検索結果一覧

検索結果:7335件中 6701 -6750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6701 「自由発表」とモチベーション―日本語学習者の「話す」活動に対する影響と効果, 冨倉教子, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6702 初級日本語クラスでの「個人化作文」における自己開示の深さの分析―「支持的風土」の醸成を知るために, 多賀三江子, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6703 CJLにおける中級から上級前半学習者の自己評価―Can-do Statementsを用いた調査報告, 沖本与子 高橋雅子 伊藤奈津美 毛利貴美 岩下智彦, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6704 ピア・レスポンスにおける教師の役割―教師の成否判断と学習者の自己上達感からの考察, 伊藤奈津美 石川早苗 ドイル綾子 藤田百子 柴田幸子, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6705 実践改善のための振り返りを「せめぎあい」の場にするために―ライフストーリー・インタビューの可能性, 高井かおり, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6706 名前とアイデンティティ―日本にルーツを持つ学生へのインタビュー, 上田潤子, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6707 レポート活動を中心とした「総合日本語5」および「総合日本語6」の課題―学習者の振り返りの分析から, 徳間晴美 伊藤奈津美, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6708 ルーブリック作成と評価観点の「ずれ」の分析―上級前半レベルのレポート課題, 山同丹々子 高橋雅子 伊藤奈津美 藤本朋美 安田励子, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6709 長期的なキャリア形成を視野に入れた日本語教育―自己・他者・社会を学ぶ日本語学習の一考察, トンプソン美恵子, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6710 自律学習を促進させるためのシステムづくり―Web教材「つたえる はつおん」の開発, 木下直子 田川恭識 角南北斗 山中都, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6711 語彙リストの暗記のみの語彙学習からの転換を促す語彙の問題作成―初中級レベルの総合クラスでの実践報告, 三好裕子, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6712 『ストーリーで覚える漢字300ワークブック』紹介―多様な形式による練習問題の提示, 岩崎陽子 古賀裕基, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6713 韓国人日本語学習者が間違えやすい類義語について―「〓〓」の日本語訳を中心に, 崔鍾勲, 日語日文学研究, 96-1, , 2016, ニ00805, 国語, 日本語教育, ,
6714 大規模横断コーパスに見られる日本語学習者の中間言語に関する比較研究―接続助詞「から・ので」の習得過程に現われる中間言語の様相(韓文), YoonSang-Han ChoiYoun-Joo, 日本学研究, , 51, 2017, ニ00198, 国語, 日本語教育, ,
6715 実践紹介 特集 「話す」, 宇都宮陽子 杉本美穂 泉水康子 小池恵己子 小池真理, 早稲田日本語教育実践研究, , 3, 2015, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6716 韓国人日本語学習者における日本文化の関心度に関する一考察―日本語教材を開発するための視点を中心として, 尹鎬淑 尹楨勲 崔真姫, 日語日文学研究, 99-1, , 2016, ニ00805, 国語, 日本語教育, ,
6717 副詞「もう」の用法について―学習者の作文データにおける副詞「もう」の用例分析, 張希朱, 日語日文学研究, 99-1, , 2016, ニ00805, 国語, 日本語教育, ,
6718 多国語‘文化要素抽出システム(CEMS)’開発構想(韓文), 李陖瑞 韓京洙, 日語日文学研究, 99-1, , 2016, ニ00805, 国語, 日本語教育, ,
6719 日本語を母語とする二重言語講師の教育意識に関する実態調査研究―多文化・多言語授業を通じて(韓文), 崔殷赫, 日語日文学研究, 99-1, , 2016, ニ00805, 国語, 日本語教育, ,
6720 実践紹介 特集「社会・文化」, 尹智鉉 岩崎浩与司 鄭良媛 前川孝子 河内千春 森下雅子 長田紀子 小林美恵子 高橋聡 森元桂子 熊田道子 杉山ますよ 塩崎紀子, 早稲田日本語教育実践研究, , 4, 2016, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6721 実践紹介 特集「読む」, 森元桂子 仙波純子 熊田道子 草野宗子 津花知子 小野寺美智子 辻村まちこ 中山由佳 杉本美穂 水田佳歩 奥村恵子 高橋雅子 飛田美穂 山方純子, 早稲田日本語教育実践研究, , 5, 2017, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
6722 朝鮮総督府の教育政策における漢字・漢文―小倉進平旧蔵資料を中心に, 辻大和, 東洋文化研究, , 19, 2017, ト00665, 国語, 日本語教育, ,
6723 特集「博物館における多言語対応」 展示を通して学び母国語で発信する日本の歴史―留学生との協働による多言語ワークシート作成, 和田健, 博物館研究, 53-1, 595, 2017, ハ00078, 国語, 日本語教育, ,
6724 台湾・日治世代における日本語能力の維持要因―台湾中部・南部の調査結果をもとに, 山根智恵 黄幸素 川村千絵, 岡大国文論稿, , 46, 2018, オ00500, 国語, 日本語教育, ,
6725 中国人学部留学生のレポート構想過程の調査, 吉田美登利, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 14, 2018, カ00229, 国語, 日本語教育, ,
6726 「生活者としての外国人」に対するオノマトペ指導, 山内裕美子, 学習院大学国語国文学会誌, , 61, 2018, カ00220, 国語, 日本語教育, ,
6727 日本語シャドーイング時の音韻・意味処理に及ぼす音韻的短期記憶容量の影響―関連文シャドーイングを用いた検討, 韓暁 陳会林 費暁東, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 27, 2017, ニ00179, 国語, 日本語教育, ,
6728 日本語教科書における女性文末詞の取り扱いに関する研究, 肖錦蓮, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 27, 2017, ニ00179, 国語, 日本語教育, ,
6729 生の素材(落語を含む)を利用した実践活動の変遷と動向―学会誌『日本語教育』の調査結果に基づいて, 森真由美, 金城学院大学論集(人文科学編), 14-2, , 2018, キ00621, 国語, 日本語教育, ,
6730 『YNU書き言葉コーパス』から見た複合動詞の使用実態―日本語母語話者と韓国人学習者との比較, 志賀里美, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 30, 2018, ケ00089, 国語, 日本語教育, ,
6731 在日中国人看護師の異文化適応問題に関して―現場調査のデータ分析より, 卜雁, 淑徳大学研究紀要, , 51, 2017, シ00481, 国語, 日本語教育, ,
6732 日本語教科書で観察される「かなと思う」, 石井郁江, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 18, 2018, ケ00266, 国語, 日本語教育, ,
6733 新しい留学生向け総合教科書作成のための予備的考察―初級文法項目を中心に, 庵功雄, 一橋大学言語文化, , 54, 2018, ケ00260, 国語, 日本語教育, ,
6734 日本語学習を支援するためのスマートフォンアプリケーションの開発, 柳悟聖, 文学研究科論集, , 45, 2018, コ00500, 国語, 日本語教育, ,
6735 初級日本語教科書における基本語彙の検討―フィンランドで編纂された『JAPANIN KIELI』の名詞を中心に, 本間美奈子, 国学院雑誌, 119-3, 1331, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
6736 初級日本語教科書6種の多義語の頻度調査, 柳悟聖, 国学院雑誌, 119-3, 1331, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
6737 松本亀次郎編纂の日本語教科書における動詞の謙譲語の扱い―大正期の教科書を中心に, 薛静, 国学院大学大学院紀要, , 49, 2018, コ00492, 国語, 日本語教育, ,
6738 ビジネス会話と職場の雑談における条件表現, 叶希, 国学院雑誌, 119-5, 1333, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
6739 <講演> ブラジルにおける日本語教育の諸問題, アリセ・タミエ・ジョウコウ 久野マリ子, 国学院雑誌, 119-4, 1332, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
6740 日本語教育実習に対する日本語学習者の評価, 三枝優子, 言語と文化, , 30, 2018, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
6741 特集 多様化する日本語研究の現在 漢字能力についての一考察, アルド・トリーニ, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
6742 特集 多様化する日本語研究の現在 日本語非母語話者の会話におけるポライトネス―日本語母語話者とブラジル人の日本語会話の対照研究, 上甲アリセ, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
6743 特集 多様化する日本語研究の現在 日本語における韻律習得・教育の課題と学習者音声アーカイブの構築, 林良子, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
6744 特集 多様化する日本語研究の現在 テキストアナリシスによる明治期日本語教科書『日語指南』の検証, 伊藤孝行, 国学院雑誌, 119-11, 1339, 2018, コ00470, 国語, 日本語教育, ,
6745 コーパスの活用から見た日本語教育研究, 砂川有里子, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, ,
6746 民国時期日語教材的発展及特点, 張金龍 李友敏, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, ,
6747 中日教育文化交流のあり方に関する一考察―大平学校から見えてきたこと, 孫暁英, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, ,
6748 大学基礎階段日語教材的詞匯分析―以日語外来語為例, 譙燕, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, ,
6749 中国語を母語とする日本語学習者の漢語と和語の連語形式の習得に及ぼす母語の影響―モンゴル語を母語とする日本語学習者との比較から, 小森和子 三国純子 徐小平, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, ,
6750 関于20世紀30年代中国人編写的日語教科書的研究―以«日本語法例解»為例, 朱桂栄, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 国語, 日本語教育, ,