検索結果一覧

検索結果:4184件中 3301 -3350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3301 言葉遣いの実用書にみる「ほめ」の男女差, 増田祥子, ことば, , 32, 2011, コ01358, 国語, 言語生活, ,
3302 授業談話データベースによる実態調査―フィラーの様相, 小林美恵子, ことば, , 32, 2011, コ01358, 国語, 言語生活, ,
3303 原発事故が生んだことば, 遠藤織枝, ことば, , 32, 2011, コ01358, 国語, 言語生活, ,
3304 フォークソングの形態素解析―関西フォークと一般フォークの比較, 棚田輝嘉 山内博之, 実践国文学, , 80, 2011, シ00250, 国語, 言語生活, ,
3305 行為者への聞き取り調査に基づく個人的なブログでの日記行為に関する考察, 内木哲也 崔初瞳, 埼玉大学紀要, 47-1, , 2011, サ00010, 国語, 言語生活, ,
3306 応答詞「そうですね」の機能について, 小出慶一, 埼玉大学紀要, 47-1, , 2011, サ00010, 国語, 言語生活, ,
3307 受け手と送り手に着目したテキストメッセージの伝達情報に関する研究, 石川真, 上越教育大学研究紀要, , 30, 2011, シ00572, 国語, 言語生活, ,
3308 インタビュー番組に見られるボディ・マニピュレーター(Body Manipulators)の実際についての一考察, 近藤富英, 人文科学論集(信州大), , 45, 2011, シ01100, 国語, 言語生活, ,
3309 対話における役割と終助詞の使用について―2つの略式インタビューに見られる違いから(英文), 田中典子, 清泉女子大学紀要, , 59, 2011, セ00110, 国語, 言語生活, ,
3310 大学と言語計画, 吉田欣吾, 東海大学紀要:文学部, , 95, 2011, ト00080, 国語, 言語生活, ,
3311 丁寧表現「~ますです」の変遷について―国会会議録63年間の記録から, 田村紘 北沢尚, 紀要(東京学芸大), , 62, 2011, ト00120, 国語, 言語生活, ,
3312 トートロジーにおける等質化概念の混乱とその解消―意味の共有をめぐる幻想, 酒井智宏, 東京大学言語学論集, , 31, 2011, ト00292, 国語, 言語生活, ,
3313 インタビューの中の対話と独話―保田染五郎の談話の分析, 伊賀光屋, 新潟大学教育学部研究紀要, 4-1, , 2011, ニ00056, 国語, 言語生活, ,
3314 会話文における「……けど」の前置きの特殊的用法の配慮表現について, 鄭栄愛, 日本文学研究誌(大東文化大学), , 9, 2011, ニ00421, 国語, 言語生活, ,
3315 会話文における「ちょっと」の配慮表現について(2), 鄭栄愛, 日本文学論集, , 35, 2011, ニ00485, 国語, 言語生活, ,
3316 「けど」の順接的な配慮表現について, 鄭栄愛, 日本文学研究(大東文化大学), , 50, 2011, ニ00410, 国語, 言語生活, ,
3317 会話・談話分析活動を行った授業活動の報告, 大場美和子, 広島女学院大学国語国文学誌, , 41, 2011, ヒ00250, 国語, 言語生活, ,
3318 【表現学関連分野の研究動向】 文章・談話研究, 石黒圭, 表現研究, , 93, 2011, ヒ00120, 国語, 言語生活, ,
3319 日本語母語話者の名前の性別判断能力について―実在する名前を使ったアンケート調査, 六川雅彦, 南山大学日本文化学科論集, , 11, 2011, ナ00291, 国語, 言語生活, ,
3320 ナラティヴにおける「わかる」ことの多重構造―“共通体験”をどう理解するか?, 饒平名尚子, フェリス女学院大学文学部紀要, , 46, 2011, フ00022, 国語, 言語生活, ,
3321 「Win-Winの関係」を築こう!!明瞭・的確・端的に伝えるために―フライト・オペレーションコース「口語表現1」授業の現場から, 市原乃奈, 明大日本文学, , 37, 2011, メ00080, 国語, 言語生活, ,
3322 「間違った」言語表現が「正しく」なる瞬間―認知を変える公的場面での言語使用(英文), 松井順子, 明海大学外国語学部論集, , 23, 2011, メ00002, 国語, 言語生活, ,
3323 言語表現とコンテクスト, 児玉徳美, 立命館文学, , 622, 2011, リ00120, 国語, 言語生活, ,
3324 適切な謝罪行為とはどのようなものか―携帯メールによる謝罪を中心に, 大浜るい子 坂本沙織 桜庭麻衣子 高地陽子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 20, 2010, ヒ00298, 国語, 言語生活, ,
3325 「依頼に典型的な表現形式」による「誘い」の丁寧さに関する理論的考察―待遇コミュニケーションの観点から, 伴野崇生, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 34, 2011, ア00406, 国語, 言語生活, ,
3326 横浜英語学校1894年刊『日本俗語』にみる明治中期の話し言葉―非丁寧体の文末における敬譲表現を中心に, 松本隆, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 34, 2011, ア00406, 国語, 言語生活, ,
3327 <対談> 言葉を殺すのは誰か―上原善広『私家版 差別語辞典』, 上原善広 西村賢太, 波, 45-6, 498, 2011, ナ00200, 国語, 言語生活, ,
3328 言語における<夫>と<妻>の関係について―<名称>の観点から, 斎藤佳子, 言語と文化(愛知大学), 24, 51, 2011, ケ00244, 国語, 言語生活, ,
3329 【Yoroshiku Onegaishimasu】and Japanese Politeness Orientation, 神村伸子, 言語文化研究(松山商科大学), 30-2, 54, 2011, ケ00259, 国語, 言語生活, ,
3330 「ほめ」とはどのような言語行動か―コミュニケーション主体の意識に沿ったとらえ直しを目指して, 伊藤由希子, 待遇コミュニケーション研究, , 8, 2011, タ00022, 国語, 言語生活, ,
3331 「質問-回答」における待遇表現の特徴―書籍QA、WebQA、Yahoo!知恵袋の比較から, 田中弥生, 待遇コミュニケーション研究, , 8, 2011, タ00022, 国語, 言語生活, ,
3332 宮城県における異文化コミュニケーションの一考察―中国・韓国コミュニティと日本人とのかかわり方(英文), 久保優子 小島正美, 東北工業大学紀要(人文・社会篇), , 31, 2011, ト00489, 国語, 言語生活, ,
3333 植物としての言葉, 吉本一, 東海大学外国語教育センター紀要, , 31, 2011, ト00066, 国語, 言語生活, ,
3334 研究ノート 日本語で歌うナーサリーライム, 遠藤幸子, 東京都市大学人間科学部紀要, , 2, 2011, ト00309, 国語, 言語生活, ,
3335 異文化コミュニケーション―“甘え”,“曖昧な言葉”,“謝り方”が引き起こす摩擦, 吉野勇夫, 名古屋学院大学論集, 47-2, , 2011, ナ00075, 国語, 言語生活, ,
3336 An analysis of なんか in Japanese conversation, Angela A-Jeoung KIM, 日本語と日本語教育, , 39, 2011, ニ00252, 国語, 言語生活, ,
3337 インタビューにおける質問の展開方法―「つなぎ表現」を焦点として, 田中妙子, 日本語と日本語教育, , 39, 2011, ニ00252, 国語, 言語生活, ,
3338 感謝の下位概念としてのお礼の談話―互酬性、ポライトネスからの一考察, 大橋純, 日本語・日本学研究, , 1, 2011, ニ00803, 国語, 言語生活, ,
3339 あいづちの「そうですか」「そうなんですか」の機能的特徴―初対面同士の会話データを用いて, 上原聡 呂萍, 日本研究, , 30, 2011, ニ00218, 国語, 言語生活, ,
3340 ポライトネス理論における社会的制限の変化と表現選択の幅の拡大―日本語における行為の授受表現「~テイタダク」を例に, 横倉真弥, Nagoya Linguistics 名古屋言語研究, , 5, 2011, ナ00085, 国語, 言語生活, ,
3341 「サザエさん」と「ちびまる子ちゃん」における会話の比較―ポライトネスを中心に, 西畑絵里加, 人間文化, , 28, 2011, ネ00110, 国語, 言語生活, ,
3342 旧満州国の言語景観にみられる日本語を中心とした多言語使用, 張守祥, 日本研究, , 31, 2011, ニ00218, 国語, 言語生活, ,
3343 多言語サービスに関する意識調査―韓国と日本の大学生のアンケートを中心に(韓文), 梁敏鎬, 日本研究, , 31, 2011, ニ00218, 国語, 言語生活, ,
3344 Communicative Language Teachingを用いた発信能力の育成に関する一考察―1年ゼミにおける実践, 立川和美, 流通経済大学論集, 46-1, 172, 2011, リ00230, 国語, 言語生活, ,
3345 <講演> 試食会の言語行動・非言語行動について―30歳未満の女性グループを中心に, ポリー・ザトラウスキー, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 7, 2011, ヒ00023, 国語, 言語生活, ,
3346 新聞の四コマ漫画における言葉の性差・時代差, 藤原梨恵, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 22, 2011, ム00036, 国語, 言語生活, ,
3347 「よろしかったでしょうか」は誤用なのか, 劉志偉, 歴史文化社会論講座紀要, , 8, 2011, レ00037, 国語, 言語生活, ,
3348 健康医学情報を伝える日本語テキストのリーダビリティの改善とその評価―一般市民向け疾病説明テキストの読みやすさと内容理解のしやすさの改善実験, 酒井由紀子, Library and Information Science, , 65, 2011, l00015, 国語, 言語生活, ,
3349 特集 コミュニケーション教育の最前線 コミュニケーション教育の意味を考える, 蒲谷宏, 日本語学, 30-1, 374, 2011, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
3350 特集 コミュニケーション教育の最前線 コミュニケーション研究と教育―現状と課題, 宮原哲, 日本語学, 30-1, 374, 2011, ニ00228, 国語, 言語生活, ,