検索結果一覧

検索結果:2034件中 1351 -1400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1351 喩辞の分類および書き手に関する仮説についての覚え書, 多門靖容, 名古屋大学国語国文学, 79, , 1996, ナ00150, 国語, 文体・文章, ,
1352 文章表現におけるサスペンスについて(4)―サスペンスとしての呼称表現, 野浪正隆, 学大国文, 39, , 1996, カ00260, 国語, 文体・文章, ,
1353 比喩の分析―換喩と提喩, 鍵村和子, 言語探究の領域, , , 1996, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
1354 引用と評価, 山中美恵子, 言語探究の領域, , , 1996, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,
1355 伝達信号と認知差, 平沢洋一, 言葉と教育, , , 1996, ミ0:254, 国語, 文体・文章, ,
1356 予測の読み―連文論への一試論, 石黒圭, 表現研究, 64, , 1996, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1357 平成6年・7年における国語学界の展望 文章・文体, はんざわかんいち, 国語学, 185, , 1996, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
1358 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 古代(文章・文体), 遠藤好英, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 国語, 文体・文章, ,
1359 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 中世・近世(文章・文体), 小島幸枝, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 国語, 文体・文章, ,
1360 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 近代・現代(文章・文体), 伊土耕平, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 国語, 文体・文章, ,
1361 文章の場面構成―その末尾の効果, 永田友市, 愛知淑徳大学国語国文, 20, , 1997, ア00106, 国語, 文体・文章, ,
1362 読者層を異にする文章間に見られる文構造の相違(4)―係りの次数による日本史教科書の段階比較, 小宮千鶴子, 中央学院大学人間・自然論叢, , 6, 1997, チ00056, 国語, 文体・文章, ,
1363 文型と文章論の研究―判断文と比喩による主題の理解, 旭文代, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 33, , 1997, ト00623, 国語, 文体・文章, ,
1364 文型思考を総合する文章思考, 林四郎, 明海大学外国語学部論集, 9, , 1997, メ00002, 国語, 文体・文章, ,
1365 文章表現論の一課題―レトリックという考え方について, 中島一裕, 青須我波良, 53, , 1997, ア00160, 国語, 文体・文章, ,
1366 特集 日本語らしさの探求 文体から見た日本語らしさ, はんざわかんいち, 日本語学, 16-8, , 1997, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1367 手紙の文法・手紙のスタイル, 前田富祺, 言語, 26-1, , 1997, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1368 候文のすすめ, 内田保広, 言語, 26-1, , 1997, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1369 明治期の女子書簡文における「参らせ候」の衰退―明治期女子用往来物を資料として, 小椋秀樹, 語文/大阪大学, 67, , 1997, コ01390, 国語, 文体・文章, ,
1370 特集 現代の言語表現 Eメール―新しい書き言葉のスタイル, 高本条治, 日本語学, 16-7, , 1997, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
1371 電子メールにおける日本語表現について, 斉藤充博, 魚津シンポジウム, 12, , 1997, ウ00012, 国語, 文体・文章, ,
1372 特集 ことばの技法 口頭発表のコツ, 植村研一, 言語, 26-3, , 1997, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1373 特集 ことばの技法 数学の式を日本語で表現する, 細井勉, 言語, 26-3, , 1997, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1374 特集 ことばの技法 ニュース報道の効率的な表現法, 最上勝也, 言語, 26-3, , 1997, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1375 特集 ことばの技法 マニュアルづくりの現場から, 雨宮拓, 言語, 26-3, , 1997, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1376 特集 ことばの技法 「論理的な」表現と「ロジカルな」表現, 西村肇, 言語, 26-3, , 1997, ケ00220, 国語, 文体・文章, ,
1377 現代百作家の言語表現―形容詞の部, 菅野謙, 大正大学大学院研究論集, 21, , 1997, タ00034, 国語, 文体・文章, ,
1378 表現の一斑―ウチとソト, 西崎亨, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 8, , 1997, ム00036, 国語, 文体・文章, ,
1379 助詞の分布に基づいた日記の書き手の識別, 金明哲, 計量国語学, 20-8, , 1997, ケ00150, 国語, 文体・文章, ,
1380 説明文の「中核文」に関する試論―マクロ構造把握へむけての一考察, 立川和美, 表現研究, 66, , 1997, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1381 慣用句の体系的分類―隠喩・換喩・提喩に基づく慣用的意味の成立を中心に, 籾山洋介, 名古屋大学国語国文学, 80, , 1997, ナ00150, 国語, 文体・文章, ,
1382 「すると」「すれば」「したら」による条件文の用法―既定の条件をさしだすものを中心に, 李仁揆, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, 1, , 1997, ニ00258, 国語, 文体・文章, ,
1383 予測の読み―予測に働く要因の俯瞰, 石黒圭, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), 42, , 1997, ワ00109, 国語, 文体・文章, ,
1384 もの対象語のサセル動詞文について, 江頭由美, 東京外国語大学日本語学科年報, ’96, , 1997, ト00098, 国語, 文体・文章, ,
1385 「関連性理論」における話し言葉に現れる省略文の分析:試論―文末の省略部分を中心に, 内藤晶子, 文教大学国文, 26, , 1997, フ00423, 国語, 文体・文章, ,
1386 アイロニーはどのように理解されるのか―文脈と発話の立場がアイロニー発話の理解に与える効果, 米沢好史 山脇紀子, 和歌山大学教育学部紀要(教育科学), 47, , 1997, ワ00029, 国語, 文体・文章, ,
1387 論述文における文段末尾文の文機能と文法形式, 戸村佳代, 人文科学研究/明治大学, 43・44, , 1997, シ01110, 国語, 文体・文章, ,
1388 学術論文における思考判断を表す文末表現の用法―「と思う」と「と考える」を中心にして, 杉田くに子, 一橋大学言語文化, 34, , 1997, ケ00260, 国語, 文体・文章, ,
1389 現代女性語の変容について―3邦訳「ジュリエット」における発話の言語形式の比較をもとに, 日尾康子, 四国学院大学論集, 95, , 1997, シ00140, 国語, 文体・文章, ,
1390 工学系学術論文にみる「と考えられる」の機能, 佐藤勢紀子 仁科浩美, 日本語教育, 93, , 1997, ニ00240, 国語, 文体・文章, ,
1391 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 古代(文章・文体), 小助川貞次, 文学・語学, 157, , 1997, フ00340, 国語, 文体・文章, ,
1392 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 中世・近世(文章・文体), 遠藤和夫, 文学・語学, 157, , 1997, フ00340, 国語, 文体・文章, ,
1393 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 近代・現代(文章・文体), 貝美代子, 文学・語学, 157, , 1997, フ00340, 国語, 文体・文章, ,
1394 平成8年表現研究関係論文目録, 糸井通浩, 表現研究, 65, , 1997, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
1395 「徒然」の語史―文章史の観点から見た問題点, 遠藤好英, 日本文学ノート, 33, 55, 1998, ニ00450, 国語, 文体・文章, ,
1396 平成8年・9年における国語学界の展望 文章・文体, 神尾暢子, 国語学, , 193, 1998, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
1397 論理文を含意する表現について, 小出慶一, 群馬県立女子大学国文学研究, , 18, 1998, ク00145, 国語, 文体・文章, ,
1398 「道順説明」における参照点機能と表現類型―地図の図形認知に基づいた異なり, 村上恵, 三重大学日本語学文学, , 9, 1998, ミ00025, 国語, 文体・文章, ,
1399 文構造の「階段状図解」から「斜面状図解」へ―構文論教育と計量文体論研究のために, 伊藤雅光, 玉藻(フェリス女学院大), , 34, 1998, タ00140, 国語, 文体・文章, ,
1400 指標比喩における喩詞のはたらき―村上春樹の喩詞を手がかりとして, 稲益佐知子, 都大論究, , 35, 1998, ト00960, 国語, 文体・文章, ,