検索結果一覧

検索結果:7335件中 2201 -2250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2201 会話スタイルがコミュニケーション能力の評価に与える影響, 荻原稚佳子, 国際学友会日本語学校紀要, 19, , 1997, コ00854, 国語, 日本語教育, ,
2202 「国語」か「日本語」かという問題に関する一考察―多文化教育の視点から, 野山広, 早稲田大学国語教育研究, 17, , 1997, ワ00102, 国語, 日本語教育, ,
2203 外国人への古典指導, 井上敬子, 国文学解釈と鑑賞, 62-7, , 1997, コ00950, 国語, 日本語教育, ,
2204 外国人への古典文法の指導, 白石恭子, 国文学解釈と鑑賞, 62-7, , 1997, コ00950, 国語, 日本語教育, ,
2205 特集 ことばを調べる 外国人留学生と辞書, 佐々木瑞枝, 日本語学, 16-12, , 1997, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
2206 報告 「簡約日本語」への反対論(三), 野元菊雄, 文林, 31, , 1997, フ00600, 国語, 日本語教育, ,
2207 日本語学習者の物語文再生における時間的表現の概観, 西村よしみ, 文芸言語研究(言語篇), 31, , 1997, フ00464, 国語, 日本語教育, ,
2208 言語教育に関する共同研究報告2, 高本裕迅, 白百合女子大学研究紀要, 33, , 1997, シ00840, 国語, 日本語教育, ,
2209 外国人の日本語能力評価におけるCriteria試案, 丸山敬介, 同志社女子大学日本語日本文学, 9, , 1997, ト00363, 国語, 日本語教育, ,
2210 「道順説明」でのコミュニケーション・トラブルと認知フレームの対立―日本語母語話者と非母語話者の接触場面の談話分析, 村上恵, 三重大学日本語学文学, 8, , 1997, ミ00025, 国語, 日本語教育, ,
2211 地域概況 国内, 才田いずみ 田中寛 中須賀徳行, 日本語教育, 94, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
2212 日本語教師が教える日本事情, 河内千春, 講座日本語教育, 32, , 1997, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
2213 How to be polite using Japanese relative clauses: ―“Framing”function of Japanese relative clauses, Yoko Collier:Sanuki, 日本語教育論集, 4, , 1997, ニ00244, 国語, 日本語教育, ,
2214 学会展望 国内の日本語教育の動向と今後の課題, 石井恵理子, 日本語教育, 94, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
2215 学会展望 国内の研究・研修活動, 西原鈴子, 日本語教育, 94, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
2216 学会展望 国外の日本語教育をめぐる情況と展望, 椎名和男, 日本語教育, 94, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
2217 研究の動向 日本語(研究), 土岐哲 仁田義雄 玉村文郎, 日本語教育, 94, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
2218 研究の動向 日本語教育(研究), 伴紀子 関正昭 金田一秀穂, 日本語教育, 94, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
2219 研究の動向 日本語教授資料, 河原崎幹夫 吉岡英幸 長谷川恒雄, 日本語教育, 94, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
2220 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 近代・現代(日本語教育), 西原鈴子, 文学・語学, 157, , 1997, フ00340, 国語, 日本語教育, ,
2221 日本語学習者のbeliefsに関する調査研究, 金城尚美, 言語文化研究紀要(琉球大学), , 5, 1996, ケ00265, 国語, 日本語教育, ,
2222 Geon理論と漢字教育, 川添一郎, 帝塚山論集, 85, , 1996, テ00123, 国語, 日本語教育, ,
2223 中国における日本語教育について, 須賀健二, 愛媛国文研究, 46, , 1996, エ00030, 国語, 日本語教育, ,
2224 在籍学級と日本語指導学級の連携のあり方―日本語教室経営の観点から, 縫部義憲, 広島大学日本語教育学科紀要, , 8, 1998, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
2225 第二言語習得における教室指導の効果―否定疑問文導入の授業を通して, 家村伸子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 8, 1998, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
2226 インターネットホームページ上での日本語動詞絵カードの利用, 水町伊佐男 古賀友也, 広島大学日本語教育学科紀要, , 8, 1998, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
2227 来日中国人の日本語使用意識について, 伊藤宏美, 学習院大学国語国文学会誌, , 41, 1998, カ00220, 国語, 日本語教育, ,
2228 聞こえない助詞について―日本語教育・聴解の授業から, 藤田佐和子, 金沢大学国語国文, , 23, 1998, カ00500, 国語, 日本語教育, ,
2229 中国語話者対象日本語教育の基礎知識―本学留学生と学ぶ日本語・日本語教育, 大橋敦夫, 学海, , 14, 1998, カ00422, 国語, 日本語教育, ,
2230 初級会話クラスにおける教室活動の考察―東呉大学日本語センターJ1会話クラスのアンケート調査を中心に, 中川仁, 明海日本語, , 4, 1998, メ00003, 国語, 日本語教育, ,
2231 言語教育の課題―口頭能力育成の日米対照から, 佐々木倫子, 玉藻(フェリス女学院大), , 34, 1998, タ00140, 国語, 日本語教育, ,
2232 日本語学習者の接触場面におけるコミュニケーションの破綻―使用語彙の簡略化の観点から, 和泉元千春, 日本語・日本文化, , 24, 1998, ニ00255, 国語, 日本語教育, ,
2233 日本語初級文型配列論(その2)―片桐ユズル著『はじめてのにほんご』を中心に(下), 山本進, 日本語・日本文化, , 24, 1998, ニ00255, 国語, 日本語教育, ,
2234 経済学専門用語三字漢語の語構成―専門分野導入期の日本語教育の方法を探る, 村田年, 日本語と日本語教育, , 26, 1998, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
2235 上級口頭表現能力養成方法の多様性―コース設計の基準を求めて, 保坂敏子 村田年, 日本語と日本語教育, , 26, 1998, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
2236 上級文章表現授業への試み―リーディング:一冊の長編小説を主教材として, 岡本佐智子, 日本語と日本語教育, , 26, 1998, ニ00252, 国語, 日本語教育, ,
2237 外国人児童生徒のための日本語教育教材―情報教材を用いた教科教育と第二言語教育の連携をめざして, 高野好美, 文学部紀要(中京大学), 32-特, , 1998, チ00120, 国語, 日本語教育, ,
2238 国立台北師範学院蔵 戦前国語(日本語)教育関係文献目録, 中田敏夫, 国語国文学報, , 56, 1998, コ00710, 国語, 日本語教育, ,
2239 楽しさを追求したシラバス作成の試み―エクアドルにおける日本語教育を事例として, 潮田ちせ, 聖心女子大学大学院論集, , 20, 1998, セ00085, 国語, 日本語教育, ,
2240 対人関係に於ける第二言語のリテラシーが果たす役割について―在日外国人児童生徒に対するフィールドワークによる考察, 半田淳子, 紀要(東京学芸大), , 49, 1998, ト00120, 国語, 日本語教育, ,
2241 日本語初級教科書における二人称の扱い, 杉本和之, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語, 日本語教育, ,
2242 ローマ字で書かれた未知の日本語の単語を外国人がどう発音するかについて―特に長音化について, 光信仁美, 立正大学国語国文, , 36, 1998, リ00070, 国語, 日本語教育, ,
2243 年少者日本語教育に関する教師の言語教育観, 岡崎敏雄, 日本語科学, , 4, 1998, ニ00232, 国語, 日本語教育, ,
2244 助詞「は」と「が」の習得について―文法性判断テストを通して, 坂本正, アカデミア, 64, 239, 1998, ア00223, 国語, 日本語教育, ,
2245 メディアに現れた外国人の話す日本語, 谷口すみ子, 調布日本文化, , 8, 1998, チ00222, 国語, 日本語教育, ,
2246 長野県内の小学校における日本語教育の現状とその問題点, 大川光世, 三郎山論集, , 5, 1998, サ00172, 国語, 日本語教育, ,
2247 97年度国際化教育の実践から―楽しく、豊かに国際化を, 古沢望, 三郎山論集, , 5, 1998, サ00172, 国語, 日本語教育, ,
2248 外国人への意思の伝達, 酒井和子, 三郎山論集, , 5, 1998, サ00172, 国語, 日本語教育, ,
2249 韓国人学習者の非現場指示の「コ・ソ・ア」の習得過程研究―語用論的な観点から, 安龍洙, 文化, 62-1・62-2, 342・343, 1998, フ00272, 国語, 日本語教育, ,
2250 日本語教科書におけるコミュニケーション機能の扱い方について, 趙秋茹, 言語と文化, , 10, 1998, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,