検索結果一覧
検索結果:7335件中
6801
-6850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6801 | 外国人介護福祉士が捉えたうまくいかなかったコミュニケーションの要因, 武内博子, 日本語研究, , 38, 2018, ニ00245, 国語, 日本語教育, , |
6802 | 「歌をうたうということ」―日本語を母語としない生徒への歌唱指導の可能性, なかにしあかね, 人文社会科学論叢, , 27, 2018, シ01176, 国語, 日本語教育, , |
6803 | 小特集:越境する日本語研究 日本語研究から日本語教育研究への越境, 白川博之, 日本語の研究, 14-2, , 2018, ニ00246, 国語, 日本語教育, , |
6804 | 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―第17回 イタリア, 大谷英樹, 日本語学, 37-1, 475, 2018, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
6805 | 日本語教師がみる世界の日本語リアルレポート―最終回 英国, 根津誠, 日本語学, 37-2, 476, 2018, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
6806 | 特集 都市とことば 外国人集住都市の言語問題―日本語で格差を生み出さないために, 河原俊昭, 日本語学, 37-9, 483, 2018, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
6807 | 授業における語の接触方法および接触回数の増加が語彙学習に与える効果―クラスの中位・下位層に着目した分析, 相沢早帆, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 24, 2018, ニ00289, 国語, 日本語教育, , |
6808 | 文法能力と聴解能力の関係性―授受動詞と使役の依頼・許可表現の主語に焦点をあてて, 白鳥藍, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 24, 2018, ニ00289, 国語, 日本語教育, , |
6809 | 初級日本語教科書における言いさし―ケドとガに着目して, 佐々木葵, 日本文学会誌, , 28, 2016, ニ00525, 国語, 日本語教育, , |
6810 | 丁寧体と普通体 再考, 嶺岸玲子, 日本文学会誌, , 30, 2018, ニ00525, 国語, 日本語教育, , |
6811 | 【表現学関連分野の研究動向】 日本語教育, 鷲見幸美, 表現研究, , 107, 2018, ヒ00120, 国語, 日本語教育, , |
6812 | 中国語話者における初級日本語音声教育, 李彩蘭, 花園大学研究紀要, , 50, 2018, ハ00115, 国語, 日本語教育, , |
6813 | eラーニング上の日本語学習者の学習プロファイル構築, 豊田哲也 島田めぐみ 谷部弘子 孫媛, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 21, 2018, ヒ00056, 国語, 日本語教育, , |
6814 | 日本語学習者の講義理解に見られる話段と中心文―人文科学系講義の理解データの分析から, 石黒圭 田中啓行, 表現研究, , 108, 2018, ヒ00120, 国語, 日本語教育, , |
6815 | 言語教師に求められる知識・能力への一考察―日本語と韓国語の教師養成の枠組みの比較から, 保坂敏子 本広田鶴子 大川たかね, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 21, 2018, ヒ00056, 国語, 日本語教育, , |
6816 | 「満洲国」期における延辺地域の日本語教育, 金珽実, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 21, 2018, ヒ00056, 国語, 日本語教育, , |
6817 | 目的別日本語教材開発へ向けて―「理解語彙」と「使用語彙」、選別の必要性について, 北沢志穂, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 21, 2018, ヒ00056, 国語, 日本語教育, , |
6818 | 福岡女学院大学の日本語教員養成コース―その歩みと現在, 守山恵子, 福岡女学院大学紀要, , 28, 2018, フ00115, 国語, 日本語教育, , |
6819 | 学習者ペアによる再話活動における相互行為の変化―再話活動を段階的に取り入れた実践を通して, 小河原義朗, 文化, 82-1・2, 422・423, 2018, フ00272, 国語, 日本語教育, , |
6820 | 日本語教科書における授受表現―「てくれる」と「てもらう」を中心に, 崔沢慧, 文芸論叢(大谷大学), , 91, 2018, フ00510, 国語, 日本語教育, , |
6821 | Acoustic realizations of Rhythm units of Japanese and their Application to the Teaching of Pronunciation practice, 鹿島央, 南山大学日本文化学科論集, , 18, 2018, ナ00291, 国語, 日本語教育, , |
6822 | 中国語母語話者の日本語習得における単語の記憶過程―バイリンガル二重符号化説の検討, 呂承歴 楊秋晨 範雯婷 樊晨 孫鍇淳, 法政大学大学院紀要, , 80, 2018, ホ00095, 国語, 日本語教育, , |
6823 | Moodleを活用したブレンディッドラーニングモデルの構築とその有効性―上級日本語文法を中心に, 篠崎大司, 別府大学紀要, , 52, 2011, ヘ00060, 国語, 日本語教育, , |
6824 | Moodleを活用した上級日本語聴解eラーニングコンテンツの開発と学習者評価―ブレンディッドラーニングモデルの構築に向けて, 篠崎大司, 別府大学紀要, , 51, 2010, ヘ00060, 国語, 日本語教育, , |
6825 | 日本語教員養成向けeラーニングコンテンツの開発と授業実践および授業評価―日本語教員養成向けブレンディッドラーニングモデルの構築に向けて, 篠崎大司, 別府大学紀要, , 54, 2013, ヘ00060, 国語, 日本語教育, , |
6826 | 日本語学習者は聴解においてどのような情報に注意を向けるか―聴解時の教示操作とテキスト読解時の視線分析を用いた実験的検討, 松見法男 徐婕 徐暢 柳本大地, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6827 | 日本語学習者は読解においてどのような情報に注意を向けるか―テキスト音読時の視線追跡による実験的検討, 松見法男 王校偉 ジャ ブルブル 柳本大地, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6828 | 中国語を母語とする上級日本語学習者における文章聴解時のメモ行為の効果―作動記憶容量とメモの使用言語を操作した実験的検討, 徐暢, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6829 | ベトナム人日本語学習者における日本語漢字単語の処理過程―越日2言語間の使用漢字の異同と音韻類似性を操作した読み上げ課題による検討, 長野真澄, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6830 | 中国人日本語学習者の書いた作文に対する評価行動―プロトコル分析による日本母語話者教師と中国語母語話者教師の比較, 方正, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6831 | フィードバックと学習効果―自己訂正から見えるもの, 中島由季子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 24, 2018, ニ00289, 国語, 日本語教育, , |
6832 | 中国人上級日本語学習者のプレゼンテーション理解時における視覚情報の処理―視覚情報の呈示タイミングと種類を操作した実験的検討, 松見法男 徐婕 徐暢 楊潔氷 ジャ ブルブル, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6833 | シャドーイングとリピーティングが中国人初中級日本語学習者のスピーキング力に及ぼす効果―作動記憶容量を個人差要因として, 王校偉, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6834 | 中国語を母語とする上級日本語学習者の未知語の意味推測過程―単語表記と文の制約性を操作した実験的検討, ジャ ブルブル 常笑 林韻 王校偉 松見法男, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6835 | 中国人学習者の日本語文の読みにおける漢字単語の処理過程―口頭翻訳課題を用いた実験的検討, 徐婕, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6836 | 中国語を母語とする日本語学習者の聴覚呈示における文記憶の分散効果―中国国内の上級日本語学習者を対象として, 常笑, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6837 | 日本語母語話者と学習者による定式表現の産出過程の研究, 蘇振軍, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6838 | 中国人上級日本語学習者における漢字単語の処理過程の変容―単語シャドーイングを用いた実験的検討, 張文青, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6839 | 中国語を母語とする上級日本語学習者の中日口頭翻訳過程―復唱課題と口頭翻訳課題を用いた実験的検討, 楊潔氷, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 67, 2018, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
6840 | 教室外の第二言語社会化―日本人チューターと留学生チューティーの学習活動におけるアカデミック・ディスコース, 李頌雅, 待兼山論叢(日本学篇), , 51, 2017, マ00070, 国語, 日本語教育, , |
6841 | 教室教授におけるオノマトペ教育の実践, 波木井優子, 立教大学日本学研究所年報, , 17, 2018, リ00028, 国語, 日本語教育, , |
6842 | 沖縄県における大学COC事業を活用した日本語指導者研修の試み―地域課題を解決できる人材育成を目指して, 高橋美奈子, 琉球大学言語文化論叢, , 15, 2018, リ00155, 国語, 日本語教育, , |
6843 | メールにおける送り手の場面認識に関する一考察―ビジネス上の案内メール事例から, 平松友紀, 日本語学研究と資料, , 41, 2018, ニ00237, 国語, 日本語教育, , |
6844 | 日本語教育におけるナラティブ研究の可能性, 飯野令子, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 35-2, , 2018, ニ00830, 国語, 日本語教育, , |
6845 | 福祉分野と日本語教育分野の協働による介護福祉用語集作成の試みを通じて, 宮本秀樹 中川健司 中村英三 山岸周作, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 35-2, , 2018, ニ00830, 国語, 日本語教育, , |
6846 | 外国人学生のライフストーリー・インタビューから指導の方向性を探る―ナラティブを「行為」として捉えることによる可能性, 飯野令子, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 36-2, , 2019, ニ00830, 国語, 日本語教育, , |
6847 | 日本語ボランティアと研究者が共に歩む地域日本語教育へ―ボランティア日本語教室の新たな価値を創造する, 飯野令子, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 37-1, , 2019, ニ00830, 国語, 日本語教育, , |
6848 | 日本語学習者が書いた作文における普通体と丁寧体の混用, 小竹直子, 亜細亜大学教養部紀要, , 32, 2018, ア00330, 国語, 日本語教育, , |
6849 | 第21回・第22回総合学術文化学会学術研究会の報告―留学生の交渉会話に対する日本語教師の評価, 小竹直子, 亜細亜大学教養部紀要, , 33, 2018, ア00330, 国語, 日本語教育, , |
6850 | アカデミック・スキル向上を目指した日本語授業実践, 大久保雅子, 青山スタンダード論集, , 13, 2018, ア00186, 国語, 日本語教育, , |