検索結果一覧
検索結果:12556件中
11501
-11550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11501 | 漢語サ変動詞「除Nする」の意味と構文, 張善実, 言葉と文化, , 14, 2013, コ01682, 国語, 文法, , |
11502 | 「嫌悪」を表す動詞の意味分析―「嫌う」と「疎む」, 馬場典子, 言葉と文化, , 14, 2013, コ01682, 国語, 文法, , |
11503 | 「とる」の基本的意味―類義語「つかむ」「にぎる」と比較して, ミースワン モンシチャー, 言葉と文化, , 14, 2013, コ01682, 国語, 文法, , |
11504 | 日本語のアスペクト形式「テイル」の習得に関する横断研究―動詞の語彙的アスペクトによる影響について, 陳建瑋, 言葉と文化, , 15, 2014, コ01682, 国語, 文法, , |
11505 | 擬態語動詞「あっさりする」の意味分析, 陳帥, 言葉と文化, , 15, 2014, コ01682, 国語, 文法, , |
11506 | 複合動詞前項「とり-」の分類―意味論的方法を用いて, ミースワン モンシチャー, 言葉と文化, , 15, 2014, コ01682, 国語, 文法, , |
11507 | 概略副詞「ほとんど」について, 疏蒲剣, 言葉と文化, , 16, 2015, コ01682, 国語, 文法, , |
11508 | 人間の営みにおける身体感覚の概念化―「明るい」と「あたたかい」を中心に, 松浦光, 言葉と文化, , 16, 2015, コ01682, 国語, 文法, , |
11509 | 日本語コーパスによる「トコロ」の用法分析―学習モデルの構築を試みる, 張倩茹, 文芸研究(近畿大学), , 12, 2015, フ00448, 国語, 文法, , |
11510 | どうして美化語は過剰になるのか―幼児語としての接頭辞「お」, 能登邦之, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 13, 2017, ト00837, 国語, 文法, , |
11511 | 無票の動詞文・テモラウ文・使役文にみる結果性, 李仙花, 東北大学文学部研究年報, , 66, 2017, ト00530, 国語, 文法, , |
11512 | 現代語文法を学ぶ意義と楽しさ(と苦しさ), 高橋圭子, 東洋, 54-2, , 2017, ト00550, 国語, 文法, , |
11513 | 現代日本語の機能語のリスト作成について―現古文法対照辞書の作成に関連して, 高橋雄一, 専修大学人文科学研究所月報, , 285, 2017, セ00318, 国語, 文法, , |
11514 | 様態・推定表現としての「様子だ」―ヨウダの史的変遷との関わり, 川島拓馬, 日本語と日本文学, , 61・62, 2017, ニ00254, 国語, 文法, , |
11515 | 終助詞「よね」の機能―直接形を中心に, 中田一志, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 文法, , |
11516 | 否定疑問文における二つの論理関係, 中田一志, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 文法, , |
11517 | 「やっぱり」についての一考察―「一致説」への反論, 金谷由美子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語, 文法, , |
11518 | 動詞の種類と「ようになる」の共起―動詞の種類による共起制限について, 江田すみれ, 日本女子大学紀要:文学部, , 66, 2017, ニ00290, 国語, 文法, , |
11519 | 程度副詞の構造と機能, 井島正博, 日本語学論集, , 13, 2017, ニ00238, 国語, 文法, , |
11520 | 疑問文・疑問表現研究史, 林淳子, 日本語学論集, , 13, 2017, ニ00238, 国語, 文法, , |
11521 | 「取り立て」再考, 藪崎淳子, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 文法, , |
11522 | 文・節の連接からみた接続辞「ものの」の使用文脈の特徴, 松下光宏, 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語, 文法, , |
11523 | スケール構造を用いた程度修飾・数量修飾の分析―「ほど」「分」を対象として, 蔡薫婕, 日本語の研究, 13-2, , 2017, ニ00246, 国語, 文法, , |
11524 | 文末形式「模様だ」の成立と展開, 川島拓馬, 日本語の研究, 13-3, , 2017, ニ00246, 国語, 文法, , |
11525 | 日本語行為文の再認記憶に人称代名詞が与える影響, 望月正哉 相沢裕紀, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 94, 2017, ニ00320, 国語, 文法, , |
11526 | 接続助詞の前接語に見られる品詞の偏り―コーパスから見える南モデル, 中俣尚己, 日本語の研究, 13-4, , 2017, ニ00246, 国語, 文法, , |
11527 | レッテル貼り文という文, 笹井香, 日本語の研究, 13-4, , 2017, ニ00246, 国語, 文法, , |
11528 | 特集 ことばの痕跡 文法変化と多義化―意味の重層化をめぐって, 小柳智一, 日本語学, 36-2, 463, 2017, ニ00228, 国語, 文法, , |
11529 | テイル形式で状態性を持つ動詞の再分類―学習者の理解につながる分類を目指して, 曹倩, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 20, 2017, ヒ00056, 国語, 文法, , |
11530 | 特集 インターアクションの科学 順番交替, 榎本美香, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 文法, , |
11531 | 特集 インターアクションの科学 修復の組織, 早野薫, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 文法, , |
11532 | 特集 インターアクションの科学 相互行為詞―行為と行為の間における相互行為の秩序の交渉を捉える, 森田笑, 日本語学, 36-4, 465, 2017, ニ00228, 国語, 文法, , |
11533 | 特集 「数」のことばの謎を解く 日本語の数詞の古い姿, 安田尚道, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 文法, , |
11534 | 特集 「数」のことばの謎を解く 古代から近世にかけての助数詞の実態, 三保忠夫, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 文法, , |
11535 | 特集 「数」のことばの謎を解く 進化する技術に、助数詞はどこまでついて行かれるのか―インターネットやロボットの数え方, 飯田朝子, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 文法, , |
11536 | 特集 「数」のことばの謎を解く 上代から近代における助数詞「本」と「筋」, 陶萍, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 文法, , |
11537 | 特集 「数」のことばの謎を解く 放送の中の数詞・助数詞―アクセント辞典改訂から見えてきた傾向と変化, 滝島雅子, 日本語学, 36-5, 466, 2017, ニ00228, 国語, 文法, , |
11538 | 日本語における聞き手とは, 天川豊子, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語, 文法, , |
11539 | 「らしい」と「ようだ」の用法について, 周瑛英, 日本文学研究(大東文化大学), , 56, 2017, ニ00410, 国語, 文法, , |
11540 | <シンポジウム>文法論と表現論 使役文にみられる恩恵授受性, 早津恵美子, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 国語, 文法, , |
11541 | <シンポジウム>文法論と表現論 文学テクストと認識的モダリティ形式―形式の選択と使用から見えるもの, 木下りか, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 国語, 文法, , |
11542 | <シンポジウム>文法論と表現論 事態把握と語り―コノウエとソノウエをめぐって, 長谷部亜子, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 国語, 文法, , |
11543 | <シンポジウム>文法論と表現論 放送ニュースの指示語の研究―リード文と本文の関連に着目して, 井上裕之, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 国語, 文法, , |
11544 | <シンポジウム>文法論と表現論 日本語の複数動作と副詞の体系―動作のあり方に着目した類型化, 宮城信, 表現研究, , 106, 2017, ヒ00120, 国語, 文法, , |
11545 | 複合辞「ともなると」, 中島久美子, 福岡大学日本語日本文学, , 26, 2017, フ00151, 国語, 文法, , |
11546 | 明治期日本文学における一人称の変遷―『吾輩は猫である』を中心に, 秦楽楽, 国文学研究(梅光女学院), , 52, 2017, ニ00420, 国語, 文法, , |
11547 | 中国語を母語とする日本語学習者における確認要求表現「(ん)じゃないか」の使用実態と意識, 橋本直幸 王杉 鋤野亜弓 辺紅梅 美玲 李会〓, 文芸と思想, , 81, 2017, フ00480, 国語, 文法, , |
11548 | 周辺的な接続辞「かぎり」の機能―内容語「かぎり」との関連性をめぐって, 劉川〓, 文芸研究/日本文芸研究会, , 183, 2017, フ00450, 国語, 文法, , |
11549 | 現代日本語の「形容詞化辞」について, 近藤研至, 文教大学国文, , 46, 2017, フ00423, 国語, 文法, , |
11550 | Japanese Clausal Coordination and Exemplification, 長辻幸, 人間文化研究科年報, , 32, 2017, ニ00610, 国語, 文法, , |