検索結果一覧

検索結果:7335件中 3251 -3300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3251 CALL音声学習教材による個別学習の実践とその効果について, 池田伸子, ことばと人間, , 5, 2003, コ01363, 国語, 日本語教育, ,
3252 学習者の作文の添削に見る日本語母語話者の文の傾向, 水谷信子, 明海日本語, , 8, 2003, メ00003, 国語, 日本語教育, ,
3253 中国の大学における日本語教育の最近の動向, 堀口純子, 明海日本語, , 8, 2003, メ00003, 国語, 日本語教育, ,
3254 台湾における日本語教育理論の確立に向けて, 中川仁, 明海日本語, , 8, 2003, メ00003, 国語, 日本語教育, ,
3255 人数の多い日本語会話授業での試み―プロジェクトワークを通じて, 鴻野豊子, 明海日本語, , 8, 2003, メ00003, 国語, 日本語教育, ,
3256 読解教材の作成試案とその指導―特別聴講学生対象『日本語1』の事例から, 岩佐靖夫, 明海日本語, , 8, 2003, メ00003, 国語, 日本語教育, ,
3257 <シンポジウム> 遠隔教育の可能性と課題―2002年日本語教育シンポジウム記録, 横山高広 山本陽史 汪玉林 蘇克保 李徳奉 堀口純子, 明海日本語, , 8, 2003, メ00003, 国語, 日本語教育, ,
3258 韓国人日本語学習者の動詞習得における言語転移に関する研究―中国人日本語学習者との比較において, 梁賢俊, 東北大学文学部言語科学論集, , 7, 2003, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
3259 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第1回)―海外の日本語学習者の現状と日本語学習者支援の課題, 嶋津拓, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3260 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第2回)―関西国際センターにおける外交官・公務員への日本語研修, 魚住悦子, 日本語学, 22-2, 261, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3261 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第3回)―研究者のための専門日本語能力の養成, 大隅敦子, 日本語学, 22-3, 262, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3262 特集 日本語の「不易と流行」 日本語教育における不易と流行―変わるようで変わらないこと, 西原鈴子, 日本語学, 22-4, 263, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3263 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第4回)―多様性対応のためのコースデザインを目指して―自律的学習支援カリキュラムの一例報告, 中込達哉, 日本語学, 22-4, 263, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3264 コーパスによる各種研究 コーパスによる日本語教育の研究―コロケーション及びその誤用を中心に, 大曾美恵子 滝沢直宏, 日本語学, 22-5, 264, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3265 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第5回)―日本語研修における図書館実習の役割―海外司書日本語研修における図書館実習, 金秀芝 野畑理佳, 日本語学, 22-6, 265, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3266 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第6回)―目的別日本語研修における実習―関西国際センターの事例, 上田和子, 日本語学, 22-7, 266, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3267 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第7回)―大学学部生への研修における日本語授業―新たな学習視点を啓発するための授業科目, 境田徹, 日本語学, 22-8, 267, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3268 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第8回)―長期研修における交流プログラムについて, 逢坂浩二, 日本語学, 22-9, 268, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3269 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第9回)―自律学習と評価システムの開発, 上田和子, 日本語学, 22-10, 269, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3270 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第10回)―試験実施という観点から見た日本語学習支援―日本語能力試験の取り組み, 青山真子 和田晃子, 日本語学, 22-11, 270, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3271 特集 日本語の輸出 台湾における日本のテレビ番組の視聴とその影響, 蔡茂豊, 日本語学, 22-12, 271, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3272 特集 日本語の輸出 教育資源としてのテレビ・アニメーション番組と日本語教育, 加藤清方, 日本語学, 22-12, 271, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3273 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第11回)―初等中等教育段階の日本語学習に対する支援, 三浦多佳史 広利正代, 日本語学, 22-12, 271, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3274 海外の日本語学習者への支援―国際交流基金関西国際センターの現場から(第12回)―コースデザインを反映させた教材制作, 和泉元千春 熊野七絵, 日本語学, 22-13, 272, 2003, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
3275 易しい言語型式と複雑な言語型式の習得に適した学習条件(英文)―助詞「に」「で」と推量助動詞の場合, ウェイ 諸石 万里子, 日本語科学, , 14, 2003, ニ00232, 国語, 日本語教育, ,
3276 特集 移民コミュニティの言語 中国人花嫁の日本語と中国語, 市瀬智紀, 言語, 32-6, 383, 2003, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
3277 特集 “伝聞” 伝聞表現は高等技術―日本語教育の現場から, 小林典子, 言語, 32-7, 384, 2003, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
3278 台湾人日本語学習者における日本語漢字熟語の処理過程―日・中2言語間の同根語と非同根語の比較, 邱学瑾, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 51, 2003, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
3279 有対自動詞と有対他動詞の用法とその指導について―初級日本語教科書の分析の結果から, 中石ゆうこ, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 51, 2003, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
3280 朝鮮時代の日本語学習書の四つ仮名表記について, 李東郁, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 51, 2003, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
3281 ブルガリア人日本語学習者による日本語アクセントの知覚―合成音声を利用した実験の結果から, アントン・アンドレエフ, 文化, 67-1・2, 362・363, 2003, フ00272, 国語, 日本語教育, ,
3282 教授法のためのコミュニケーション・ストラテジー理解学習, 青木ひろみ, 神田外語大学紀要, , 15, 2003, カ00634, 国語, 日本語教育, ,
3283 学習者のニーズに対応する日本語教育プログラムの実践報告(その1)―自発的な発話を促す会話集開発を中心に, 山下高之 大島まな 木舩都 玉置悦子 田村知子 岡田美穂 谷之口博美 山口安由比, 九州女子大学紀要(人文・社会), 40-1, , 2003, キ00221, 国語, 日本語教育, ,
3284 平成十三年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 国語学 20世紀から21世紀への日本語教育―「国語」と「日本語」の関わりの中で, 日向茂男, 文学・語学, , 175, 2003, フ00340, 国語, 日本語教育, ,
3285 日本語教育中級読解指導と作文指導の連携について―現行の教科書を分析して, 神崎道太郎, 大阪教育大学紀要, 52-1, , 2003, オ00164, 国語, 日本語教育, ,
3286 学部留学生のための日本語教育―読解教育を中心として, 長谷川ユリ 村井巻子, 大阪教育大学紀要, 52-1, , 2003, オ00164, 国語, 日本語教育, ,
3287 日本語・英語総索引辞典(29), 瀬谷広一, 流通経済大学社会学部論叢, 14-1, 27, 2003, リ00225, 国語, 日本語教育, ,
3288 日本語・英語総索引辞典(31), 瀬谷広一, 流通経済大学論集, 38-2, 141, 2003, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
3289 「留学生指導担当教官」の役割と可能性―「留学生センター指導部門の存在意義」をめぐる議論データから, 栖原暁, 東京大学留学生センター紀要, , 13, 2003, ト00299, 国語, 日本語教育, ,
3290 留学生のための文語文入門試案, 副島昭夫, 東京大学留学生センター紀要, , 13, 2003, ト00299, 国語, 日本語教育, ,
3291 「待遇コミュニケーション教育」の構想, 蒲谷宏, 講座日本語教育, , 39, 2003, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
3292 表現類型論から見た機能の概念―「働きかける表現」の提唱, 川口義一, 講座日本語教育, , 39, 2003, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
3293 肯否質問に対する省略応答, 内田安伊子, 講座日本語教育, , 39, 2003, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
3294 総合活動型日本語教育におけるゼロビギナーへの試み, 細川英雄 崔允釈 張珍華, 講座日本語教育, , 39, 2003, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
3295 談話能力の向上を目指した会話教育―ビジターセッションを取り入れた授業の実践報告, 中井陽子, 講座日本語教育, , 39, 2003, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
3296 「人生の3大事件」を聴く、語る―早稲田オレゴンプログラム「ワークショップ」での試み, 矢部まゆみ, 講座日本語教育, , 39, 2003, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
3297 「ビデオドラマ作成」授業の可能性, 中山由佳, 講座日本語教育, , 39, 2003, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
3298 おいしいジュースとしぼりかす―中級読解教材研究, 星崎幸子, 講座日本語教育, , 39, 2003, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
3299 第二言語習得過程におけるコミュニケーション方略―韓国人日本語学習者の会話教育におけるコミュニケーション方略の導入の意義, 李賢珍, 人文科教育研究, , 30, 2003, シ01114, 国語, 日本語教育, ,
3300 日本語指導における教材提示の問題―「~んです」をめぐって, 山本優子, 岐阜女子大紀要, , 32, 2003, キ00120, 国語, 日本語教育, ,