 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第2回 フィリピン, 中込達哉, 日本語学, 35-10, 458, 2016, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6287 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第3回 インドネシア, 八田直美, 日本語学, 35-11, 459, 2016, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6288 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第4回 メキシコ, 蟻末淳, 日本語学, 35-12, 460, 2016, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6289 特集 データが変えることばの研究と教育 データに基づく日本語教育シラバス―見えてきた初級文法シラバス像, 山内博之, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6290 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第5回 ハンガリー, 村上吉文, 日本語学, 35-13, 461, 2016, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6291 バーナード・ブロックのSpoken Japanese付属レコードに関する研究, 池田菜採子, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 52, 2016, ニ00219, 国語, 日本語教育, ,
6292 自己訂正と協働訂正との効果の違い―日本語学習者の短文作成において, 中島由季子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 22, 2016, ニ00289, 国語, 日本語教育, ,
6293 日本語教育の文法体系と寺村秀夫―活用の場合, 蔦清行, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6294 スペイン語母語児童生徒の二言語能力の相関分析―物語文の聴解・再生課題を通して, 桜井千穂, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6295 日本語学習者における授受表現の誤用研究―英語圏学習者を中心に, 内藤春菜, 日本文学ノート, 51, 73, 2016, ニ00450, 国語, 日本語教育, ,
6296 日本と韓国の高等学校における隣国語教育の理念の接点―韓国・朝鮮語/日本語教育の指針と教師の語りからの考察, 沢辺裕子, 日本文学ノート, 51, 73, 2016, ニ00450, 国語, 日本語教育, ,
6297 台湾における日本語「-2型アクセント」の生起の要因についての一考察, 陳冠霖, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6298 CLD児の学習意欲に関する一研究―家庭でのインタビュー調査から, 甲田菜津美, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6299 減災のための日本語教育に関する一考察―大学院における留学生と日本人学生の防災意識調査, 中川歩美, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 26, 2016, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6300 中国日本語教育におけるもう一つの問題点―日本語教師の誤用をめぐって, 李東哲, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 19, 2016, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,