検索結果一覧

検索結果:62379件中 47201 -47250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
47201 名詞にかかる連語的修飾構造の日中対照研究―「の」と“的”の使用の有無を中心に, 張麟声, 言語文化学研究 言語情報編, , 4, 2009, ケ00271, 国語, 対照研究, ,
47202 Cinq hypotheses sur les differences entre le texte francais et le texte japonais―exemples dans les traductions francaises de textes japonais, TAKAGAKIYumi, 言語文化学研究 言語情報編, , 4, 2009, ケ00271, 国語, 対照研究, ,
47203 Political and Criminal Discourses in Japanese and American Newspaper Articles―A Study of Representations in the News Media Based on Critical Discourse Analysis, SachikoTakagi, 言語文化学研究 言語情報編, , 4, 2009, ケ00271, 国語, 対照研究, ,
47204 単文のモノカ文の構文的特徴, 案野香子, 言語文化学研究 言語情報編, , 4, 2009, ケ00271, 国語, 文法, ,
47205 待遇表現から見る原因・理由を表す「カラ」「ノデ」―中国の日本語学習者と日本語母語話者を比較して, 周升干, 言語文化学研究 言語情報編, , 4, 2009, ケ00271, 国語, 日本語教育, ,
47206 <インタビュー> 日本語は亡びるのか, 水村美苗 鴻巣友季子, 文学界, 63-1, , 2009, フ00300, 国語, 一般, ,
47207 ことばの散歩道138 インフルエンザと言語行動, 井上史雄, 日本語学, 28-13, 356, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
47208 【リレー連載】第8回 私が勧めるこの一冊 読売新聞社会部編『日本語の現場』, 笹原宏之, 日本語学, 28-13, 356, 2009, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
47209 第一次朝鮮教育令期の日本語(国語)教育について―普通学校を中心に, 久保田優子, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 42, 2009, キ00205, 国語, 日本語教育, ,
47210 日本語のモダリティにおける意志表現, 末松淑美, 国立音楽大学研究紀要, , 43, 2009, ク00045, 国語, 対照研究, ,
47211 翻訳書に現れた誤訳による日韓対照言語研究の試み―日本語教育への提言, 今井洋子, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 40, 2009, キ00474, 国語, 対照研究, ,
47212 日本語複合助詞の文法化―「によって」と「について」を例に(英文), 島令子, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 40, 2009, キ00474, 国語, 文法, ,
47213 動詞・述部の日英比較, 丹羽都美, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 48, 57, 2009, キ00113, 国語, 対照研究, ,
47214 The Tripartite Function of Imperative Forms in English and Japanese, 森英樹, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 48, 57, 2009, キ00113, 国語, 対照研究, ,
47215 日語現象句在漢語語篇中的表達方式―以日漢対照読物«海洋»為例, 鄭高詠, 言語と文化(愛知大学), 21, 48, 2009, ケ00244, 国語, 対照研究, ,
47216 Complexity of Polarity Sensitivity―Japanese 【-demo】, 吉村敬子, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 48, 57, 2009, キ00113, 国語, 対照研究, ,
47217 母語話者と非母語話者による会話におけるあいづち―日・英語会話の比較, 大塚容子, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 48, 57, 2009, キ00113, 国語, 対照研究, ,
47218 韓国人高校生のためのIS連想法ひらがな学習カードの評価―記憶方略およびARCS動機付けモデルの観点から, 梅田康子 水田澄子 鈴木庸子, 言語と文化(愛知大学), 20, 47, 2009, ケ00244, 国語, 日本語教育, ,
47219 石垣島・石垣市四箇字方言の今と「ユンタ」, 吉田優子, 言語文化(同志社大学), 11-4, , 2009, ケ00254, 国語, 方言, ,
47220 連体節の用いられ方―非限定的用法を中心に, モハンマド・ファトヒー, 言語・地域文化研究, , 15, 2009, ケ00241, 国語, 文法, ,
47221 「トランスレーション・スタディーズ」と日本における翻訳研究の展望, 杉山香織, 言語・地域文化研究, , 15, 2009, ケ00241, 国語, 一般, ,
47222 第二言語としての日本語のテンス・アスペクト形態素の「形」の習得に影響する要因, 孫猛 小泉政利 玉岡賀津雄 宮岡弥生, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
47223 日本語学習者の聴解学習に関する予備的調査―東北大学留学生のインタビューをもとに, 松本一見, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
47224 学習コミュニティーの形成を目指した取り組みとその考察, 島崎薫, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 日本語教育, ,
47225 ターン管理と発話連鎖への期待に関する一考察―韓日接触場面における情報要求場面を中心に, 梅木俊輔, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 言語生活, ,
47226 結果複合動詞の語形成の意味条件と生産性, 陳劼懌, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 文法, ,
47227 「てくれる」文の基本的意味と周辺的意味との関係, 金殷模, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 文法, ,
47228 評価を表す接続助詞―「だけあって」と「ばかりに」, 三浦佑子, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 文法, ,
47229 テイル形の分析的考察, 吉田雅昭, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 文法, ,
47230 Comparative Studies of the Relationship between Specificity and Scrambling and the Effect on the Scope of the Object in Pers〓, Farzane MOHEBBI Masatoshi Koizumi, 東北大学文学部言語科学論集, , 13, 2009, ケ00224, 国語, 対照研究, ,
47231 宮島に見られる観光客向け表示についての社会言語学的研究―「言語景観」からのアプローチ, 高永茂 中村美由紀, 厳島研究, , 5, 2009, イ00069, 国語, 一般, ,
47232 日本語(副専攻)教育に関する研究―「CBI+LA」アプローチ, 潘潔敏, 神戸女学院大学論集, 56-1, 162, 2009, コ00320, 国語, 日本語教育, ,
47233 高知県幡多郡黒潮町のフィールドワーク―フィールド実習2の報告, 橋尾直和, 高知女子大学文化論叢, , 11, 2009, コ00113, 国語, 方言, ,
47234 メガ・クリティック―第三回 汚染された日本語, 池田雄一, 文学界, 63-3, , 2009, フ00300, 国語, 一般, ,
47235 漢字仮名交じり表記考, 八杉佳穂, 国立民族学博物館研究報告, 33-2, , 2009, コ01220, 国語, 文字・表記, ,
47236 アイロニー解釈における期待の役割, 春木茂宏, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 20-2, 45, 2009, キ00615, 国語, 言語生活, ,
47237 特集 新語・流行語のことば学 方言をアレンジする若者たち, 真田信治, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 方言, ,
47238 特集 新語・流行語のことば学 新語と若者ことば, 米川明彦, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
47239 特集 新語・流行語のことば学 新しいオノマトペ, 小野正弘, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
47240 「カリフォルニア州高校生のための日本語研修プログラム」における静岡県立大生の国際交流活動―ランチパートナーとカンバーセーションパートナー, 沢崎宏一, 国際関係・比較文化研究, 7-2, , 2009, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
47241 野球中継で用いられる外来語, 水野かほる 渡辺ゆかり, 国際関係・比較文化研究, 8-1, , 2009, コ00862, 国語, 語彙・意味, ,
47242 特集 新語・流行語のことば学 文法・文体の変化 マスメディアにおける文体の新しさ―注目度を高める「現場性の導入」という手法, 東弘子, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 文体・文章, ,
47243 特集 新語・流行語のことば学 文法・文体の変化 日本語アスペクトの新しい形―助動詞「タ」における「変化」の意味について, 孫敦夫, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 文法, ,
47244 特集 新語・流行語のことば学 文法・文体の変化 新しいベネファクティブ表現, 山田敏弘, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 文法, ,
47245 特集 新語・流行語のことば学 新しい語彙 <患者中心の医療>と新語―重要な新語の普及や定着を図る工夫, 田中牧郎, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
47246 特集 新語・流行語のことば学 新しい語彙 隠語と新語, 木村義之, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
47247 伊吹島アクセントの式音調について, 中井幸比古, 神戸外大論叢, 60-6, 361, 2009, コ00260, 国語, 方言, ,
47248 名詞修飾状態的述語のテンス, 福田嘉一郎, 神戸外大論叢, 60-6, 361, 2009, コ00260, 国語, 文法, ,
47249 特集 新語・流行語のことば学 新しい語彙 随筆に見る新語の実態―国語辞典の立項状況を手がかりに, 高崎みどり, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
47250 特集 新語・流行語のことば学 新しい語彙 インターネットにおける新語とその周辺, 岸本千秋, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,