検索結果一覧

検索結果:7335件中 4651 -4700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4651 第二言語教育としての日本語読解教育と国語教育における読解教育の違いはどのように捉えられるか?(2)―学習者の違いと学習内容の観点から, 鹿嶋彰, 国語国文学(弘前大), , 30, 2009, ヒ00210, 国語, 日本語教育, ,
4652 日本語学習者に必要なイディオムチャンク, 秋元美晴 武田明子 押尾和美, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 12, 2009, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
4653 音読法を利用した読解の授業実践―初級導入レベルから初級前期における能力指導の試み, 顔甄, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 12, 2009, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
4654 日本人チューターと中国人・韓国人日本語学習者のコミュニケーション―話題転換における話題開始部を中心に, 山田明子 堀尾佳以, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 12, 2009, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
4655 中国人日本語学習者の動詞使用に見られる誤用について, 陳岩, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 12, 2009, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
4656 日本語会話音声資料の整備と中国語母語話者の誤用例について, 井上幸 李明姫, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 12, 2009, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
4657 Language Campに向けての日本語教育の取り組み, 藤原雅憲, 金城学院大学論集(人文科学編), 5-2, , 2009, キ00621, 国語, 日本語教育, ,
4658 中国語・朝鮮語話者による日本語表記の誤り―漢字の読み表記を中心に(2), 林謙太郎, 二松学舎大学論集, , 51, 2008, ニ00120, 国語, 日本語教育, ,
4659 中国語・朝鮮語話者による日本語表記の誤り―漢字の読み表記を中心に(3), 林謙太郎, 人文論叢(二松学舎大), , 81, 2008, ニ00100, 国語, 日本語教育, ,
4660 <シンポジウム>第8回 日本語教育国際研究大会 ICJLE2009シドニー大会を振り返って―参加者と主催者の視点から考える国際大会の意義と役割, 迫田久美子 嶋田和子 坂本正 古川嘉子 森山新 由井紀久子, 日本語教育, , 143, 2009, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
4661 学習者によるイントネーション知覚と意味理解のストラテジー―音声教育への応用と提言, 江田早苗 内藤由香 平野絵理香, 日本語教育, , 143, 2009, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
4662 調査報告 大学日本語教員養成における海外日本語アシスタントの成長―PAC分析と半構造化面接による良き日本語教師観の変化を中心に, 古別府ひづる, 日本語教育, , 143, 2009, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
4663 文章シャドーイングの遂行成績に及ぼす記憶容量の影響, 倉田久美子, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 58, 2009, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
4664 ホリスティック・アプローチと日本語教育理論(終)―ヒューマニズムという概念を中心に, 縫部義憲, 広島大学日本語教育学科紀要, , 19, 2009, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
4665 シャドーイング実践におけるペア学習型と教師主導型授業の比較, 迫田久美子 古本裕美 中上亜樹 坂本はるえ 後藤美知子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 19, 2009, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
4666 会話におけるフィラー「あの」の使用文脈―日本語母語話者と日本語学習者を比較して, 宮永愛子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 19, 2009, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
4667 韻律指導に対する学習者の内省メールの分析―韓国人JFL学習者を対象に, 高橋恵利子 松崎寛, 広島大学日本語教育学科紀要, , 19, 2009, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
4668 交渉場面における日本人と中国人の言語行動―母語場面と接触場面の量的分析を中心に, 李霽芳 松崎寛, 広島大学日本語教育学科紀要, , 19, 2009, ヒ00298, 国語, 日本語教育, ,
4669 中国人上級日本語学習者の日本語漢字単語の処理過程―文の先行呈示事態における検討, 蔡鳳香, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 58, 2009, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
4670 日本語の論理表現と教育―「スピーチ構成図」を活用した日本語コミュニケーション教育, 橋本恵子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 11, 2008, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
4671 中級段階における読解の授業実践―「黙読音読併用法」と「黙読法」の視点を通して, 顔甄, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 11, 2008, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
4672 日本語能力試験(JLPT)の評価に対する研究―語彙問題を中心に, 崔殷赫, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 11, 2008, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
4673 Moodleを活用した上級日本語読解 eラーニングコンテンツの開発と学習者評価―ブレンディッドラーニングモデルの構築に向けて, 篠崎大司, 別府大学国語国文学, , 51, 2009, ヘ00070, 国語, 日本語教育, ,
4674 留学生に対するビジネス日本語教育のシラバス構築のための調査研究―中国の日系企業へのインタビューからの考察, 堀井恵子, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 10, 2009, ム00085, 国語, 日本語教育, ,
4675 留学生を対象とした協働的ライティング活動の実践―内省と自己推敲力の向上をめざして, 綱島珠美, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 10, 2009, ム00085, 国語, 日本語教育, ,
4676 第二言語としての日本語における学習言語能力の発達(英文), 大賀京子 阿部二郎, 北海道学芸大学紀要, 60-1, , 2009, ホ00250, 国語, 日本語教育, ,
4677 大正期日本語教科書ベルリッツ著『日本語教科書』のことば, 伊藤孝行, 『日本近代語研究』, , 5, 2009, ミ9:19:5, 国語, 日本語教育, ,
4678 日本語の教科書に見るテロメア文末詞の取り立てられ方, 西川寛之, 明海大学外国語学部論集, , 21, 2009, メ00002, 国語, 日本語教育, ,
4679 話しことばにおける「卓立」の文法―音声教育の観点から, 水谷信子, 明海大学外国語学部論集, , 21, 2009, メ00002, 国語, 日本語教育, ,
4680 外国人のための日本語教科書『おいでませ山口』の歩みと今後の課題, 林伸一, 山口大学文学会志, , 59, 2009, ヤ00160, 国語, 日本語教育, ,
4681 接触場面の教材化と学習者の場面認識―言語知識のボトムアップ的構築, 由井紀久子, 無差, , 16, 2009, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
4682 構文上の結束性からみた日本語学習者のテキスト―母語話者のテキストと比較して, 坂口昌子, 無差, , 16, 2009, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
4683 学生が自主的に学習を進めるための工夫―「発表」の準備と「学習に対する相互批評」で学習を深める, 富川和代, 無差, , 16, 2009, ム00108, 国語, 日本語教育, ,
4684 音声教育活動の授業分析, 河野俊之, 横浜国大国語研究, , 27, 2009, ヨ00009, 国語, 日本語教育, ,
4685 物理力学分野の問題文に現れる動詞の調査, 吉川達, 山口国文, , 32, 2009, ヤ00115, 国語, 日本語教育, ,
4686 日本語非母語話者の子ども用文字表記教材に見られる語彙選択の問題, 安藤淑子, 紀要(山梨県女子短大), , 4, 2009, ヤ00190, 国語, 日本語教育, ,
4687 日本語を教えるということ―山口喜一郎について考える, 近藤純子, 『日本文化の美と醜』(近畿大学日本文化研究所叢書4), , , 2009, イ0:957, 国語, 日本語教育, ,
4688 文章力支援のためのティーチング・アシスタント向けマニュアル素案―ライティングセンター(仮称)設置にむけて, 正宗鈴香, 麗沢大学紀要, , 89, 2009, レ00010, 国語, 日本語教育, ,
4689 日本語学習者のための第二言語用のイディオムチャンク, 武田明子, マテシス・ウニウェルサリス, 10-2, , 2009, m00006, 国語, 日本語教育, ,
4690 科学技術専門書読解のための複合動詞の分析と学習方法に関する一考察, 武田明子, マテシス・ウニウェルサリス, 11-1, , 2009, m00006, 国語, 日本語教育, ,
4691 日本語母語話者が自分の頭で「日本語」について考えるということ―日本語教育の視点から, 坂口和寛, 日本文学会誌, , 21, 2009, ニ00525, 国語, 日本語教育, ,
4692 特集 多言語社会・ニッポン 定住外国人との共生 【群馬県太田市・大泉町の場合】日系ブラジル人就労者の言語生活と日本語教育, 野山広, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4693 特集 多言語社会・ニッポン 定住外国人との共生 【岐阜県可児市の場合】外国人の子どもの学習権, 小島祥美, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4694 特集 多言語社会・ニッポン 定住外国人との共生 【静岡県浜松市の場合】「介護のための日本語教室」にみる多文化共生社会づくりへの取り組み―浜松国際交流協会の実践から, 堀永乃, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4695 特集 多言語社会・ニッポン 定住外国人との共生 【山形県の場合】外国人散在地域における配偶者の日本語習得支援を考える, 内海由美子, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4696 特集 多言語社会・ニッポン 移民と多言語化 生活者としての外国人へ災害情報を伝えるとき―多言語か「やさしい日本語」か, 佐藤和之, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4697 特集 多言語社会・ニッポン 外国人留学生の増加と大学生の将来 キャンパスの多言語化と日本語の多様化, 野原佳代子, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4698 特集 多言語社会・ニッポン 外国人留学生の増加と大学の将来 留学生の大量増加と日本語教育, 小林ミナ, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4699 特集 多言語社会・ニッポン 外国人留学生の増加と大学の将来 外国人留学生の増加と大学授業のあり方, 渡部淳, 日本語学, 28-6, 349, 2009, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
4700 第二言語習得において学習者の適性が学習成果に与える影響―言語分析能力・音韻的短期記憶・ワーキングメモリに焦点を当てて, 向山陽子, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 日本語教育, ,