検索結果一覧

検索結果:7335件中 6551 -6600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6551 日本語教師が日本語学習者に訂正を求める技術―経験のある日本語教師の場合, 山崎けい子 初鹿野阿れ, 富山大学人文学部紀要, , 66, 2017, ト01114, 国語, 日本語教育, ,
6552 日本語学習者の発話意図把握が難しい場合―経験のある日本語教師はどのように修復するのか, 山崎けい子 初鹿野阿れ, 富山大学人文学部紀要, , 67, 2017, ト01114, 国語, 日本語教育, ,
6553 日本語学習者による複合動詞の使用についての実証研究―母語話者・学習者コーパスによる調査をもとに, ヴォイニコヴァ・マリヤナ, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6554 ブラジルの日系人の子どもたちの日本語の読解力に関する一考察, 伊沢明香, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6555 初級日本語学習者における終助詞「ね」の習得―カザフスタンの学習者を対象に, ラヒムバエヴァ・ナジム, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6556 叙述部の主観性による「あの(ア系)」の許容度について, 柳敬姫, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 23, 2017, ニ00289, 国語, 日本語教育, ,
6557 アラビア語を母語とする日本語学習者の自動詞・他動詞の選択について, エルハディディ・アブデルラフマーン, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6558 テオクの性質と日本語教育における提出法, 植田志穂, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6559 意見文産出におけるマインドマップ使用の効果, 田辺和子 西島絵里子 高橋亘, 日本女子大学紀要:文学部, , 66, 2017, ニ00290, 国語, 日本語教育, ,
6560 EPAに基づく介護福祉士候補者が捉えた介護福祉士国家試験対策過程とは―インタビューの分析から, 武内博子, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6561 質的データ分析プロセスにおける協働的まなび―SCAT分析の事例から, 上田和子 中塚理子 尾崎有以, 日本語と辞書, , 12, 2017, ニ00251, 国語, 日本語教育, ,
6562 多義動詞を中心語とするコロケーションの習得, 大神智春, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6563 心身の状況を表す擬態語の習得についての考察―中国語話者の作文データをもとに, 吉永尚, 論文集(園田学園女子大), , 51, 2017, ソ00060, 国語, 日本語教育, ,
6564 日本語学習者の「名詞+動詞」コロケーションの使用と日本語能力との関係―「YNU書き言葉コーパス」の分析を通して, 劉瑞利, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6565 上級日本語学習者の談話における「は」と「が」の知識と運用―未出か既出かによる使い分けに着目して, 小口悠紀子, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6566 ビデオ教材「東京の言語景観―現在・未来―」の公開と教育実践, 磯野英治 西郡仁朗, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6567 学習環境が「てくれる」の「非用」に与える影響について―中国語母語話者を対象として, 張卉娟 , 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6568 中国の大学におけるWeChatを活用した交替反応時間の長い環境での発話活動―3、4年生の日本語学習者を対象として, 譚笑, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6569 日本統治を経験したパラオ人によるパラオ語の片仮名表記, 今村圭介, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6570 新聞投書文における日本語学習者の仮定的「条件」の使用実態―機能アプローチから, 花井愛, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6571 参加型聴解教材『なりきりリスニング』を用いた授業実践―実習生の振り返りからの考察, 奥野由紀子, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6572 初・中級教科書における名詞述語文「(抽象・形式名詞)は~ことです。」の扱い―学習者の作文に現れるねじれ文の問題から, 小口悠紀子, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6573 語彙学習でのビデオ撮影をタスクとした活動型授業の試み, 井上正子, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6574 中国語を母語とする日本語学習者における語彙習得研究―言語間類似性の観点から, 孟盈 , 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6575 日本語名詞修飾の習得研究の展望―名詞修飾と被修飾名詞の結びつきの観点から, 徐乃馨, 日本語研究, , 37, 2017, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6576 中国人学習者向け漢字教材開発のための基礎資料, 浜田美和, 富山大学教育学部紀要, 11-3, , 2017, ト01091, 国語, 日本語教育, ,
6577 中国の日本語教科書における「けっこう」の扱いに関する考察, 張琳, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 53, 2017, ト00623, 国語, 日本語教育, ,
6578 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第6回 中国, 平田好, 日本語学, 36-1, 462, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6579 特集 ことばの痕跡 上級日本語学習者に残る中間言語的特徴―文末表現の習得に絡めて, 鎌田修 峯布由紀, 日本語学, 36-2, 463, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6580 eラーニングのログデータを用いた日本語学習者の学習行動予測, 豊田哲也 孫媛 谷部弘子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
6581 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第7回 エジプト, 池津丈司, 日本語学, 36-2, 463, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6582 助詞に着目した日本語文法能力測定の試み―タイ語母語話者に対する認知診断テストの結果から, 谷部弘子 島田めぐみ 孫媛 登藤直弥, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
6583 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第8回 ロシア, 大田美紀, 日本語学, 36-3, 464, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6584 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第9回 スペイン, 近藤裕美子, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6585 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第10回 フランス, 藤光由子, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6586 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第12回 カナダ, 斉藤真美, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6587 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第13回 ベトナム, 栗原幸則 佐藤修, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6588 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第14回 タイ, 松浦とも子, 日本語学, 36-10, 471, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6589 特集 「同じことば」の言語学 日中同形語から見えること―似ているようで似ていない同形語の習得の難しさ, 小森和子, 日本語学, 36-11, 472, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6590 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第15回 韓国, 山口敏幸, 日本語学, 36-11, 472, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6591 清末の日本語教科書, 洪濤, 花園大学研究紀要, , 49, 2017, ハ00115, 国語, 日本語教育, ,
6592 中国人上級日本語学習者における日本語漢字単語の語彙表象と概念表象の連合関係―線画-単語ストループ命名課題を用いた検討, 徐婕 費暁東 松見法男, 広島大学日本語教育学科紀要, , 27, 2017, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
6593 一般化可能性理論を用いた外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA<話す>の検討, 森重里保 渡部倫子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 27, 2017, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
6594 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第16回 マレーシア, 三浦多佳史, 日本語学, 36-13, 474, 2017, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
6595 外国人のための日本語講座―実習の場としての役割に焦点を当てて, 福田倫子 岩佐友子 北嶋理恵子 小林敦子 高橋志保子 田口みゆき 二ノ神正路, 文教大学文学部紀要, 31-1, , 2017, フ00425, 国語, 日本語教育, ,
6596 ビジネスドラマを用いた授業の効果についての調査, 余耀, 文学研究科論集, , 44, 2017, コ00500, 国語, 日本語教育, ,
6597 学術的文章のピア・リーディングにおける読解課題の設計に関する一考察―課題の形式に対する学習者の評価から, 田中啓行, 埼玉大学紀要, 52-2, , 2017, サ00010, 国語, 日本語教育, ,
6598 日本語教員養成における理論と実践を繋ぐPBL(Problem-Based Learning)の試み, 副田恵理子, 藤女子大学文学部紀要, , 54, 2017, フ00211, 国語, 日本語教育, ,
6599 生活者としての外国人のための日本語テキストについて―『おいでませ山口』と構成的グループ・エンカウンターの提案, 林伸一, 山口大学文学会志, , 67, 2017, ヤ00160, 国語, 日本語教育, ,
6600 「オノマトペ練習帳」改訂に向けて―学習者の誤用調査より, 波木井優子, 立教大学日本学研究所年報, , 16, 2017, リ00028, 国語, 日本語教育, ,